• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

久々に行ってしまった…。

 おはようございます。昨日は、1日だけの休みで、京都にヤボ用がありまして。アプリを見ていたら、伊丹ー那覇のA350だけ撮りたくなってしまい、2便ともロゴ機だったので、ついでに行ってしまいました。当然ながら、ソーシャルディスタンス、感染対策を行っておりますが、伊丹へは、不要不急の外出なんで、気分を害される方は、このまま閉じていただけたらと思います。



1 久々の水門から。超久々のB6スタアラが見れました。
1H7A5739 

2 朝の便は、シルバーの2号機。真横を撮るか悩みましたが、水門から。空港関係者の車両が手前に停車して焦りましたが、何とか撮れました。
1H7A5752

 本当なら、これで撤収予定でしたが、せっかく来たので、予定を変更して、午後の便も抑えることに。時間つぶしで、下河原の駐車場へ。

3 伊丹羽田便もB3になっていて、イケメンも少なかったですが、現像中に気づいた、初撮影のトモダチ機。小さいデカールが付いてるだけですが。
1H7A5815

4 JALの羽田便は、B6も。この頃には、土砂降り…。
1H7A5907

5 午後便は、緑ロゴの3号機だったので、スカイパークから。土砂降りの中、頑張ってきました。
1H7A5998

6 
1H7A6032

7 で、那覇から到着。
2

8 逆噴射。
1H7A6125

9 行先不明だったイケメン。
1H7A6176

10 天気予報で、もしかしたらRW14を期待しましたが、思ったほど強風にならず残念でしたが、撮りに行って良かったです。
1H7A6181

11 土砂降りの中、沖縄へ。
1H7A6235

12 この後、モフっとベイパーが出ましたが、園内の時計と被ってしまいボツ。これで撤収として、京都に向かいました。
1H7A6249


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
 
Posted at 2021/05/21 05:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年05月08日 イイね!

幸せの黄色の新幹線 のぞみ上り検測編

 こんばんは。本日も飽きもせず撮ってまいりました。今日は、これだけのためにわざわざカースさんが来られましたので、田舎な農道をご案内させていただきました。お土産までいただきまして、ありがとうございました。

撮影地 滋賀県近江八幡市
1H7A5561-Edit

 リフレクション狙いでしたが、曇天、風もやや強い状況でしたので、いつもの面白みも何もない写真でございます。フォトショで新幹線だけ色を付けての現像をやっていましたが、上手い事新幹線を認識してくれないので、めんどくさくなってやめました。次回は、また違う場所から撮影しようと思います。


ご覧いただきありがとうございました。 
Posted at 2021/05/08 22:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年05月05日 イイね!

今の時期しか撮れない風景を。

 おはようございます。昨日から連休になりましたが、残念ながら天気下り坂で、特に撮りたいものもないので、仕事終わりで、今の時期しか撮れない風景を撮りに行きました。

1 職場近所の田んぼ。天の川を撮影している場所。ほとんど田植えが終わっていて、イマイチでした。
1H7A4851-Edit

2 新幹線も撮りに行ってみましたが、こちらもほぼ田植えが終わっていて、残念でした。いちよN700Sで。
1H7A5263-Edit

3 撮影中、飛行機がたくさん飛んでいたので、コントレイルを。羽田発福岡行JAL A350の2号機。
1H7A4906-Edit

4 成田発福岡行 Peach A320。
1H7A4912-Edit

5 そして空が真っ白になりましたが、不思議な光景に。前に飛んでた飛行機の痕跡かな? UPS B747-8Fアンカレッジ発深セン宝安国際空港行
1H7A5301-Edit-2

6 で、空には、ハロが。
1H7A5318-Edit

 夜勤明けでお腹も空いたので、これで撤収。飛行機も撮りに行きたいけど、大阪の非常事態宣言も延長になりそうなんで、もう少し星撮りだけですかね。あと今月26日に皆既月食(国立天文台へのリンク)があります。しかもスーパームーンです。多分昼勤シフトなんで、仕事終わりに職場近くで撮影することになると思いますが、是非撮影したい現象があるので、今からどうやって撮ろうか考え中です。ご紹介出来ると良いなと思ってます。肉眼でも」観察出来ると思いますので、天気が良い地域の方は、観察してみてください。

こちらも国立天文台の動画です。皆既月食の時刻方角などが紹介されています。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2021/05/05 04:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年04月25日 イイね!

休みが過ぎるのは、あっという間…。

 おはようございます。一足早くGWを過ごしていましたが、あっという間の4連休でした。最終日の昨日、セントレアで、ANA所有のフライングホヌの遊覧飛行が、昨日、今日実施されていますので、撮ってきました。関空で納得いかない撮影だったカースさんと現地でMalenさんとご一緒していただきました。

 ホヌがセントレアに来るのは、正式就航前の慣熟飛行以来だと思いますが、関空から直接セントレアに行きましたので、夜の駐機姿を撮影しておきたいと思い、一足先にセントレアに向かいました。

1 スポットライト浴びて、佇むホヌさん。展望デッキは、午後9時まででしたが、そこそこのカメラマン、一般のお客さんが来られてました。 
1H7A3931-Edit

2 この前日、リフターが来ていたのですが、まだ出発しておらず、貴重なコラボが撮れました。翌朝にもっと貴重なコラボが撮れた訳ですが…。奥に見えるのが、ドリームリフターです。
1H7A3938-Edit

 最終時間までデッキにいた後、車中泊しますが、上着を忘れて、微妙に寒くて、一睡も出来ず…。とある情報筋から、とある機体が、セントレアに向かむのでは?と貰いましたので、フライトレーダーとにらめっこ。

3 来たのは、お初のアントノフ。思ったより早く来てしまったのと、RW36に着陸してしまったので、薄暗い中撮影。証拠写真ですが、これは、うれしい誤算でした。ブレブレ写真でしたが、Photoshopで頑張ってみました。
1H7A4023-Edit

4 お寝坊された(笑)カースさんと合流して、展望デッキへ。ここでMalenさんとも合流。2台の1DXⅢが光り輝いていました。早速アントノフを撮影。メラメラ、串刺しは仕方なし。
1H7A4110-Edit

5 念願のリフターとアントノフとのコラボ。串刺しが残念です。
1H7A4130-Edit

6 そして2度と撮れないかもしれない3機コラボ。成田でも見れないコラボです。
1H7A4152-Edit

 この日のデッキ、かなりの人出で、場所取りされた人がほとんどでしたが、両親のスマホを持ったちびっ子、コンデジを持った学生さんとかが側で撮りたそうにしていると、場所を開けて撮らしてあげてましたが、良い風景でしたね。僕も6番を撮るときに、お声をかけて、場所をお借りしました(ワイヤフェンスがあるので、それが写らないように撮影したいのです)。当たり前と言えば、当たり前ですが、千里川だと無理矢理割り込む人多いので、お互い気持ち良く撮影したいですから、一声掛けて欲しいもんです。

7 この日の風は、南風でしたので、RW18使用と予想してましたので、あっちこっち移動しながら、3人で撮影。空が真っ白でした。
1H7A4209-Edit

 ここでMalenさんと別れまして、一旦休憩。対岸で、久々のデルタを撮りました。

8 日差しは、少しありましたが、空は、真っ白…。
1H7A4390-Edit

9 ここでまた撮りたい機体が降りてきてくれました。念願のDHLの真っ黄色の777F。昨日のセントレアは、大当たりでした。距離があって、メラメラ、トリミングしているので、のっぺり写真ですが、大満足でした。
1H7A4474-Edit

10 で、ホヌさんご帰還。沢山の方が見に来られていました。ジョギングされていた女性にも『珍しい飛行機が来るんですか?』と聞かれました。セントレアらしい1枚が欲しかったので、これも大満足でした。
1H7A4556-Edit

11 釣り人沢山でしたので、釣り竿が写らないように注意しました。
1H7A4607-Edit

 これを撮って、セントレアを撤収。帰り道の四日市で、工場夜景を少し撮影して帰宅しました。

12 窓ガラス汚い、映り込みが激しくて、微妙ですが。もう少し薄暗いのですが、映り込みを消すのに、明るめにしてます。
1H7A4648-Edit

 また非常事態宣言が出てしまいましたが、短期集中と言いますが、ただオリンピックがやりたいだけでしょ…と思っていますが、一時的に減らすのではなく、しっかり対策をしてくれんかな~と思ってます。しばらく飛行機撮影は、休止ですかね。今日ドクターイエローですが、天気イマイチなんで、止めておきます。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Posted at 2021/04/25 11:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年04月23日 イイね!

見事に撃沈。

 おはようございます。昨日から今朝にかけて、こと座流星群の極大日でしたので、火球でも撮れないかなと思い、行ってきましたが、見事に撃沈しました。今回の現像は、Lightroom、Photoshop、SiriusCompを使ってます。

1 2時間で500枚ほど撮りましたが、こんなのしか写らず・・・。月明かりの関係で、SS、ISOが上げられず、20分に1個出るかどうかって感じでした。いちよ真ん中の伸びてる感じの星が、流れ星です。
1H7A3832-Edit

2 星かなと思いましたが、1分以上写真に写っていたので、人工衛星かな…。16枚を比較明合成。
output_comp-Edit

 カメラ始めてから、いくつか流星群撮ってますが、相性悪く、なかなか良き1枚が撮れませんね。また次回頑張ります。どうせなら、比較明合成でグルグル写真を作ればよかったですね。


ご覧いただき、ありがとうございました。 
 
Posted at 2021/04/23 03:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記

プロフィール

「@kouki☆さん 鬼滅ファンのカメラ友達が、何故連れて行ってくれなかった?と怒ってました🤣」
何シテル?   08/13 15:10
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation