• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

フォトコンに入賞しまして。

 こんにちは。今日も夜勤ですが、目が覚めてしまいましたので、ブログでも・・・。先日、千里川で撮影したB787の写真で3回目の入賞出来ました。ま、週刊フォトコンなんで、大威張り出来ませんが・・・。

1 こちらでございますが・・・。トリミングのトリミングをしているので、画質悪いのは、ご容赦を・・・。
1H7A1127




3 入賞商品。いつものSDカード。


4 今回は、キャノンフォトサークルの会報誌も一緒に入ってました。1冊1000円もします。


5 本当は、ツイッターで初めて100イイねもらえたハローを応募したかったんですが、スペマなんで、止めておきました。


6 入賞作の元画像。加工しすぎも賛否両論あるようですし、僕も出来ればJPEG撮って出しで応募したいですが、なかなか上手く撮れませんので・・・。
1H7A1127-2

7 キャノンのフォトコン、こちらで入賞出来れば、大したもんですね。


8 商品も大盤振る舞い。R6欲しい・・・。


 セントレアのフォトコンも結局応募出来ずでしたので(印刷での応募って、結構めんどくさい・・・)、また機会を見て応募してみたいと思ってますが、今までB777、B767、B787で入賞出来たので、エンブラ、ボンちゃんなんかで入賞を狙っていこうと思いますが、8月9日からあえての某所に遠征しますので、そこでカッコイイのが撮れたらと思ってますが、ブログ、大炎上するかもですね・・・。

 ニュースで新橋の飲み屋街の映像見ましたが、あんな密で飲んでたら、そら感染者も増えるわなって思いました。ええ年した40代のおっさんが病院から脱走とか、国もほぼ都道府県に丸投げ状態の機能してない内閣になってるし・・・。遠征の際は、当然飲食店には行かず、コンビニ飯で辛抱したいと思ってます。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/08/01 13:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年11月17日 イイね!

土手にて新たなる課題。

 おはようございます。来週23日にみん友さん達と千里川撮影オフを開催予定なんで、ロケハンして来ました。ま、単なる自分の修行ですが(笑)。

 昨日は、手前側右手に陣取りまして、最近千里川の写真もマンネリしてきたので、新たなる課題を自分に課してみました。師匠が撮っている写真を拝見して、やってみようと思った訳です。流しの撮影ですが、これがまた難しいもんでした。写真の羅列になりますので、流し見してください。


20191116-1H7A1729-2


20191116-1H7A1744-2


20191116-1H7A1809-2


20191116-1H7A1883-2


 20191116-1H7A1909-2


20191116-1H7A1973-2

7 久しぶりにプロペラも回してみました(笑)。
20191116-1H7A2010-2

8 
20191116-1H7A2035-2


20191116-1H7A2065-2

10
20191116-1H7A2129-2

11 撮り溜めているスーパードルフィン。
20191116-1H7A2163-2 

12 自分で撮れそうなSSを探しながら、練炭も狙いました。
20191116-1H7A2335-2

13 やっぱりスローシャッターにした方が綺麗に撮れますな。
 20191116-1H7A2411-2

14
20191116-1H7A2446-2

15 この日唯一の練炭。SSミスって、ボーボーが撮れず。
20191116-1H7A2476-2

16 ピント微妙ですが、初撮影のJALのB787国内線仕様。外から見ても何が違うかさっぱりですが(笑)。
20191116-1H7A2567

17 これを綺麗に撮れるようになったら、一人前ですかね。ノイズが酷いので、フルサイズが必要ですが。
20191116-1H7A2767

18
 20191116-1H7A2864

19 背景も選んで撮らないと映えませんね。
20191116-1H7A2920

 流しなら、スカイパークの方が確立は上がると思いますが、駐車場が高いので、チャリンコ積んで、練習に励もうと思います。来週、みん友さん達と撮影オフがありますので、楽しみたいと思います。なかなか寒かったので、参加される皆さん、防寒着を忘れずに。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
  
Posted at 2019/11/17 11:18:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年11月09日 イイね!

グダグダだったな・・・。

 こんにちは。一昨日、昨日と休みで、今日、明日と小牧基地、岐阜基地で航空祭が予定されてるので、岐阜基地の予行を撮りに行って来ました。岐阜基地には、ファントムがおられますが、今年度で退役予定になっているので、綺麗な姿を収めておきたいと思った訳ですが・・・。

1 午後3時半から予行が始まりましたが、ドン曇り・・・。写真も全く解像してませんが、恐らく最後の撮影機会になると思うので、記念撮影的なアップになります。ノイズ処理してません。F-15。
20191107-1H7A0192

2 ファントム。
20191107-1H7A0342

3 同じく。
20191107-1H7A0440

4 同じく。
 20191107-1H7A9583

5 こんな風景も見られなくなりますね。
20191107-1H7A9999

 茨城県の百里基地にファントムの部隊が駐留してるので、何とかカエルさんのスペマを撮りに行きたいと思ってますが、例年12月半ばから有休消化を含めて3週間ぐらい休みがありましたが、今年は、それも無理そうなんで、これが最後の撮影になるのかなと思うとちょっと寂しくなりました。何とか時間を作って遠征したいと思ってます。

 夜は、名古屋駅周辺の夜景を撮りに行きました。が、平日にも関わらず、明かりが少なくて、やる気もなくなったので、早々に終了しました。今回は、全て無料です。ま、路上撮影が多いので、当たり前ですが・・・。

6 まずは、ささしまライブ駅周辺を撮ってみました。グローバルゲート屋上庭園から。
20191107-1H7A0608

7 イルミも始まっていて、綺麗でした。
20191107-1H7A0614

8 愛知大学キャンパス内。おしゃれなデザインの建物でした。
20191107-1H7A0618

9 11月6日から名古屋駅周辺施設などでイルミが始まってました。12mのクリスマスツリーです。手持ち撮影。
20191107-1H7A0623

10 大名古屋ビルヂング。
20191107-1H7A0627

11 大名古屋ビルヂング5階にもアナ雪2をモチーフにしたイルミの催しをしてました。手持ち撮影。
20191107-1H7A0636

12 名古屋セントラルタワーとモニュメント『飛翔』。確か移設予定だったと思うので、撮れて良かったです。
20191107-1H7A0645

 ここで眠気MAXだったので、ここで終了して、SAでひと眠り。翌朝も前日と同じかかみがはら航空宇宙博物館から予行を撮影しようと上がりを待ってましたが、11時になっても音沙汰なしだったので、小牧基地で総合予行をやってたので、ブルーインパルスの予行を撮りに移動。あいち航空ミュージアム屋上展望台から撮影してます。

13 春日井市に配慮した小牧スペシャル5区分でした。
20191108-1H7A0915

14 やっぱり青空のブルーインパルスは、最高ですね。
20191108-1H7A1033

15 お絵描きパート1。
20191108-1H7A1070

16 お絵描きパート2。
 20191108-1H7A1229

17
20191108-1H7A1091

18
20191108-1H7A1195

19
20191108-1H7A1134

20
20191108-1H7A1213

 これを撮り終えて、お開きとしました。ちょっと残念な撮影になってしまいましたが、約半世紀日本の空を守ってくれた戦闘機を撮ることが出来て良かったです。今日は、風景写真の師匠が小牧に行ってるはずなんで、そちらの写真も楽しみにしたいと思います。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。


おまけ
 佐賀県出身の父親が、所用で佐賀県に行っていたので、大好物の小城羊羹を買って来てもらいました。美味し!

Posted at 2019/11/09 12:48:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年11月02日 イイね!

たまには夜景でも。

 おはようございます。昨日は、夜勤明けの1日だけの休みでしたが、何とか仮眠から目覚めることが出来たので、以前からビル夜景が撮りたくてウズウズしていたので、電車に乗って大阪に行って来ました。

 場所は、ロケハンした大阪市中央区にあります大阪ビジネスパーク(通称OBP)をメインに歩いて周れる所を撮って来ました。

 関西だと梅田スカイビル空中庭園とかあべのハルカスのハルカス300などの展望夜景が有名ですが、お金を出して高い所に登れば、綺麗なのは当たり前だと思ってますので、お金を払わなくて良いけど、夜景が綺麗な場所を巡って来ました。1ヶ所だけお金を払って撮影してますが・・・。

1 まずは、お京阪、大阪メトロ天満橋駅直結、OMMビル21階にありますスカイガーデンです。一昨日がめっちゃ綺麗な夕焼けだったので期待したのですが、曇り~。しかも時季外れの黄砂で、イマイチな眺望・・・。
20191101-1H7A9135

2 OBP方面。
20191101-1H7A9137

3 メインの夜景は、こちらになります。中之島方面になりますかね。中央辺りに見えるレトロな建物が、中之島公会堂になります。
20191101-1H7A9139

 残念ながら、夕景の景色は撮れませんでしたが、綺麗でした。そして次の目的地に向かいます。

4 次は、大阪歴史博物館10階からみた大阪城とOBP。こんな雰囲気で撮影出来る城も日本では、ここだけではないでしょうか。こちら、入場料600円が必要で、三脚持ち込み不可です。窓の桟にカメラを置いて、頑張って撮影しました。外観もかなり特徴があるので、こちらもまた撮りに行きたいと思ってます。
20191101-1H7A9151

 これを撮り終わって、ライトアップしているビルの消灯時間が迫っていたので、慌てて移動開始します。 

5 今回、1番撮りたかった大阪東京海上日動ビルディング。僕の中では、レゴビルと呼んでますが、この独特な外観は、ビル風を防ぐための構造らしいです。奥は、KDDI大阪第2ビルです。このライトアップ、午後8時までなんですが、到着が、消灯20分前で、慌てて撮影したので、このアングルしか撮れず・・・。めちゃくちゃカッコイイので、リベンジします。
20191101-1H7A9163

 ここで、時間制限のある夜景は撮り終えたので、コンビニで小休憩。この辺りのコンビニ、ベンチが置いてあり、仕事の終わりのおじさん達が、コンビニで買ったアルコールを飲みながら、おしゃべりしてました。アルコール関係は飲まない僕ですが、安上がりで良いなと思います。

6 あとは、OBP周辺のビル群になります。こちらは、クリスタルビル出入り口付近です。今回のお気に入りです。
20191101-1H7A9167

 前回ブログで、日中の建物をアップしてますが、このビル、日中撮影した方がカッコイイですね(笑)。

7 クリスタルビルの向かいにあるビル群。左からオプテージビル、真ん中、右の2棟は、ツイン21になります。オプテージビルは、フロアのほぼすべての電気が点いていたので、非常に綺麗でした。
20191101-1H7A9166

8 大阪城ホール付近から撮影した日テレ系列の読売テレビ社屋です(右側)。左は、クリスタルビルになります。読売テレビの窓ガラス、微妙に青みがかっていて、非常に映えてました。
20191101-1H7A9177

 ここでみん友さんのズ・ロースさんから連絡を頂き、仕事帰りにも関わらず、送迎をしていただくことに。

9 昨日の最後は、サミットでトランプさんも宿泊されたという帝国ホテルがある大阪アメニティパーク(通称OAP)に向かいました。ネットでみた写真とちょっと違いましたが、バックに大阪城もあり、良い景色でした。
20191101-1H7A9188

 この地域の撮りたい所は撮れたんで、わざわざJR大阪駅まで送って頂き、帰宅しました。お疲れのところ、ありがとうございました。滋賀では見れない景色、梅田も良いけど、ちょっとゴチャゴチャ感があるので、こういうスッキリしたビル群が撮れて満足でした。次の休みは、7、8日になりますので、週末に開催される小牧オープンベース岐阜基地航空祭の予行を撮りに行こうと思います。天候が良ければ、小牧に来るブルーインパルスが予行すると思うので、ブルーメインになるかなと思います。岐阜基地、ファントム撮りに行きたかった・・・。




本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました~。


Posted at 2019/11/02 09:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年10月25日 イイね!

もうちょっとしっかり撮っておけば良かったな~。

 こんばんは~。昨日から振替含めて4連休で、明日、明後日は、久々にお会いする方とか、岐阜に星撮りとか、Nゴンオフに誘ってもらいましたが、顔出しだけして久々の天気が良くなりそうな千里川に出動予定にしてます。今日は、大阪かドクターイエロー走行日でしたので、名古屋の某所から撮ってみようと思ってましたが、雨も酷かったので、止めておきました。

 今日は、久々の飛行機ネタでも。明日でバニラエアーが営業を終了すると言う事で、写真がないか探してみましたら、2枚だけあったんで、アップしておきます。

1 関西では、ほとんど見ることが出来ない航空会社ですが、以前アップしてると思いますが、機体整備で伊丹に来ていたのを撮っていました。この機体、白バニラと呼ばれるスペマでございます。
IMG_0754

2 こちらは、成田で今年撮影してた写真です。これも白バニラです。
20190502-1H7A4705

 もっとしっかり撮っておけば良かったと思ってますが、これも時代の流れですかね。ピーチと統合されるようなんで、機体カラーも残して欲しかったけど、無理ですね。今は、ANAのスーパードルフィンも撮りダメしてますので、引退間近にアップ出来ればと思ってます。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。


Posted at 2019/10/25 21:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記

プロフィール

「@kouki☆さん 鬼滅ファンのカメラ友達が、何故連れて行ってくれなかった?と怒ってました🤣」
何シテル?   08/13 15:10
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation