こんばんは!自治会の役員を終えましたので、心置きなく写活に励んでおります。昨日は、新月期到来、黄砂は酷かったですが、天気も最高でしたので、ネタを考えまして、
又兵衛桜と天の川をコラボさせましょう!と思い、今までチャレンジしてみたいと思ってたヤマセミさんも行ってみました。ま、初チャレンジでしたが、まあまあ撮れたかなと思いますので、見てやってください。まずは、ヤマセミさんからです。すいませんが、場所は、伏せておきます。
常連さんの話に聞き耳を立てていると、午前中も出てくれたようで、ついでにカワセミさんも出てたようです。ヤマセミさんは、警戒心が強いようで、なかなか敷居の高い鳥さんですが、カメラをセットしてすぐに来てくれました。
1 距離があるので、構図もイマイチですが、アイキャッチも入ってくれました。
この時間、出血大サービスで、隅っこにいてた僕の目の前の木にも留まってくれて、飛び出しなんかも撮れました。ファーストショット、慌ててたので、白いゴミ袋を撮ってしまいました(笑)。
2
3 ダ~イブ!
4
5
6 この日のお気に入り その1です。
7 この時間、遊んでくれたのは、♂でした。
8 カワセミさんより大きいし、背景によりますが、追いやすい鳥さんでした。
約30分ほど遊んでもらいまして、常連さん達が大満足!と言ってたので、かなりの大サービスだったと思います。それから少し時間が空いて、また来てくれて、楽しく撮影出来ました。それから約1時間ほど待ち時間がありましたが、常連さん達、カワセミさんが来ても無視~(笑)。僕なら喜んで撮影するんですけどね。
9 最後に素通りして、茂みに隠れてたもう1羽と飛んで行ってしまいました。
いい時間になり、大満足でしたので、又兵衛桜に向かいました。この日は、満開に近い咲き方、天候、快晴でしたので、一番近い駐車場付近は、大渋滞でしたので、一番手前の無料駐車場に止めて、デカ三脚含む機材一式を担いで、歩いて行きまして、目の前に現れた巨大な桜にしばし見入ってしまいました。
10 黄砂の影響で、空の霞が残念ですね。
手持ちレンズ全て持って行ったので、いろんな表情を撮ってみました。でも桜の撮影は、難しいですね。タイムラプスも撮りましたが、ちょっとイマイチだったんで、ボツにしました。
11
12
13 日が落ちて、暗くなっていくにつれて、妖艶な表情を見せてくれました。
周りが山だからか、思ったほど焼けず、寒くなって来て、バッテリーも心配になりましたので、一旦車に戻って、仮眠などしまして、一番近い駐車場に移動して、満点の星空と桜コラボを撮影しました。途中、わざわざみん友さんの
ズ・ロースさんが車を探して、声を掛けてもらいました。メッセージまでもらってたのにご一緒出来ずすいませんでした。この後、違う場所でも天の川を撮りに行きますとおっしゃってたので、ブログを楽しみに待ちたいと思います。そして午前3時頃から撮影を再開し、久々の天の川を堪能しました。
14 この日のお気に入り その2です。
この時間帯、ひっきりなしに車が入って来て、ライト、テールランプで色味が全然変わってしまいまして、手前の黄色の花、菜の花だと思いますが、それも一緒に綺麗に色を出したいと思ったので、何度も撮り直して、やっと納得行く1枚が撮れました。ノイズ除去をすると、小さい星が消えてしまったので、あえて軽めの除去にしてます。
実は、土曜日から、5月から成田ーホノルル線に投入されるANAのA380が、慣熟飛行のため、関空に飛び始めたので、桜を止めて、関空に行こうと思いましたが、しばらく毎日成田ー関空を往復する、関空、メラメラが酷くてまともに撮れないので、諦めましたが、こんな星空を見れたんで良かったです。天気次第ですが、今週末も飛んでいれば、関空に行ってると思います。みん友さんの
kouki☆さんが、成田で桜とコラボされたようなんで、ブログを楽しみにしています。
段々天の川も薄れて来ましたので、ここで終了とし、帰路に着きましたが、ここでみん友さんの
カースさんとすれ違い。カースさんも桜を見に来られたようで、もっと早く気付いていれば、ご挨拶出来たのにな~と申し訳なく思ってます。綺麗な写真を撮られる方なんで、こちらもブログを待ちたいと思います。
今回、地元の桜がイマイチでしたので、遠征となりましたが、やっぱり花は、苦手だな~と思いました。でも大満足でした。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2019/04/07 19:47:45 | |
トラックバック(0) |
一眼レフ 修行中 | 日記