• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

幸せの黄色の新幹線 のぞみ下り検測

 こんにちは。久々にタイミングが合いましたので、黄色の新幹線を撮って来ました。曇天だったので、一発勝負の流しに初チャレンジでしたが、何とか投稿できる写真が撮れてました。

20190629-1H7A6003

 77mmのNDフィルターをもってないので(高すぎて買えない(笑))、F値が無茶苦茶ですが・・・。明日は、別の場所で、上り検測を撮影予定です。

撮影場所 滋賀県東近江市のとある農道にて


機材
Canon EOS 7D Mark2
Canon EF24-105mm F4 L 手持ち撮影
Posted at 2019/06/29 16:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年06月12日 イイね!

フォトコン、入賞しました!

 こんにちは。嬉しかったので、思わずブログ書いちゃいました。定期的に応募しているキャノンのフォトコンですが、2回目の入賞しました!↓の写真です!

先日、千里川で撮影した写真です。
20190601-IMG_0118-2



 最近、青ゴンにでっかい傷とか鳥の爆撃とかで凹んでましたが、ちょっと元気出ました。しょ~もないブログ、失礼しましたorz。
Posted at 2019/06/12 16:51:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年05月26日 イイね!

関空にギャンブルに行きましたが・・・。

 こんにちは。今週末は、真夏のような暑い日になりました。僕の職場は、幸いにも空調が効いてた現場なんで、ありがたく仕事させてもらってますが、これから本格的に暑くなってきますので、お気をつけください。

 さて昨日は、今月22日から就航されているJALの嵐JETが珍しく関空メインで離発着していたのと、ANAのFLYING HONUの2号機が成田に到着して、もしかしたら関空に慣熟飛行で来るかも?という勝手な予測をしたので、ギャンブルで行きましたが、午前3時頃に嵐ジェットは、セントレアへ、2号機は、飛ぶには飛んで、アプリで行き先が関空になっていたので、三脚まで持ち出して待ってたら、北海道一周の旅をして、成田に戻り、見事にギャンブルに負けました。ま、事前に負けるだろうなと思って行ったので、あまり得意ではない関空での撮影の練習と思って、撮影しました。今回は、いつもの展望台ではなく、いろいろ調べて、時間、滑走路運用に合わせて場所をいろいろ変えて、珍しい、初見機体もいろいろ撮れたんで、見てやってください。

1 夜明け頃に到着しましたので、関空管制塔と青ゴン
無題1

2 初見の珍しい?ルフトカーゴのMD-11F 順次退役予定らしいです。
20190525-1H7A0608

3 この日も霞んでいましたが、春秋航空とサンフラワー。奥には、明石海峡大橋が薄っすらと。
20190525-1H7A0694

 この空港、どこから撮影してもほぼ逆光なんで、綺麗に撮れませんが、頑張りました。

4 春秋航空のブッキングドットコムのエアバスA320スペマ。
20190525-1H7A0813

5 ルフトのエアバスA350。今までの747が見れなくなったのは、残念。
20190525-1H7A0920

6 ベトジェットのエアバスA320?。エアバスの生産9000機目の機体かな?
20190525-1H7A0988

7 なかなかお目に掛かれなかったジンベエジェット。ボーイング737。
20190525-1H7A1100

8 初見エアバスA350のスペマ。マレーシア航空。気合入れました。
20190525-1H7A1049

9 こちらも初見のアシアナ航空のA321。
20190525-1H7A1248

10 エアーフランスのボーイング777。
20190525-1H7A1268

11 ブリティッシュエアーのボーイング787。主翼が相変わらずの美しさです。
20190525-1H7A1308

12 午前の最後の大物、タイ航空のエアバスA380。
20190525-1H7A1286

 本来なら関空は、これでお開きなんですが、この日、午前に到着予定の貨物便が、かなりの遅延で、降りる所だけでも撮れればと思っていたら、意外と早く離陸してくれたんで、メラメラもマシに撮れました。午後から、展望台から撮影してます。

13 カーゴルックスの747。小松に定期便があるんですが、なかなか見れなかったので、これは、嬉しい機体でした。
20190525-1H7A2058

14 20190525-1H7A2084

15 20190525-1H7A2124

16 山東航空ボーイング737と飛行機雲。
20190525-1H7A1648

17 チャイナエアラインのスカチー塗装。エアバスA330。
20190525-1H7A1821

18 初見のエアインディアのボーイング787。
20190525-1H7A1955

19 ジャンボの競演。
20190525-1H7A2163

20 初見のJALの連続テレビ小説「なつぞら」スペマ。
20190525-1H7A2375

 途中でランチェンして、撮りたかった構図で。入道雲があれば、良い絵になったんですがね。

21 大韓航空の747。
20190525-1H7A2632

22 吉祥航空のエアバスA320かな?立ち位置微妙で、機体の位置が悪いですが、ようやく関空お決まりの構図です。
20190525-IMG_0085

23 フェデックスのMD-11F
20190525-1H7A2424

 昨日は、徐々に雲が広がって来て、夕焼けもほとんど見れずでしたが、黄金色に輝く海を背景にしてみました。

24 かなり珍しい?エバエアーカーゴのボーイング777。
20190525-1H7A2840

25 同じく初見のエバエアーのキティーちゃんジェット。エアバスA321。
20190525-1H7A2872

26 エミレーツのエアバスA380。
20190525-1H7A2899

27 同じくエミレーツの380。
20190525-1H7A2924

 この間、成田からホヌさん2号機が飛行していましたが、残念ながら成田に戻ってしまったので、ここでお開きとしまして、途中の道路が渋滞していたので、時間潰しで、行きたいと思っていた場所に行きました。安定の室内撮りの下手くそですが、アップしておきます。

28 東大阪市役所展望台から、近畿道東大阪JCT。
20190525-IMG_0149

 ↑を撮影後、高速のPAで一服してたら、赤い遊撃手のヨッチャンXさんが追いかけて来てくれまして、久々のプチオフが出来ました。わざわざありがとうございました。

29 久々のコラボでした。
無題3

 本当に撮りたい機体は撮れませんでしたが、初見機体、スペマが撮れたんで、まあまあ満足出来ました。そんな訳で、今週末から名神が集中工事に入りますので、下道で行ける普段行かないような場所を探して、撮影に行けたらと思ってます。今日、岐阜基地からファントムがイベント飛行で飛行してるはずなんですが、1機だけだし、行くのを止めました。また航空祭で撮影出来ればと思います。


本日も長々と見ていただき、ありがとうございましたorz。

Posted at 2019/05/26 19:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年05月14日 イイね!

三度目の正直。

 こんにちは。先週、今週の土曜日が仕事なんで、昨日、今日と振り替えの休みにしてます。で、昨日ですが、三度目の正直となります小松基地(民間共用滑走路使用)にアグレッサーを撮りに行って来ました。行きたいと言っていたみん友さんに、良い写真を届けられればと思って行きましたが、ビックリするぐらい綺麗に撮れてるのがほとんどなく、ボツにしようかと思いましたが、折角なんで、備忘録としてアップします。全く解像感のない写真ですいません・・・。

 今年の航空祭が、9月16日(月 祝日)に決定したようですが、夜間訓練とか見たいと思いましたので、他の基地に行ってないか調べた上で、行って来ました。小松基地には、日本海海域の安全を見守っている2つの飛行隊と精鋭部隊のアグレッサーが駐留してます。他には、救難隊、管制隊、気象隊が駐留してます。

1 303飛行隊(部隊マーク ファイティングドラゴン)
20190513-1H7A9456

2
20190513-1H7A9737

3 306飛行隊(部隊マーク ゴールデンイーグル)
20190513-1H7A7765

4
20190513-1H7A9008

5 そして飛行教導隊(部隊マーク ドクロ、コブラ)
20190513-1H7A9773

 とりあえず撮影場所は、小松空港第1駐車場で、捻りが撮りたいと思って頑張りました。暑いけど、海沿いの風は、ヒンヤリでした。ほぼボツでしたが、数枚見れそうなのがありましたので、載せておきます。

6
20190513-1H7A8700

7 アグレスの捻りは、流石でした。
20190513-1H7A8429

8
20190513-1H7A8205

9
20190513-1H7A8313

 無線を聞きながら、テイクオフの声がしたら、カメラを構えるスタイルで撮影を続けました。

10 この機体だけ、アグレス並みの捻りを見せてくれました。
20190513-1H7A7835

11
20190513-1H7A8882

12
20190513-1H7A9542

 うたた寝してたら、いきなりお目当てのアグレッサーが、離陸して行きました。流石の機動でした。

13
20190513-1H7A9884

14
20190513-1H7A8401

15
20190513-1H7A8509

16 海外派遣の機体なのか、未塗装の機体もありました。
20190513-1H7A8478

 小松空港は、民官共用空港なので、通常の機体も離発着します。なかなかの捻りを見せてくれてました。

17
20190513-1H7A8179

18 お月とコラボ。
20190513-1H7A8817

 そこまで離発着も多くないので、暇つぶしで、飛行機雲も撮ってました。虹色の飛行機雲を撮れないかと見てましたが、普通のしか撮れませんでした。

19 ライプツィヒ発成田行 Polar Air Cargoの747
20190513-1H7A9563

20 ドバイ発成田行 エミレーツの380
20190513-1H7A9597

 昨日は、夜間訓練飛行も予定されてましたが、夕方になってまた飛び始めました。アフターバーナーも写るようになった時間帯です。

21
20190513-1H7A9676

22
20190513-1H7A9744

夜間訓練からは、空港展望台に行きまして、アフターバーナーメインで狙ってみました。

23
20190513-1H7A9847

24
20190513-1H7A9838

25
20190513-1H7A9869

26
20190513-1H7A9931

27
20190513-1H7A9957

28
20190513-1H7A0045

29
20190513-1H7A0315-2

30
20190513-1H7A0069

 こうして、離陸を見届けて、お開きとしました。ビックリするぐらいの下手くそ写真になってしまいましたが、そんなしょっちゅう行ける訳でないので、次回は、航空祭になると思いますが、もうちょっとしっかり撮れるように、飛行機撮影の練習をしようと思います。

31 昨日のお気に入り。ど真ん中の撮影はなかなか難しいですが、初めて月コラボが撮れました。これだけ大きいサイズで載せておきます。
20190513-1H7A9727
Posted at 2019/05/14 14:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記
2019年04月14日 イイね!

桜 2019年 最終回

20190413-IMG_0013

 おはようございます。こちらも地元の通勤路の桜です。例年、鯉のぼりも上げてくれる場所です。昨年は、天候悪く、撮影出来ませんでしたが、平成最後、何とか撮影出来ました。

撮影地 滋賀県湖南市




 昨日は、大変良い天気で、ANAのA380を撮りに行く予定でしたが、前日飛んでない、その前の日は夜に飛んだ、と言う事で、飛んでも夜だな~と思ってたら、いつもの午前9時頃に離陸・・・。間に合わないので、千里川に行って来ましたが、先週撮影した小松基地でのデータを誤って全削除・・・。千里川含めてブログを作ろうと思ってましたが、止めときます・・・。
Posted at 2019/04/14 08:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一眼レフ 修行中 | 日記

プロフィール

「@kouki☆さん 鬼滅ファンのカメラ友達が、何故連れて行ってくれなかった?と怒ってました🤣」
何シテル?   08/13 15:10
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation