おはようございます。昨日は、夜勤明けの1日だけの休みでしたが、何とか仮眠から目覚めることが出来たので、以前からビル夜景が撮りたくてウズウズしていたので、電車に乗って大阪に行って来ました。
場所は、
ロケハンした大阪市中央区にあります
大阪ビジネスパーク(通称OBP)をメインに歩いて周れる所を撮って来ました。
関西だと
梅田スカイビル空中庭園とか
あべのハルカスのハルカス300などの展望夜景が有名ですが、お金を出して高い所に登れば、綺麗なのは当たり前だと思ってますので、お金を払わなくて良いけど、夜景が綺麗な場所を巡って来ました。1ヶ所だけお金を払って撮影してますが・・・。
1 まずは、お京阪、大阪メトロ天満橋駅直結、
OMMビル21階にありますスカイガーデンです。一昨日がめっちゃ綺麗な夕焼けだったので期待したのですが、曇り~。しかも時季外れの黄砂で、イマイチな眺望・・・。
2 OBP方面。
3 メインの夜景は、こちらになります。中之島方面になりますかね。中央辺りに見えるレトロな建物が、中之島公会堂になります。
残念ながら、夕景の景色は撮れませんでしたが、綺麗でした。そして次の目的地に向かいます。
4 次は、
大阪歴史博物館10階からみた大阪城とOBP。こんな雰囲気で撮影出来る城も日本では、ここだけではないでしょうか。こちら、入場料600円が必要で、三脚持ち込み不可です。窓の桟にカメラを置いて、頑張って撮影しました。外観もかなり特徴があるので、こちらもまた撮りに行きたいと思ってます。
これを撮り終わって、ライトアップしているビルの消灯時間が迫っていたので、慌てて移動開始します。
5 今回、1番撮りたかった大阪東京海上日動ビルディング。僕の中では、レゴビルと呼んでますが、この独特な外観は、ビル風を防ぐための構造らしいです。奥は、KDDI大阪第2ビルです。このライトアップ、午後8時までなんですが、到着が、消灯20分前で、慌てて撮影したので、このアングルしか撮れず・・・。めちゃくちゃカッコイイので、リベンジします。
ここで、時間制限のある夜景は撮り終えたので、コンビニで小休憩。この辺りのコンビニ、ベンチが置いてあり、仕事の終わりのおじさん達が、コンビニで買ったアルコールを飲みながら、おしゃべりしてました。アルコール関係は飲まない僕ですが、安上がりで良いなと思います。
6 あとは、OBP周辺のビル群になります。こちらは、クリスタルビル出入り口付近です。今回のお気に入りです。
前回ブログで、日中の建物をアップしてますが、このビル、日中撮影した方がカッコイイですね(笑)。
7 クリスタルビルの向かいにあるビル群。左からオプテージビル、真ん中、右の2棟は、ツイン21になります。オプテージビルは、フロアのほぼすべての電気が点いていたので、非常に綺麗でした。
8 大阪城ホール付近から撮影した日テレ系列の
読売テレビ社屋です(右側)。左は、クリスタルビルになります。読売テレビの窓ガラス、微妙に青みがかっていて、非常に映えてました。
ここでみん友さんの
ズ・ロースさんから連絡を頂き、仕事帰りにも関わらず、送迎をしていただくことに。
9 昨日の最後は、サミットでトランプさんも宿泊されたという帝国ホテルがある
大阪アメニティパーク(通称OAP)に向かいました。ネットでみた写真とちょっと違いましたが、バックに大阪城もあり、良い景色でした。
この地域の撮りたい所は撮れたんで、わざわざJR大阪駅まで送って頂き、帰宅しました。お疲れのところ、ありがとうございました。滋賀では見れない景色、梅田も良いけど、ちょっとゴチャゴチャ感があるので、こういうスッキリしたビル群が撮れて満足でした。次の休みは、7、8日になりますので、週末に開催される
小牧オープンベース、
岐阜基地航空祭の予行を撮りに行こうと思います。天候が良ければ、小牧に来るブルーインパルスが予行すると思うので、ブルーメインになるかなと思います。岐阜基地、ファントム撮りに行きたかった・・・。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました~。
Posted at 2019/11/02 09:09:48 | |
トラックバック(0) |
一眼レフ 修行中 | 日記