• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

寒かった・・・。

 こんにちは。昨日、今日休みのぼさぼさです。昨日は、平日に珍しくトリプル3機飛んでたので、飽きもせず千里川へ。いつもと違う立ち位置にしましたが、機体の止まる位置がビミョーだったので、納得いかず・・・。三脚の高さが足らなかったので、出来る範囲で頑張りました。

1 久々のハロー。日中は、背景がさみしいですね。B777。
1H7A1666

2 運航終了したと一時言われていたフラワージェットも元気に飛んでました。多分今年で運航終了だったような・・・。B737。
1H7A1705

3 トリプル2機目。B777。
1H7A1651

4 2機目の離陸。薄っすら練炭。でもブレブレ。B777。
1H7A1824

5 流したつもりが全く流れてなかったの巻。B787。
1H7A1859

6 昨日の立ち位置からだと夕焼けと絡められないので、夜部門。B737。
1H7A1869

7 JAL機は、ISO上げすぎると垂直尾翼が白飛びするんで、調整が難しいですな。B767。
1H7A2126

8 昨日のベストショットかな~。この位置ならイケメンのアンチコもあまり邪魔になりませんかね。B787。
1H7A2066

9 これもまずまず。(多分)E170。
1H7A2127

10 昨日の羽田行最終便。噴いてくれました。ただピントイマイチ、ISO上げすぎ・・・。ツイッター、インスタだとごまかせるけど、このサイズだとごまかせませんね(笑)。いちよハート練炭かなと思ったので、アップしておきました。B777。
1H7A2169

 こんな感じでした。21日にみん友さんが来られての撮影会の予定ですが、真冬の装備でお願いしま~す。最後までご覧いただき、ありがとうございました。



アグレス様、また新色が飛んでるようで・・・。今年も年末休暇、有給消化で早めに休むので、行きたいな・・・。
Posted at 2020/11/12 11:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2020年10月12日 イイね!

約3か月ぶりのトリプル練炭チャレンジ。

 こんにちは。本日、有給消化で休みのぼさぼさでございます。昨日は、最近、毎週日曜日に1便だけ夜にトリプルが飛んでいるようなんで、久々に練炭チャレンジしてきました。今回、現像ソフトを無料お試しで違うのを使ってみました。

1 その前にブログにはしてませんが、近鉄の新しい特急電車のひのとりを三重県伊賀市で撮影したのですが、めっちゃカッコいいので、もう少し違うシチュエーションで撮れないかと思い、近鉄難波駅に行ってみました。こちらは、伊賀市で撮影した写真です。
1H7A4759

2 インスタにトンネルを走行するひのとりがアップされていて、カッコいいなと思い、真似したくて行ってみた訳ですが、望遠が足らない感じで、思ったような構図で撮れないので、仕方なく編成で撮影しましたが、編成は、外での撮影が良いですね。
1H7A5046_DxO

3 順番間違えましたが、夜中に以前から撮ってみたかったあべのハルカスの脇にある円形の歩道橋を撮ってみたんですが、どう頑張ってもすべて入らず、イマイチな写真でした。
1H7A4891_DxO_DxO

4 日も昇りまして、仮眠とかした後、撮影開始。いつもと違う角度で撮影してみました。
1H7A5075_DxO


1H7A5123_DxO


1H7A5231_DxO

7 14時頃から千里川に移動しましたが、蚊、羽アリみたいな虫大量、ピントが合ってないと思うほどのメラメラで、転がりはイマイチ・・・。現像で盛りに盛りました。
1H7A5602_DxO

8 着陸機は、それなりかと思います。
1H7A5509_DxO

9 昨日は、久々に手前右側から撮影しました。
1H7A5631_DxO

10
1H7A5725_DxO

11
 1H7A5882_DxO

12
1H7A6185_DxO

13
1H7A6249_DxO

14 久々に777-200を撮りました。
1H7A6311_DxO

15
1H7A6340_DxO

16
1H7A6374_DxO

17 ANAのイケメン。
1H7A6411_DxO

18 JALのイケメン。
1H7A6583_DxO

19 ハイビスカスも。
1H7A6658_DxO

20
1H7A6783_DxO

21
1H7A6808_DxO

22 やっと捕獲出来た楽天イーグルスジェット。
1H7A6921_DxO

23 夕焼けはありませんでしたが、ちょうど太陽と着陸機が重なる時間帯があったので、良いのが撮れました。水平を直したつもりでしたけど、直ってませんね・・・。こういうのは、美しさ半減だと思っているので、注意しないと・・・。
1H7A6967_DxO

24
1H7A7011_DxO

25
1H7A7068_DxO

26
 1H7A7189_DxO

27 夕方からどうしても練炭を撮りたい連れのおじさんが来て、レクチャーしながらの撮影だったので、イマイチ中途半端に・・・。
1H7A7361_DxO

28 で、肝心のトリプルの練炭。止まってくれる雰囲気ではなかったので、SS1/10で切りましたが、微妙でした。何とかツイッターとかなら見れるかな・・・。いちよアップしておきます。構図ももう少しレンズを上に向けて、アップにしないといけませんでしたね。
1H7A7395_DxO

 お試し現像ソフト、絵画調な感じに仕上がってしまいましたが、たまにはこんな感じも良いかなと思います。



いつもと同じ、大量の写真となってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/12 15:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2020年09月22日 イイね!

日曜日は、ミッションのため伊丹へ。

 こんにちは。世間は、4連休真っ只中ですが、昨晩から仕事しております。先週金曜日から3連休でしたが、前半は、天気イマイチ、青ゴンの点検等でお出掛けしませんでしたが、土曜日にツイッターのフォロワーさんから、ご自身が搭乗した飛行機を撮って欲しいというご依頼をもらいましたので、朝から行って来ました。

 以前、那覇行きのトリプルの練炭をツイッターに投稿したら、その機体に搭乗してました!というコメントをいただいたことはありましたが、直接依頼をもらったのは初めてだったので、緊張しました(笑)。

1 搭乗されるのがIBEXで、午前中にトリプルが飛行するのもあったので、スタートは、エアフロントオアシス下河原に。
1H7A0930

 撮影を開始してしばらくしたら、滋賀ナンバーのプラドが来られまして、最近みん友さんになっていただいた方がおられるので、まさかな・・・と思って、撮影していたら、なんとびっくり、本当にみん友さんのMalenさんでした。青ゴンを見て、声をかけてもらいました。

 うれしいことに、僕のカメラ友達の方では貴重なキャノンユーザー、メイン機1DX MarkⅢ、サブ機1DX MarkⅢ、7D MarkⅡという何とも羨ましい構成で撮影されている方で、久々の飛行機撮影にもかかわらず、撮影の邪魔をしてしました。みんなで撮影会する時は、お誘いしたいと思います。

携帯撮影ですが、2型ロクヨン+1DX MarkⅢ。掲載許可いただいたので、アップさせてもらいます。鳥撮りのお方と同じ構成、手持ちで余裕でした。


2 久々に伊丹でトリプルを撮影しました。
1H7A1053


1H7A1136

4 トリプルは、やっぱり絵になります。空が真っ白なのが残念ですが。
1H7A1383

5 この日は、管制の無線を聞きながらの撮影でしたが、女性の機長が数人おられました。相変わらずプロペラ機は、ブレブレです。
1H7A1454


1H7A1524

7 兵庫県警のヘリ。とっさに撮ったので、プロペラが止まってしまいました。
1H7A1555

8 今の時期、イケメンも少ないです。
1H7A1664

9 チビアラもこの場所なら綺麗に収まります。
1H7A1780

10 この場所ならコミューターも綺麗に撮れます。
1H7A1872

11 羽田から来たイケメン。天気が回復してきて、メラっちょも出てきました。
1H7A1972

12 そしていよいよ依頼のあった機体の撮影。緊張しましたが、無事に収めることが出来て、フォロワーさんにも喜んでもらいました。
1H7A2020

13 逆光になって来たので、東水門で少し撮影しようと思いましたが、先客がおられたので、初めての場所からみぞか号のくまモンを。
1H7A2122

14 いつもの千里川に移動して、でっかいトリプル(777-300)の離陸から撮影開始。この日は、駐車場が満車になるぐらいの盛況ぶりでした。
 1H7A2440

15 同じく。
1H7A2461

16 同じく。
1H7A2473

17 今の伊丹のメイン機材、B767。
1H7A2592

18 この角度のイケメンは、今やお約束。
1H7A2708

19 練炭チャレンジしたいので、夜に飛んで欲しいA321 neo。
1H7A2739

20 イケメンのおしり。
1H7A2820

21 この日、17,18時台がほとんど欠航だったので、撮る機体がないので、同じ機体ばかりで失礼します。
1H7A2836

22 久しぶりにコウノトリも撮りました。
1H7A2894

23 普段はIBEXは撮影しませんが、撮るものがないので・・・。
1H7A3043

24 同じく。ちょっと焼けて来てましたね。
1H7A3063

25 曇ってたので、夕焼けは全く期待してませんでしたが、急に焼け始めて、気が付けば、爆焼け。辛うじて1機降りて来てくれましたが、久々に綺麗な夕焼けを撮れました。
1H7A3477

26 紫のような紅の空でした。
1H7A3525

27 夜部門は、イマイチ。やっぱり練炭が出ないとやる気も起きませんでした。
1H7A3769

 これで撤収としました。今日は、羽田行最終便が、JAL、ANA共にトリプルみたいなんで、大盛況だと思います。金曜日からまた3連休ですが、日曜日に草刈りがあり、台風通過直後ですが、どこかに行ければと思ってます。


いつものごとく、沢山の写真になってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。


おまけ
 昨日沢山投稿したので、当たり前と言えば当たり前ですが、初の3部門で1位となりました~。ありがとうございます。


Posted at 2020/09/22 16:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2020年09月06日 イイね!

アマビエジェットを狙いに伊丹へ。

 こんばんは~。昨日は、Nゴン繋がりのおじさんが、キャノンの70-300の2型を少し前に購入していて、千里川で撮影したいと以前から言っていたので、僕がようやく土日曜日休みになったので、付き合ってきました。

 昨日は、良い天気でしたが、相変わらずの暑さで、一瞬熱中症みたいなめまいがありましたが、水分補給で乗り切りました。3日ほど前に突如登場したアマビエさん、機体底部にペイントされているので、通常のように真横で狙う訳に行かず、伊丹で底部を撮影するなら、猪名川でしょう!と言う訳で、この日のスタートは、エアフロントオアシス下河原でした。

1 
1H7A9189

2 底部を撮る練習も。
1H7A9228

3 イケメンは、忘れず撮影。
1H7A9266


1H7A9279


1H7A9281

6 JALのイケメンも。
1H7A9320

7 白い雲が良い感じでした。
1H7A9414

8 成田発上海行 UNITED AIRLINES B787-9(いちよ新塗装)
1H7A9544

9 初めて撮影したみぞか号のくまモン。
1H7A9571

10 この日の狙いの1機だったIBEXの東北楽天イーグルス号。よもやのレフト側の離陸で撃沈・・・。そのうちリベンジします。
1H7A9700

11 ようやくアマビエさん離陸。沢山の人が来てました。
1H7A9882

12 同じく。ステッカーではなくて、ペイントされてるらしいです。整備士さんの発案らしいです。親しみが持てるように少し可愛くデザインしたとの事。もうちょっと大きいと思ってましたが、意外と小さかったです。
1H7A9899

13 同じく。
1H7A9908

14 これを撮り終えて、千里川に移動。が、雷が凄くて、一時待機してましたが、着陸機を撮影しに。
1H7A9968

15 70-300、AF爆速で、良いレンズでした。
1H7A0018

16
1H7A0096

17 この日は、かなりレアな滑走路運用も見れましたが、おじさんにカメラ、レンズ、三脚を貸してくれと言われて、夜の部門の撮影はなしで撤収しました。
1H7A0225

 台風の影響で、今日のRW14運用を撮りに行こうと思いましたが、朝起きれませんでした(笑)。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/09/06 20:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2020年09月01日 イイね!

成田、羽田でお腹一杯撮影して来たけど、千里川は、別腹の巻

 こんにちは~。昨日は、夜勤明け1日だけの休みでしたが、1ヶ月ぶりに修行してきました。滋賀も大概暑いですが、大阪は、やばかったですね。吹田辺りでは、車両の気温計、40度になってました・・・。今回は、機体名なしです。今回も画像多いので、ご注意を。

1 イケメン到着に合わせて撮影開始。伊丹線、機材が小さくなって、台風の影響で沖縄便が欠航になっていたので、B737メインでした。
1H7A7681

2 ボディーがピカピカで、胴体に地面が写りこんでました。
1H7A7702


1H7A7717

4 ドスンとランディング。
1H7A7736

5 ボンちゃん。プロペラ止まってるので失敗作。
1H7A7740

6 コウノトリ。ブレてるので失敗作。
1H7A7799

7 昨日は、いろんな雲があって綺麗でした。黒い雲が流れて来てたので、雨が心配でしたが、降りませんでした。
1H7A7853

8 この日は、年配のお父さんに声を掛けられ、初千里川で、インスタで見た練炭が撮りたいとナナニッパ+EOS Rを購入されての挑戦でしたが、トリプルが飛んでないんで、ガッカリされてました。
1H7A7869


1H7A7878

10
1H7A7910

11
1H7A7951

12
1H7A7967

13
1H7A7980

14
1H7A7997

15 黒い雲が抜けて、良い感じになってきました。
1H7A8040

16 青空じゃないのが残念でしたが、虹とのコラボも。B6スタアラです。
1H7A8160

17 雲が2層あって、実に幻想的でした。カラーノイズが酷いですが・・・。
1H7A8225

18 西よりも東側の焼けが綺麗でした。
1H7A8341

19 夕焼けは、ぼちぼちでした。滑走路もかなり早い時間に誘導灯が点灯してました。
1H7A8410

20 昨日イチかと思ったけど、ノイズが酷くてイマイチな仕上がり・・・。
1H7A8572

21 夜部門。B6スタアラ。昨日は、タイミング良くBランに着陸機がある時に滑走路に進入するのが多かったので、止まってくれる機体が多かったです。トリプルだったらな~と思いながら撮影してました。SS5秒なんてそうそう出会えませんね。
1H7A8656

22 分かりにくいけど薄っすら練炭。
1H7A8891

23 こちらは、くっきり練炭。
1H7A8748

24 暗いレンズで無理矢理撮ってみたB8。
1H7A8996

25 これもBラン着陸待ちで結構止まってくれました。B8も練炭出たら楽しんですけどね~。
1H7A9125

26 離陸最終便。A321neo。綺麗に撮れたと思ってましたが、見事にピンボケ~。ファインダー見てる感じ止まってましたが、微動してたんかな?昨日は、満月だったので、月丼狙いましたが、雲が多くて早々に諦めました。
1H7A9133

 こんな感じでした。成田、羽田でたくさん撮って来たんで、この小さい機体ばかりの空港で集中力が持つかな?と思いましたが、年配のお父さんとのおしゃべり、自然の雲に助けられた感じでした。

27 昨日で運航終了したらしいANAの東北フラワージェット。東北復興の願いを込めたスペマでした。約5年間お疲れさまでした。(過去撮影分)
20190914-1H7A7266

28 昨日は、としまえん閉園が話題になってましたが、滋賀県でも歴史ある百貨店が閉店したので、記念撮影。遅い時間でしたが、工事が始まってました。自宅、実家からは微妙に遠いので、あまり行く機会はありませんでしたが、残念ですね。外観は、なかなかおしゃれだと思います。暗くて建物だけだと寂しいので、レーザービーム入れときました(笑)。
1H7A9155

29 電線が邪魔ですが、仕方なし。滋賀県も百貨店がなくなってしまいました。約44年間、お疲れさまでした。
1H7A9157


沢山の写真になってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 
Posted at 2020/09/01 12:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記

プロフィール

「待たせすぎ…」
何シテル?   11/02 15:39
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation