• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

イルミを撮って、ロケハンして、そしてヒャクリーランドのファントムが我が家に。

 こんにちは。超変則勤務で、2日出勤して1日休んで、3日出勤して、2日休んでみたいなシフトで逆にしんどいですわ。2つに分けようかと思いましたが、1つにまとめてますので、写真多いので、ご注意を。

1 さて4,5日が休みでしたので、3日から始まった大阪市の南北を結ぶ御堂筋メインの大阪・光の饗宴2020に行って来ました。
1H7A9597

2 キタから南に下がっていきました。昨年にも行きましたが、休日に行ったので、凄い人でしたが、この日は、平日とあって少ない人でした。
1H7A9598

3 遅い時間だったので、ビル夜景もイマイチ。
1H7A9603

4 地区別にカラーテーマがあるようで、目で見るのは綺麗なんですが、写真にするとヘタですね~。恥ずかしかったけど、横断歩道の真ん中で撮影しました。
1H7A9607

5 レーザービームも。
1H7A9615


1H7A9619

7 船場センタービル。今年で50周年だそうです。上は、阪神高速の高架です。
1H7A9622

8 青のゾーンから、周りが暗くなって、まあまあ綺麗に撮れました。
1H7A9630_DxO

9 今年は、どこかに鶴のイルミもあるようで。この下で青ゴンと撮りたかったけど、動かなかったので諦めました。ノイズ処理忘れた・・・。
無題2

10 1年、あっという間ですね。ここでタイムアップで、終了しました。
1H7A9634

11 家に帰らず、翌日は、飛行撮りをするので、市内をぶらぶらして、久々の高速JCT撮影。阪神高速西船場JCT。
1H7A9642

 で、翌日。少し前から登場していたJALのチビアマビエ狙いで。数回通ってますが、なかなか捕獲出来てませんでした。

12 いちよ伊丹にいるはずだったので、登場まで粘るつもりで、下河原からスタートして、トリプル、イケメン、お月が良い場所にあったので、月丼狙いで。
1H7A9828

13 JALもANAも非常に厳しい状況で、トリプルメインでの機体削減も発表されているので、出来る限り収めておこうと思ってます。
1H7A9956

14
1H7A0071

15 朝は寒かったですが、日が昇ってくると気持ち良い青空が広がりました。
1H7A0147

16 1枚ぐらい撮れると思ってた月丼。残念ながらこれが一番マシでした。空港の展望デッキだったら、撮れたかな~と思ってます。
1H7A0048

17 ようやくチビアマビエの離陸。日差しがあって、気持ち良くて、居眠りしてました。J-AIR E170 JA211Jです。
1H7A0397

18 同じく。
1H7A0419

19 これを撮って、初めての場所に向かいました。
1H7A0530

20 以前から撮りたい場所でしたが、なかなか足が向かなかったんです。でも良い感じでヒネリが撮れますね。
1H7A0558

21 これを撮って、千里川へ。いつもと同じ写真ですが、21日のロケハンを兼ねているので、投稿しておきました。
1H7A0676

22 千里川、師匠が最近投稿されている、手前左側からチャレンジしたいと思ってましたが、この日も駐輪場になっていたので、結局いつもの場所へ。
1H7A0747

23 千里川上空、雲もなく、気持ち良かったですね。ガチ勢もほとんどいなかったので、あっちこっち動いて撮影しました。
1H7A0848

24 レジ番控えながら撮影していかないといけませんかね。
1H7A0968

25 伊丹で久々にTOKYO 2020の2機揃いを見ましたね。
1H7A0943

26 イケメンは、いつ見てもカッコイイですね。
1H7A1129

27 JALのイケメン。伊丹でA350を撮りたいけど、多分、B6、B8メインになるのかな?
1H7A1033

28 1番良い時間に着陸機はありませんでしたが、マジックアワーで降りて来てくれました。いちよデカアマビエさんです。
1H7A1183

29 で、夜部門。最近AF迷いまくりなんで、禁断の置きピン作戦で撮影しました。いちよ練炭。
1H7A1356

30  この日の目標は、B8のスケスケエンジンをしっかり撮るでしたが、やっぱり止まってくれないので、暗いですね~。JALのイケメン。
1H7A1602

31 ANAのイケメン。アンチコ入りは、まぶしすぎて、イマイチでした。これを撮って撤収としました。
1H7A1332


おまけ
 kouki☆さんがわざわざ送ってくれたヒャクリーランドのファントムのカレンダー。経緯は、このブログをご覧になっていただければと思いますが、このカレンダーに写真が採用されたとの事で、本気?冗談?のコメントしたら、送っていただきました。百里には、行けそうにないので、このカレンダー、永久保存になりますね。わざわざありがとうございました。(携帯撮影)


↓が採用された写真です。かっちょええ~。




大量の写真にってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/11/06 13:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2020年10月26日 イイね!

枚方市のTSUTAYAを撮りに行って来ました。

 こんばんは。連休3日目。野暮用を終わらせて、何か撮りに行こうと思って、以前からインスタ映えすると評判だった枚方市の蔦屋書店を撮りに行きました。

1 場所は、お京阪の枚方市駅前にあります。
1H7A9535

2 店内の吹き抜けを突き抜けるでっかい本棚が有名です。
1H7A9522 

3 いちよ店員さんに撮影許可をもらって撮影してますが、何も言わなくても撮影出来るようです。
1H7A9529

4 建物の全体を撮影出来る場所を探して、撮影開始しましたが、ちょうど帰宅ラッシュの時間帯で、人が多くて、めっちゃ恥ずかしかったです。
1H7A9558

5 こちらは、歩道橋から。人通りも少なかったので、最初からここから撮れば良かったです。
1H7A9585

 もうちょっと大きい建物かと思ってましたが、意外にこじんまりしてましたが、なかなかカッコイイ建物でした。久々に夜景も撮れて良かったです。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/26 23:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2020年10月25日 イイね!

季節外れの風景を求めて。

 こんばんは。昨日から有給、振替含めての4連休で、明日は、小松にアグレス様を撮りに行こうと思っていましたが、ヤボ用が出来てしまい、今日もNゴンのオフ会が三重県であったので、行こうと思ってましたが、自治会の草刈りの手伝いがあるのを忘れていたので、残念ながら欠席。トリプルの練炭狙いに行こうと思いましたが、疲れて寝てしまい、4連休で遠出も出来ず残念です。

 そんな訳で、風景写真の師匠が先日ブログにアップしていた風景を撮りに行って来ました。以前からこの場所、星が綺麗に見えるんじゃないかと思っていたので、月齢イマイチ、季節的にも厳しいと思いながら、天の川と一緒に撮ってみたいと思いましたので、夜に行って来ました。

1 その前に通勤路の脇にある秋桜を撮りに行きました。花は相変わらず苦手なんで、流し見しといてください。ブレてるし、ピンボケという最悪な写真・・・。
1H7A9350

2 こちらは、休耕田になります。夕焼けは、綺麗でした。
1H7A9336


1H7A9353

4 1時間ほど撮影して、本命に移動しました。
1H7A9332

5 初めての場所、日も暮れていたので、場所を探すのに苦労しましたが、何とか発見。この日、月が沈むのが日付が変わる頃でしたので、それまで良さげな場所を探しながら少し撮影。
1H7A9387

6 ただこの日、風が強くて、スローシャッター切るには、最悪な日でした。どれかにピントが合ってるのをアップしてます。太陽じゃなくて、お月さんなんで・・・。
1H7A9400

7 今年は、大垣市の向日葵畑も中止になっていて、今年初の向日葵に癒されました。今日も天気が良かったので、青空でも撮りたかったですね。
1H7A9441

8 こちらは、Photolab3で現像してみた写真。ノイズ処理ガッツリ入れても小さい星が消えないですね。花の周りが少し変ですが。
1H7A9450_DxO

9 風が強くて、加算平均合成出来ないので、出来はイマイチ、雲も出てきてイマイチでした。
1H7A9455

10
1H7A9460

11
1H7A9465

12 一面雲が広がってしまったので、これを撮って撤収としました。
1H7A9480

 風が強くて、秋桜がほとんどブレブレになったのが残念でしたが、季節外れの向日葵に軽くテンション上がりながらの撮影、楽しかったです。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/25 20:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2020年09月27日 イイね!

久々にぶさカッコいい飛行機を撮りに行ったけど。

 おはようございます。金曜日から3連休で、本日は、草刈りとなっております。天気もイマイチだったので、家でゴロゴロしてましたが、久々にぶさカッコいい飛行機でも撮りますか、と言う訳で、セントレアに行って来ました。

1 途中、雨上がりだったので、リフレクションにチャレンジ。水溜りが思ったよりも深くて、カメラを濡らしてしまいました・・・。加算平均合成しましたが、しない方が良かったな・・・。
トリトン

2 保険で撮っておいたノーマルバージョンも。
1H7A4088

3 対岸の工場夜景も。しかし幾ら絞っても光芒が汚い・・・。
1H7A4093


1H7A4098

5 いろいろ撮ってたら朝になってました。
1H7A4105

6 朝焼けは綺麗でした。
1H7A4108

 セントレアに移動して、RW36運用だったので、いつもの第3駐車場屋上から撮ろうと思ったら、乗客減の影響か閉鎖中。仕方ないので、1つ下から撮りましたが、空真っ白、メラメラ?がまだ酷くて、完全にやる気を失いながら撮りました。

7 貨物で飛来したシンガポールの長いB8。
1H7A4178

8 2タミ近所に駐機中だったエアアジア。
1H7A4130

9 以前から交流してもらっているインスタのフォロワーさんが来られるという事で、待ってる間にターミナル入り口まで散歩がてら。
1H7A4151

10 距離が結構あったので、証拠写真ですな。微妙に蒸し暑くて、メラメラも。
1H7A4309

11 特に撮りたい機体もなく、国際便は、ほぼ全て欠航のため、ダイナスティーとフィリピンの小さい機体を撮って終了~。遠すぎて証拠程度。
1H7A4479

12
1H7A4512

13 撮れ高がないので、フライトオフドリームスのエスカレーターを3往復して撮影・・・。
1H7A4612

14 B787初号機が展示されています。近くで撮りたいけど、入場料が高すぎる・・・。これ撮って、昼過ぎに撤収としました。
1H7A4622


 元々セントレアは、貨物以外であまり大きな機体はないのですが、それにしても本当に国際空港?というぐらい小さい機体ばかりで、寂しい感じでした。今回、展望デッキに行ってないですが、デッキで撮れば良かったかなと思いながら、アントノフとかが来たら別ですが、しばらく来なくて良いなと思いました。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/09/27 03:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2020年09月15日 イイね!

久々の星撮り。でも寒かった・・・。

 こんばんは。昨晩は、久しぶりに癒されたいと思ったので、三重県伊賀市にある青山高原に行って来ました。台風10号が去って、季節が進んだ気がしましたが、半袖、短パンで行ってしまった事、大変後悔しました。

1 自宅からのんびり走って約1.5時間ほどで到着。まずは、星撮りのためのロケハンのため、三角点展望台に行ってみました。
1H7A0564

2 青山高原は、琵琶湖からの風の通り道らしいので、風力発電の施設が沢山あり、綺麗な風景でした。爆風でしたが・・・。
1H7A0565

3 奥には、伊勢湾も見えました。影は、わたくしです。
1H7A0567

4 山も綺麗に見えてました。この時点で気温20度を切っていて、ガクブルでした。
1H7A0575

5 自然豊かな国立公園なんで、鹿もいてます。距離約100m。
1H7A0590

6 西の空の雲が切れて、綺麗な夕日が。今日行った最高点は、約850mでしたが、ススキもあり、秋の風景でした。
1H7A0599

7 夕日と風力発電。
1H7A0601


1H7A0610

9 縦構図も。
1H7A0638

10 日が落ちて、マジックアワーに突入。
1H7A0750

11 奥の夜景も綺麗でした。
1H7A0780

12 プロペラが回ってるので、設定が難しかったです。プロペラ機で練習してますが、風景写真でしたので・・・。
1H7A0768

13 ここから目的の天の川撮影。風も少し収まりましたが、気温15度でした。洗車してない青ゴンと試し撮り。これは、1枚撮り。
1H7A0802

14 13を撮影後、ピントをしっかり合わせて撮影しようとしたら、空が真っ白に。仕方ないので、伊勢市方面?の夜景を。
1H7A0813

 しばらく待機してましたが、晴れる気配もなく、ガスって来たので、帰りのことを考えて、撤収としました。

15 帰り道、途中の道路脇で星が綺麗に見えていたので、撮影しました。Lightroomで補正後、10枚を加算平均合成。ここからウォーターマークを本名に変更してます。以後は、本名を晒します。
1

16 夏の天の川なので、濃い部分は、山の向こうに隠れてますが、撮れただけで満足でした。こちらも10枚を加算平均合成。
2

17 別の場所で。こちらも10枚を加算平均合成。Lightroomにどうしても取り込めなかったので、ウォーターマークなし。
3

 帰りにココイチのカレーで冷えた体を温めて帰宅しました。最近は、飛行機ばかりでしたので、久々の星撮りでしたが、もう半袖、短パンでの撮影はダメと学習しましたので、次回は、しっかり防寒対策をして撮影したいと思います。次の休みは、また土日になりますが、JALの羽田行最終便がトリプルに戻ってるようなんで、天気が微妙ですが、日曜日に撮影に行こうと思ってます(土曜日は、青ゴンの点検とプチイジリのためDに入庫予定)。

撮影場所
三重県伊賀市 青山高原、道路の脇から


最後までご覧いただき、ありがとうございました。 
Posted at 2020/09/15 04:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記

プロフィール

「@kouki☆さん 鬼滅ファンのカメラ友達が、何故連れて行ってくれなかった?と怒ってました🤣」
何シテル?   08/13 15:10
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation