こんにちは。土日のお話ですが、以前から、四日市の
うみてらすに連れて行ってと言われていましたので、行ってまいりました。
1 洗車傷が酷いな…。
2 この日、天気も良く、夕焼けに期待出来ましたので、霞で少し時間潰し。
3 日が沈みかけで、展望台へ。手持ち撮影したので、出来は、イマイチ。
4 この日も沢山の人でした。
撮影を終えて、
まぐろレストランで、早めの夕飯を食べて、いなばポートラインで、少し撮影し、工場夜景巡りをしまして、解散となりました。
5 飽きもせず、昭和四日市石油のプラントだけ、ガチ撮り。
解散となりまして、セントレアにベトナムのスカチー350が来ないかなと思ってましたが、あまり来ないB787-10が来てまして、青組(ANA)の訓練機が、B787で、こちらもセントレアでは、レアでしたので、結局セントレアへ。
6 時間潰しで、セントレアの連絡橋を。
7 朝イチからスカイデッキへ。既に訓練が始まってました。
8 タッチアンドゴーの訓練なんで、そこまで高度も上がらないから、爆ヒネリで、工場とコラボ出来ました。視程は、イマイチでしたけど。
9 訓練を終えて、戻って来たところ。
10 こちらもたまに来てくれる、2機だけ保有しているB787-9。これも撮りたかった。
11 ベトナムの-10が到着。
12 シンガポールの-10。
ここで一旦休憩して、上がりを待ちまして…。
13 シンガ。
14 タイ。
15 ベトナム。
16 デルタの上がりまで、少し時間が空きますので、貨物機なんぞ。
17 こちらも久々。
18
19 3時間ほど待ちまして、デルタのプッシュバック。
20 気持ち良い天気でした。
21 テイクオフ!冬スケから、週3便になりますが、機体が小型になるので、撮影出来て良かったです。
ほとんど寝てなかったので、猛烈に眠くなってきてたんで、帰ろうかなと思ってたんですが、夕焼けに期待して、しばらく待ってると…。
22 新造機のA320Neo。
23 飛行機がいてくれると最高でした。
24 爆焼けしてくれました。めちゃめちゃ綺麗でした。
以前から、セントレアフォトコンにチャレンジしたいと思っていたんですが、なかなか納得行く1枚が撮れないので、出品してませんでしたが、この日、非常に良いのが撮れたんで、来年、チャレンジしてみようと思います。その写真は、公開できる日が来るまで、温存しておきます。そんな訳で、これで撤収としました。
25 久々にイケメン初号機を撮っておきました。
航空業界も冬スケになり、セントレアにもキャセイが戻ってくるようです。セントレアでは、トリプルを撮ったことがありますが、恐らくエアバスの機体になると思いますので、時間を見て、撮りに行こうと思います。6日に今年のフォトコンの表彰式があるようなんで、行けそうなら、行ってみようかなと思ってます。
おまけ
こちらの機体、存在すら知らなかったデカールを付けたスタフラ。北九州のキャラ?と思って、Twitterで呟いてみたら、ネットフリックスで、11年振りに放映されるアニメ?のようで。ファンの方に、沢山リツイートしてもらったり、動画を教えてもらいました。
タイバニジェットと呼ばれてるそうです。
長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/11/01 17:30:20 | |
トラックバック(0) |
今週の写活 | 日記