盆休みの関東遠征から、ブログをサボっておりますが、カメラを持ち出した日も少なく、伊丹2回、小松1回、ウメキタで夜景撮影1回しかしてなくて、仕事が忙しくて、残業続きなんで、現像が進まずでした。ダイジェストで写真だけ。流し見してください。
1 まずは、航空祭前に行った小松から。スペマ見たさで行きましたが、調べず行って、予行の狭間の日でしたので、見られず…。初抹茶でした。クロップしたのは、失敗でした。
2 カーゴルクスの日だったので、これを撮って、寿司食べて帰りました。
3 で、9月末でしたか、梅田の北側の再開発地域が、一部オープンしまして、フォロワーさんの写真を見たのと、平日休みで、ビルも明るいかなと思って、行ってみました。
4
5
6 一番撮りたかった螺旋の歩道。
7 近所にお住いのフォロワーさんから、夕飯行きましょと誘ってもらってたので、念願の資さんうどんに行きまして、肉ごぼう天うどん食べて帰りました。
8 で、伊丹。いちよたくあんは、この冬スケまで運航継続確定しています。
9 2回のうち1回は、フォロワーさんとカメラ友達搭乗機を撮影。こちらは、フォロワーさん搭乗の新千歳行のネオ様。
10 こちらは、成田でたまにお会いする友達の羽田行搭乗機。B787-9。
11 冬スケから、夜にトリプルなく、それもあって、足が遠のいています。
12 JALのA350に、ドジャース大谷選手のスペマが登場していますが、伊丹路線になかなか入らない8号機なので、この冬、今年こそ福岡遠征したいので、そこで捕獲してこようと思ってます。行ったら行ったで、新千歳路線に入りそうですが。こちらは、緑ロゴの3号機。
13 着陸機も雑草ボーボーで、アングル決めが面倒です。
14 先日夜に350が入ったので、1か月ぶりに。久々、ハラダとスカパーで少し撮影。
15 11月2日、久々の撮影会しますが、曇りなら、夕方のトリプルの練炭は、狙えるかなと。
16 久々に流しを。ミャクミャク。手持ちSS1/20が、限界でした。
17 エンブラ、上がり練炭。
18 B3。
19 イケメン。
20 土手に移動して、着陸機を。350 3号機。この日は、手前から。
21 たくあん。
22 いつものアングル。後ろからの方が綺麗なような気がします。
23 で、350。この翌日、オータニさん来たんですわ…。これもオータニさんになる前の8号機です。
24 350の練炭、なかなか撮れないですが、8号機は、しっかり止まってくれると、トリプル並みに噴くようなんで、気になる方は、なかなか来ないですが、チャレンジしてみてください。これも8号機。
こんな感じでした。11月2日、参加される皆様、虫除けスプレー、長袖忘れないように来てください。雑草ボーボー、蚊がえぐいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
おまけ
載せ忘れたので、おまけで。このオブジェ、名前なんていうんでしょうかね?
Posted at 2024/10/18 16:52:58 | |
トラックバック(0) |
今週の写活 | 日記