おはようございます。3連休中のぼさぼさでございます。昨日は、神戸にピカチュウが来るということで、撮影場所が優しくないので、悩みましたが、暇だったし、今月末から神戸市のシンボル、神戸ポートタワーが、数年間改修工事に入るので、工事の内容までは、把握してませんが、ひさびさに撮りに行きました。長くなりますが、流し読みしてもらえたらと思います。
1 その前に伊丹で空活。この日もスカイランド原田へ。良い天気でしたが、暑かった~。いつもの350とインター機材のトリプル狙いです。羽田からご到着。
2 羽田へお戻り。東は、青空でしたが、西から北にかけては、真っ白でした。
3 離陸前のこの姿が良いですね。
4 トリプルが飛んで、350待ち。超久々にA320Neo見ました。
5 那覇からご到着。この日は、10号機でした。間もなく11号機も飛び始めるかと思いますが、ワンワ仕様作ってくれませんかね?
6 定番アングル+トリミングで。
7 折り返しの離陸前。バリバリの順光でした。
8 同じく。
9 離陸を見送って、神戸へ。下道で行きましたが、意外と近いなって感じでした。まずは、
ポーアイしおさい公園へ。釣り人沢山いてて、南蛮漬けに良さげなアジが結構釣れてました。こちらのモニュメントは、メリケンパークのモニュメントと対になってるようです。右奥の建物は、神戸学院大学です。おしゃれだわ。
10 次に神戸空港へ。午後6時過ぎの到着で、機材的に厳しかったですが、手持ちで頑張りました。とりあえず羽田で撮れなかったので、証拠写真として。まだ4年以上飛ぶ予定なんで、セントレアとかで撮り直ししたいと思います。
11 同じく。デザインは、左右で若干違います。
12 待ってる間に、虹なんぞ。
13 曇って来て夕焼けはイマイチでしたが、明石海峡大橋もクッキリ。
14 ライトアップが、午後8時までなんで、急いでポートタワーが見える場所に戻って夜景の撮影を始めました。合成してノイズ処理しようと思いましたが、めんどくさくなって全て1枚モノです。暇な時間にもう少し綺麗な写真に差し替えようと思います。
15
16 この日は、モザイクの駐車場が平日3時間無料なんで、前にある高浜岸壁で撮影しましたが、結婚式の写真撮影をされてる方が5組ほどおられまして、観覧車でも撮ろうかと思って準備してたら、1組撮りたそうにしてたんで、雨がぱらついていたのもあったので、どうぞどうぞと場所をお譲りしまして、コッソリ撮らせてもらいました。新郎さん、新婦さんを抱っこされて頑張っておられました。良い1枚が撮れたと思います。ちょっと幸せのお裾分けをいただいた気分になりました。フォトショで撮影スタッフを消したいけど、これは、これで良いかな。
17 ここでタイムアップで、消灯しました。初めて消灯風景撮影しましたが、写真で見るから良いのかもしれませんが、僕は、こっちの風景が好きですね。
18 掬星台に行こうか悩みながら、満月撮りたいな~と思ってましたが、雲が切れる時間帯がわずかにあったので、少しだけ撮影。夜景と満月、難しいですな。
19 あとは、望遠でアップを撮って、終了としました。
ピカチュウは、ちょっと納得いかない感じですが、撮れる時にとっておかないと、いつ行けるか分かりませんので、まあまあな写活でした。今日は、午後から用事を済ませて、風景写真の師匠のお眼鏡に適うのか、天気イマイチですが、ロケハンに行こうと思ってます。
撮影場所
スカイランド原田、高浜岸壁
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2021/09/22 09:33:44 | |
トラックバック(0) |
今週の写活 | 日記