• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

日焼け止めを塗りたくって、花火を撮って来ました。

 こんにちは。先週土曜日は、地元滋賀県甲賀市の祭、花火大会がありまして、インスタのフォロワーさんが、花火を撮ってみたいとリクエストを貰ったので、一緒に行って来ました。

 屋台もありましたので、夕方に某ホームセンター駐車場屋上に場所取りで来たので、ブラブラしてました。で、花火大会は、駐車場屋上のベスポジが取れたので、そちらから。約30分で、3000発ほどの花火ですので、まあショボいと言えばショボいですが、数年ぶりに撮ったので、何枚か。先生役で行きましたが、撮影は、僕がほぼしました(笑)。カメラは、キャノン EOS R6 MarkⅡ+EF24-105 F4 Lです。


_G1A6161 

2
_G1A6127

3
_G1A6173 

4 これが一番綺麗に撮れましたかね。
_G1A6174

5 オーラスのスターマイン。相変わらずスターマインは、難しい…。
_G1A6194 

6 途中、単発の花火が続いたので、7枚を比較明合成して、ゴージャスにしてみました。
_G1A6174-2-Edit

 数年ぶりに撮った花火でしたが、割と上手く撮れたかなと思います。湿疹も鼻の頭に少し出ましたが、日焼け止めのおかげもあって、何とか耐えれました。8月は、ペルセウス座流星群がありますが、今年は、ちょっと条件が悪いので、撮りたいと言われたら、行こうかなと思ってます。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/07/29 15:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2025年03月24日 イイね!

2時間だけの久々の伊丹

 こんばんは。土曜日のお話。RF100-500の調子が悪くて、本体側に問題があるかもなんですが、点検に出しているので(再現出来るまで、返却しないでと言ってあります)、天気の怪しい成田遠征に向けて、連れに、EF100-400と離陸機攻略のため、EF70-200 F2.8を借りに行きまして、約2時間ほどでしたが、70-200で、練習をしておこうと思い、スカパーに行きました。

1 スカパー北側で、三脚使用しましたが、打率の低い事…。立ち位置ミスって、斜め追いになるので、なかなか上手く撮れずでした。
0K4A4474-強化-NR-Edit 

2 ブレブレの1枚ですが、初めてB6の上がり練炭撮れたので。スマホだと分からないぐらい微妙ですが。
0K4A5002-強化-NR-Edit

3 JALは、B6、B8、たまに350、77Wなので、イマイチ面白くない…。
0K4A5020-強化-NR-Edit 

4 ほんのり上がり練炭。
0K4A5065-強化-NR-Edit 

5 もうすぐ開幕のミャクミャク。ブルーをどうしようか悩んでますが、飛行ルートが出たら、大阪らしい風景で撮りたいと思ってます。天気悪かったら行きません。万博自体は、夜のパビリオンを撮りたいので、会期終盤に1回だけ行こうと思ってます。
0K4A5258-強化-NR-Edit 

6 ANAも夏スケは、夜にトリプル入らずで、全く楽しくないです。こちらは、B787-10。
0K4A5398-強化-NR-Edit 

 ほんの少しでしたが、練習出来ました。現在、成田の予報がイマイチのため、遠征を中止しようか悩み中なんですが、インスタのフォロワーさんが、休み取って、会いに来ていただけるので、どうしようかなって感じです。今週末に判断しようと思ってます。天気が悪ければ、南風でのカタールの練炭、北風での380、747の上がり練炭、ベイパー狙いでも良いのですが、雨は、流石に勘弁なんで…。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/03/24 01:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2025年03月02日 イイね!

夏の天の川、シーズンイン!

朝焼け-Edit

 こんにちは。当初撮影予定にしていた、三重県志摩市のあづり浜が、全くお話ならない場所からアンタレスが出て来たので、急遽場所を変更して、某漁港から撮りましたが、絵面が全くダメで、せっかくの好条件を無駄にしてしまった…と帰路に着いていたんですが、帰り道にふと発見したこの場所で、綺麗な朝焼けと共に撮れました。
満足、満足。自分なりですが、天の川の現像も、だいぶ上手くなったなと自画自賛しています(笑)。

2025.3.1 三重県志摩市 国道260号線の歩道にて

SS13秒 F2.8 ISO2000で9枚撮影後、Lightroom c.c+Photoshopで各種補正後、Sequatorで、加算平均合成


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Posted at 2025/03/02 11:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2025年02月26日 イイね!

久々の関空に行って来ました。

 こんにちは。日曜日の関空撮影記です。関空に滅多に来ない、スクートのポケモン目当てでしたが、シップチェンジ?見間違い?で来ないのは分かってましたが、マレーシアのトラ、カタールのA350-900、コリアンのA350-900、エミレーツの新塗装など撮ってないのがそこそこ来たので、電車で行って来ました。はるかでいったから、往復約1万円…。直通だから、まあ車で行くより、楽ちんなんで、良いんですが。関空は、2023年11月以来となりました。

1 やっとお目にかかれたんですが、メラメラ。これの存在をすっかり忘れていて、駐車場に行ってしまい、ギリギリになってしまったので、証拠写真です。
Malaysia Airlines Airbus A330-323 Harimau Malaya Livery
0K4A6488-強化-NR-Edit

2 後は、適当に。時系列バラバラです。初捕獲のカタールのA350-900。JALの国内線と同じタイプ。
0K4A0883-強化-NR-Edit

3 
0K4A0437-強化-NR-Edit 

4 比較的暖かかったので、結構メラメラがでてしまいました。
0K4A7803-Edit

5 南風運用で良かったです。
0K4A8943-Edit

6 これ以外のスペマが撮りたいのですがね。
0K4A7538-Edit

7 綺麗だから良いのですが。
0K4A9687-Edit 

8 エミレーツのフレイター。こちらは、旧塗装。
0K4A8138-Edit

9 
0K4A6643-Edit

10 10時から長距離路線が、一斉に出発していきます。
0K4A6706-強化-NR-Edit

11
0K4A6722-強化-NR-Edit 

12 
0K4A6820-強化-NR-Edit

13
0K4A7078-Edit

14
0K4A9763-Edit

15 初捕獲のコリアンのA350-900。
0K4A7231-強化-NR-Edit 

16 同じく。
0K4A7817-Edit 

17 同じく。これは、背景の明るさ下げ過ぎですね。左が暗い。時間ある時、修正して、差し替えます。
0K4A7875-Edit 

18 やっぱりB747は、テンション上がります。
0K4A7672-強化-NR-Edit

19 こちらも初捕獲のお目当て。
EVA Air Airbus A321-211 Pinky Jet Livery
0K4A7114-Edit

20 同じく。
0K4A7392-強化-NR-Edit 

21 同じく。
0K4A9329-Edit 

22 こちらは、左右デザイン違いですが、やっと両面撮れました。
0K4A8211-強化-NR-Edit 

23 同じく。
0K4A8285-Edit 

24 で、またコリアンのタヌキ。
0K4A8639-Edit

25 
0K4A8815-強化-NR-Edit

26 コリアンは、B737Max、B787-9といろいろ飛ばしてくれてます。昼のランウェイチェックのため、いつも数機レフトに降ろしてくれます。これは、無線聞いてないと分からないですね。若干逆光が残念。
0K4A9818-Edit

27 もう1機は、小さかった…。
0K4A9930-強化-NR-Edit 

28 エミレーツは、駐車場から。なかなか日本に来てくれない、新塗装。
0K4A1385-強化-NR-Edit-2 

29 タッチダウン。
0K4A1451-強化-NR-Edit-2 

30 この日、展望デッキが延長営業だったのと、エミレーツが、メラメラ酷かったので、再びデッキへ。
0K4A1586-強化-NR 

31 カタールとキャセイの出発を見送って、終了としました。カタールは、練炭狙ってみたけど、周りが明るくて、分からず…。営業終了間際のユナイテッドのトリプルが、良い練炭出てそうな、エンジン音させてました。
0K4A2789-強化-NR-Edit

32 
0K4A2998-強化-NR-Edit

 そんな訳で、もうちょっとしたら、夏スケジュールですが、伊丹のANAのトリプルは、夜ないし、工事もしてますから、4月頭まで飛行機は休みまして、末から、夏の天の川が撮れ始めるので、こちらを頑張ろうと思います。3月1日が、何とか撮れそうなんで、伊勢辺りに行ければと思ってます。

 あと4月2日から、開花状況、風向、天気次第ですが、成田に、初のサクヒコチャレンジに行こうと思ってます。1日夜には、都内(羽田にエミレーツのトリプルとまだ撤退してなかったヴァージンアトランティックだけ撮りに行こうかなと)にいてると思いますが、今回は、成田で2泊予定で、ホテルは、押さえました。もしお時間合う方おられたら、LINE、こちらのDMでも結構なんで、お知らせください。インスタのフォロワーさんなどともご一緒予定なんで、それでも良いよという方、お願いします。4日の夜に成田から帰る予定してます。


大変長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/02/26 15:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2025年02月11日 イイね!

大寒波が来たので、お決まりの写真を。

 おはようございます。先週末から大寒波到来で、珍しく自宅周りも積もりました。職場は、50センチぐらい積もったようですが、金曜日、有給で休んでたので、ラッキーでしたね。

 雪が降れば、お決まりの『米原駅+新幹線+スプリンクラー』なんですが、先週土曜日のドクターイエロー上り検測(T4引退したので、T5が走ってます)は、数百人が押し寄せたらしいです…。混むと分かってたので、この日には行かず、日曜日に行って来ました。珍しく、自分がイメージしたのが撮れたのもあるので、一部、撮って出しです。

 車で行くと、時間がかかるので、電車で行こうと、JR守山駅に向かいましたが、国道1号線が、トゥルントゥルンで、行くだけで、疲れました。で、新快速に乗って、北に行くにつれて、白銀の世界に。こんだけ積もってたら、スプリンクラーも動いてるでしょう、と思いながら、到着して、入場券を購入、下り線ホームに降りて、撮影を開始しました。同業の方は、20人ぐらいでしょうか。適当に流し見してください。

1 太陽が出ると、なかなかに良きでした。白トビに気を付けないといけませんので、設定は、なかなか難しかったです。こちら上り線です。
0K4A2062-Edit

2 手前の表示板がイマイチですが、これは、なかなかお気に入り。架線のゴチャゴチャ感が良きです。
0K4A0684-Edit

3 肝心のスプリンクラーの写真ですが、徐行運転+ダイヤの乱れで、かなりスピードが落ちていて、なかなか思ったようなのが撮れずで、難儀しました。こちら下り線。
0K4A0445-強化-NR-Edit 

4 もっと雪を巻き上げて、スプリンクラーがバシャッって感じで、先頭車両に当たるのを撮りたかったのですが、電車が進入してくると、水圧が弱くなるようで…。ホームの人にかかったらいけませんからね。
0K4A0464-強化-NR-Edit

5 ホームから外れたスプリンクラーの水圧は、かなり強い感じで、ケツは良い感じで撮れるんですけどね。こんな感じで、先頭車両も撮りたかったのですが。これは、多分屋根の雪が落ちる瞬間だと思います。
0K4A0890-Edit

6 これなんか、ヌメッとした感じが最高です。これは、撮って出し。シュプリームなのが、良きです。最近、やっと、ぱっと見で、シュプリームと他の車体の見分けが出来るようになりました。
0K4A5781-Edit

7 途中、結構な雪の時間帯もあり、ピントが、雪に持って行かれて、なかなか上手く撮れず…。これもシュプリーム。
0K4A2697 

8 最高速近くまで速度が出てたら、カッコいいのですが…。
0K4A2851-Edit 

9 
0K4A5292-Edit

10 4時間で、5800枚ほど撮って、撤収しました。
0K4A5315-Edit 

 思ってたようなのが撮れず難儀しました。これなら、在来線の新快速が止まらない駅で、120キロほど速度が出ている新快速を撮った方が、楽しかったかなという印象ですので、次回、雪が積もったら、新快速を撮ってみようと思ってます。

 今月21日からディズニーリゾートコラボの新幹線が走るのですが、16両フルラッピングのため、何処から撮ろうかなと考えてます。今のところ、下り線は、野洲市~近江八幡市の間の田んぼ道、上り線は、愛知川橋梁かなと思ってますが、引きで撮らないといけないから、多分、何が描かれているか分からない写真になると思います。運行情報も出ますので、興味ある方、見に行ってみてください。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/02/11 09:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記

プロフィール

「@kouki☆さん 鬼滅ファンのカメラ友達が、何故連れて行ってくれなかった?と怒ってました🤣」
何シテル?   08/13 15:10
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation