こんばんは。2回消えたブログですが、時間を掛けて写真を整理したので、頑張って記していきます。また趣味の記事になりますので、興味ない方、スルーお願いします。
金曜日、仕事を定時で終えまして、以前から気になっていた高速道路JCT撮影と、豊中に散髪に行きましたので、伊丹空港に初千里川撮影に行きました。
まずは、JCT撮影ですが、自宅から行ける場所で、大阪方面にある所と言う訳で、まずは、京滋バイパス久御山JCTに向かいました。こちらは、結構有名な話ですが、映画『踊る大捜査線2』のロケ地にもなっています。到着しましたが、夜中だから当たり前ですが、真っ暗で、撮影出来るという歩道橋が発見出来ず、駐車場もなかったんで、自宅からそう遠くない場所なんで、また来ましょうということで、次の目的地である阪神高速湾岸線にある天保山JCTに向かいました。現地で、あ~でもないこ~でもないと設定をいろいろ考えながら撮影しましたが、結局自宅で大修整した写真が↓です。
最近、雨の中での撮影をしていたので、丁寧に掃除をしたつもりでしたが、光芒が変な出方してしまいました。レンズプロテクターに傷が結構入ってるので、交換も考えてます。もっと綺麗な円形に見える場所があったんですが、広角レンズじゃないと全体が写らなかったんで、こういうのにしておきました。
次に天保山JCTから下道で行ける同じ阪神高速湾岸線にある北港JCTに向かいました。USJのすぐ近くです。こちら、写真で見た構図が見当たらなくて、30分ぐらいウロウロしてましたが、ふと上を見たら、見つけられました。こちらも広角レンズが欲しい構図でしたが、何とか写してきました。こちらも大修整してます。
真夜中で、車もほとんど来なかったんで、青ゴンと一緒に撮ってみました。洗車をしていない汚い状態なんで、サラッと見てもらえればと思います。
ここでやってみたかったお遊び写真が偶然出来ました。スローシャッター中にトラックが来たので、動かしただけですけどね。
ここでもう1ヶ所、阪神高速大阪港線にある阿波座JCTにも行きたかったんですが、広角レンズがあった方が良いなと思い、いつになるか分かりませんが、買った時のお楽しみに置いておこうと思い、今回は、ここまでにして、朝日を浴びる飛行機が撮りたかったんで、伊丹空港傍にある
伊丹スカイパークに向かいました。
現地に到着しましたが、駐車場が開いてなくて(寒い時期は、午前9時開場)、仮眠しようかと思いましたが、みん友さんに千里川の土手の行き方を教えてもらいましたので、初土手に行ってみました。こちら、本当に着陸機が近くに見えて、テンションMAXになってしまい、夕方に備えての偵察のつもりでしたが、バシャバシャ300枚ほど撮ってしまいました。日が昇っていたので、使える写真が多いので、厳選して載せました。
3機のタキシング、萌え~です。
エンジンに描かれているイルカが結構好きです。
もうちょっとSSを下げても良かったんですが、プロペラ機も綺麗に撮れました。広角レンズじゃないと全体が写らないのが残念でした。
そしてずっと撮りたいと思っていた飛行機です。版権問題?があるからか、たくさん載せるとうるさいらしいので、この1枚にしておきます。ちなみにお気に入りの中の1枚です。通称?たくあんジェットと呼ばれてるようです(笑)。
この機の離陸を見送ってから、散髪に行きまして、昼ご飯、バッテリー充電(車載用インバーター持ち込んでの本気仕様)しながら仮眠しまして、夕方のブルーアワーと飛行機の競演を狙ってみます。
約3時間ほど仮眠して、再び千里川に向かいまして、撮影を始めました。いちよみん友さんの設定を参考にしましたが、全くダメでしたね。夕方だけで約900枚撮影してますが、ほぼ全てボツでした。度々豊中には行ってますので、次回、リベンジしたいと思います。使えそうな写真が数枚ありますので、そちらを掲載しておきます。
空がまだ明るい内は、何とか撮影出来てましたが、真っ暗になって高感度にするとやはりノイズが酷くて、修正すると、余計に酷くなるので、あまり修正できませんでした。
ここでもちょっとお遊び写真を撮影してみました。
みん友さんのおかげで初めて千里川に行きましたが、カメラマンはもちろんですが、入れ代わり立ち代わり家族連れ、カップル等々来られていました。多分日本で一番近くで旅客機が見れるんじゃないかと思いますが、大興奮の1日、綺麗に撮影出来ない悔しい1日でした。
JCT撮影でも感じましたが、新しい場所を発見、教えてもらうと、やはり新しいレンズ、新しい道具が欲しくなってしまいますね。とりあえず千里川では、持っている三脚が使い物にならず(背が低い、足場が不安定で、三脚に載せてシャッターを切ってもブレている)でしたので、三脚は、早い時期に購入したいと思ってますが、通いなれていると思われる方は、脚立まで持ち込んでおられたので、次回は、脚立を準備したいと思います。大変長いブログ、大量の自己満写真を最後までご覧いただき、ありがとうございましたorz。
今週、また最強寒波が到来という予報が出ていますので、皆様、お気を付けください。最後に昨日のお気に入りの写真です。
Posted at 2018/01/21 18:29:06 | |
トラックバック(0) |
一眼レフ 修行中 | 日記