• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

1ヶ月ぶりの千里川。

 おはようございます。昨日、今日は休みで、今日も大阪に行くので、まとめてブログにしようと思いましたが、なかなか良いのが撮れたので、別々にアップします。

 最近、休みは、雨ばかりでしたが、昨日は、まあまあな予報だったんで、散髪がてらに行ってきました。人も多いかなと思いましたが、駐車場スカスカ、ガチ勢もそれほど多くなく、滑走路真後ろは、密だったので、少し離れた場所に三脚を立てて、撮影開始。

1 蒸し暑い日中でしたが、思ったほどメラってませんね。
1H7A0810

2 東京中心に第2波来てますが、伊丹には、イケメンも戻り始めてます。
1H7A0852


1H7A0858

4 どアップも。最近は、引き気味で撮影して、トリミングに耐えられる写真も撮れるようになってきました。これは、トリミングしてませんが。
1H7A0898

5 雲が多い日でしたが、綺麗な天使の梯子も見れ、写真に撮れませんでしたが、一瞬彩雲も見れました。
1H7A0939

6 天使の梯子の中を飛行するイケメン。
1H7A0867

7 スぺマのスケジュールなどは調べてませんでしたが、超久々のハロタンも撮れました。もう少し早く来てくれれば、天使の梯子と撮れたんですがね。
1H7A0962

8 同じく。
 1H7A0965

9 同じく。
1H7A0980

10 空は、焼けませんでしたが、なかなかなエロ光線でした。
1H7A1074

11
 1H7A1094

12
1H7A1109

13 結構いじりましたが、昨日のMVP。かっちょええ~。実際は、こんなに暗くないです(笑)。
1H7A1127

14
1H7A1134

15
1H7A1205

16 ここから夜部門。久々に見たTOKYO2020 2号機。
1H7A1263

17 昨日の練炭チャンス、JALの離陸最終便が、B787だったので、ANAの1機だけの予定でしたが、19時発のハロタンが、30分以上遅れたので、2機で練炭チャレンジでした。
1H7A1278

18 久々の流しは、全然でした。
1H7A1285

19 ハロタンの練炭。見事にピンボケ~。
1H7A1301

20 昨日の離陸最終便。この直前にJALの787が離陸したせいで、超久々のビタ止まり。慌ててピント合わせ直して、SS、ISO感度を下げて、撮影しました。SS1秒以上って、2年ぶりぐらいかな?
1H7A1424

 短い時間でしたが、こんな感じで楽しんで来ました。今日もこれこれのお触り会に大阪のキャノンに行きます。R6の高感度耐性、良さそうなら、こっちが欲しくなるかもですね。短い時間しか触れず、データが持ち帰れるか分かりませんが、しっかり確認したいと思います。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/07/20 05:39:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2020年03月18日 イイね!

久々にしては、まあまあだったかな~。

 こんばんは~。今日から夜勤なんで、必死で起きてますので、眠気覚ましに現像をしておりました。そんな訳で、昨日、天気も良かったので、平日だし人も少ないだろうと思って、千里川に行ってきました。夜撮りは、今年の年明け以来約2ヶ月ぶりとなります。

1 日中、転がりは、早くもメラメラが発生していて、ろくな写真は、ありませんでした・・・。
1H7A0443

2 JAL、ANAのイケメン(B787)を如何にイケメンで撮るかというのをテーマに日中は、いろんな角度で撮ってました。ANAのイケメン。
1H7A0379

3 JALのイケメン。
1H7A0600

4 ちっこいのもたまに撮ってみたり。
1H7A0367

5 熱くもなく寒くもなくな快晴の中、気持ち良く撮影してました。
1H7A0536

6 白トビしてますな・・・。
1H7A0783

7 爆焼けするかなと思いましたが、それほどでもなく・・・。
1H7A0814

8 これは、なかなか綺麗に撮れました。
1H7A0872

9 昨日も水たまりがありましたので、リフレクションに再挑戦。
1H7A0976

10 こっちの角度の方が好きかな。SSは、もうちょっと上げないとブレてますね。
1H7A1027

11 肝心の夜部門。久しぶりにしては、まあまあでした。これは、収まりが悪いですね。
1H7A1046

12 練炭は、5機撮れてました。
1H7A1113

13 これも練炭。
1H7A1228

14 これも練炭。ISOを上げすぎて、ノイズがどえらい事になってます。
1H7A1412

15 肝心のトリプルの練炭ですが、ANAのたくあん(C3POジェット)で、久々に撮れました。スターウォーズシリーズ、契約が今月一杯らしいので、もしかしたら最後の撮影機会になるかもと思い、流しで勝負しようかと思いましたが、無難に練炭狙いにしておきました。両エンジン練炭からの~・・・。
1H7A1628

16 初めて撮れた片練炭。
1H7A1630

 こんな感じで、久々に夜撮りを楽しんできました。今月末に青ゴンが車検になりますので、それが終われば、本格的にフルサイズ増台の検討を始めます。いちよ本命は、まもなく発売という噂のCanon R5ですが、かなり高そうですね・・・。現実問題、中古の1DX Mark2、5D Mark4、ソニーのα7 R3、α7ⅲのどれかになると思います。そのあとは、超高級レンズの純正2型のヨンニッパ(現行モデルは、さすがに中古でも買えません)を目標にしたいと思います。千里川では、ゴーヨンよりヨンニッパの方が活躍してくれそうな気がするので・・・。



本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました~。
Posted at 2020/03/18 03:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2020年01月05日 イイね!

今年初めの写活は、いつもの土手~。

 こんにちは。連休も本日最後。昼まで寝てしまった大馬鹿モノです。昨日ですが、今年初めての千里川に出撃して来ました。予想通り、大盛況で、滑走路向かって左側の背景の寂しい場所しか空いてなかったので、とりあえず機材をセットしましたが、やっぱり微妙なんで、超久々の着陸機を撮ってみました。

1 午後4時ごろから撮影開始。フラワージェット。
20200104-1H7A0766

2 久々に狙ってみましたが、ピントがおしりですな・・・。
20200104-1H7A0695

3 エンジンの排熱で、イマイチ・・・。
20200104-1H7A0783


20200104-1H7A0840


20200104-1H7A0878


20200104-1H7A1144

7 17時過ぎに誘導灯点灯。
20200104-1H7A1150

8 
20200104-1H7A1466


20200104-1H7A1490

10
20200104-1H7A1494

11
20200104-1H7A1620

12
20200104-1H7A1639

13
20200104-1H7A1671

14
20200104-1H7A1673

15
20200104-1H7A1683

16
20200104-1H7A1699

17
20200104-1H7A1379

18 成田から珍しく国際線仕様のスターウォーズスペマも来ましたが、イマイチでした・・・。
20200104-1H7A1859

19 同じく。777-300なんで、デカイです。
20200104-1H7A1873

20 19時過ぎにようやく場所が空き始めたので、移動して離陸機も。
20200104-1H7A1801

21 小さい機体でしたが、とりあえず練炭も。
20200104-1H7A2061

22 右の主翼が切れたので、失敗作・・・。
20200104-1H7A2081

 最近のANAの離陸最終便がB787かB767なんで、綺麗な練炭も撮れず、スーパードルフィンは、最近短い滑走路で離陸していくので、策を練らないとなぁ~と思ってます。久々に着陸機を撮りましたが、相変わらずノイズが酷いので、また暫く撮らないと思います。


最後までご覧いただき、ありがとうございました~。
Posted at 2020/01/05 13:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記

プロフィール

「待たせすぎ…」
何シテル?   11/02 15:39
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation