おはようございます。金曜日から4連休中のぼさぼさ頭でございます。本来なら横浜で開催されているCP+に参戦予定でしたが、中止になってしまい、天候も悪いので、ゴロゴロしてます。そんな中、以前から気になっていた工場夜景と運航終了するスぺマがありましたので、久々の飛行機撮りをしてきました。まずは、工場夜景から。
1 場所は、堺泉北臨海工業地帯です。と言っても、撮影できる場所は2ヶ所だけでした~。
2 少しアップで。
この場所、もっとかっこよく撮れる歩道橋がありますが、雑草、木の枝被りで、全くもって絵にならず・・・。仕方ないので、伊丹仕様三脚全伸ばし+エレベーター全伸ばしで、ようやく撮影出来ましたが、脇の街灯の光が強すぎて、盛大にフレア、ゴーストが写ってしまうので、手を変え、品を変えての撮影でした・・・。
3 少し場所を移動して・・・。こちらもフェンスをクリアするために、三脚全伸ばし・・・。
4
5 これもこちらの名物ではありますが、街灯の側なんで、フレア、ゴースト出まくりでした・・・。
6 これもアップで。
7 強烈な光の街灯・・・。
8 途中の通り道にて。高架は、多分阪神高速のはず・・・。この高架からみる工場夜景は、最高に良いんですが、当然ながら、駐停車出来ませんので・・・。もうちょっとノイズ処理しとけば良かった・・・。
いくつか工場夜景の有名地に行きましたが、やっぱり四日市が一番ですね。あとは、いきなり行って、パッと撮れると思ってましたが、日中にロケハンが必要なと思いました。3時間ほどウロウロしてましたが、目で見る分には、カッコイイ場所がいくつかあるんですが、やはり木と雑草が邪魔で、構図的にイマイチだったんで、通勤ラッシュが始まる前に伊丹空港近郊に移動しました。
で、久々の飛行機撮影、どこで撮ろうか悩みましたが、離陸後、車輪が収まってる機体を撮りたかったので、空港近くのコンビニ駐車場、公園で撮影しました。しばらくは、青空も見えていて、楽しめました。
9 ANAのB777-300。
10 JALのB787-8。相変わらずのイケメンです。
11 引退間近のANAのスーパードルフィン。唯一撮影出来てなかったレジ番JA305K。引退が少し延びたという情報が、ツイッターに出てましたが、どうなんでしょうね?
12 同じく。
13 同じく。
14 JALのB777-300。
15 飛行機雲と。JALのE170かE190だと・・・。小さい機体は、未だ勉強中です・・・。
16 JALのみんなのジェット1号機、B777-200。
17 久々に見た気がするANAのA321neo。
18 ブレてますが、ANAのボンQ。
19 ヒネリを撮るつもりが、近すぎてイマイチでした・・・。ANAのB777-200。
20 今回の目的機、JALのドリームエクスプレス90。ミッキーマウススクリーンデビュー90周年記念のスぺマです。この辺りから、ドン曇り・・・。B767です。
21 この日もジャンボの飛行機雲が撮れました。成田発上海行NCAのB747。
22 JALのB777-300、ワンワを撮影して撤収しました。晴れてれば、千里川に行こうと思いましたが、止めておきました。
伊丹で見れるスぺマも数が減ってしまいました。ANAのスターウォーズシリーズも契約が3月までらしいので、消されるのかな・・・。787のR2D2カラーが撮れてないので、羽田か成田に行きたいのですがね・・・。たまたまの機材変更で、伊丹に来てくれないかな~と思ってますが。でも久々の飛行機撮影、楽しめました。肺炎も世界的な感染拡大で、政府の行き当たりばったりの政策にうんざりしていますが、人の密集しない場所で、細々撮影をしたいと思ってます。今日は、東海道新幹線ダイヤから引退するN700系を撮りに行こうと思ってます。米原駅で撮ろうと思ってましたが、かなりの人出らしいので、某所から狙います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
おまけ
公園に沢山いましたので、珍しくないと思いますが、鳥さんも撮っておきました。みん友さんのブログを読み返して、名前を見つけました。多分ヒレンジャクかと・・・。アイキャッチがないので、ダメダメですが・・・。

Posted at 2020/03/01 04:09:51 | |
トラックバック(0) |
今週の写活 | 日記