• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

今年は、好条件だったんですがね。

 こんにちは。盆休みに入られている方もおられるかと思いますが、僕は、今日から3日夜勤でございます。日中は、まだまだ暑いですが、朝晩は、何となく涼しいなと思う日も出てきました。

 職域接種で、モデルナ製ワクチンを2回打ちましたが、2回目(8月5日)は、なかなかしんどかったです。接種当日夜に熱が出始めて、翌日は、ほぼ1日寝ていて、7日から仕事だったんですが、7日早朝にようやく汗が出始めて、熱も下がりました。両親は、ファイザー製ワクチンを打っていて、基礎疾患持ちの母親ですら、副反応はなかったらしいので、こうも違うか~と思いました。ワクチンを打ったからと言って、感染しない訳ではないので、気を付けて行動しようと思ってます。

 で、最近は、暑さ、減便もあって、伊丹空港に行く機会が激減しいて、とりあえず休みと↓が飛来する日が合えば、行こうと思ってます。ようやく土手の草刈りをしてくれたらしいです。休みと飛来の日が合っても、天気が悪い可能性がありますが…。ANAのホヌさんも久々にホノルルに飛んだようですが、まだまだ減便、機体の小型化は、続きそうですね。
1H7A9724

 今週末は、8年ぶりの好条件と言われているペルセウス座流星群の極大日(リンク先 国立天文台)が来まして、関東遠征の際、レンズをお借りした車繫がりの方から、天の川と一緒に撮りたいと言われていたので、14日に撮影予定でしたが、見事に雨予報。昨日、放射点と反対の我が家のベランダから700枚ほど連続撮影してみましたが、全然写ってませんでした。音楽入れてないけど、久々にタイムラプス作ってみました。街灯の反射が写ってしまってしまいましたが。HDにしたつもりが、なってないので、画質悪いですが。


 インスタとか見てると、オリンピックカラーのスカイツリーとか横浜みなとみらいにあるシンボルマークの写真がたくさん上がっていますが、飛行機ばっかり撮らずにこういうのを撮っておきたかったなと思います。今回撮影したオリンピックらしい写真は…。






 これだけ。しかもすべて携帯で撮影。残念過ぎますね。今年も花火大会は中止のところが多いし、滋賀県もマンボウの影響で、琵琶湖湖岸の駐車場は、すべて閉鎖されているので、琵琶湖の風景も撮れないし(撮ろうと思えば、撮れる場所もいくつかありますが)。ネタ探しが大変な今日この頃です。


ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2021/08/11 13:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年08月04日 イイね!

東海道新幹線一級撮影ポイント消滅。

 こんにちは。今晩まで夜勤ですが、明日、2回目のワクチン接種が夕方にあり、上り検測には行けないので、撮影してきました。が、滋賀県の東海道新幹線一級撮影ポイントだった通称瀬田カーブに降りれる場所にフェンスが設置されてしまい、撮影出来なくなりました。


 しばらく来てなかったので、まさかこんな事になってると思わず、自宅から車で20分ほどで行ける場所なんで、いつでもええわって思ってたら、こんな事に…。移動する時間もなかったので、瀬田カーブ近くの造成地の脇から、脚立を使って撮影しました。
1H7A1700-2

 新幹線と同じ目線で撮影できる場所がいくつかありますが、山陽新幹線一級撮影ポイントの大津トンネル脇も早く行っておかないといけないなと思いました。


ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2021/08/04 15:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年07月30日 イイね!

滋賀県をお写歩。Part 3

 こんばんは~。楽しかった遠征も終わり、腑抜けになっております。最近、伊丹に撮影に行く意欲もなく(減便と暑さで)、来月、ペルセウス座流星群が来ますので、今年は、梅雨も長く、星撮りをしていなかったので、昨日の晩、月が出る前に少しだけ撮影してみました。ゴリゴリに現像してません。


1H7A1564-HDR-Edit

 で、今日は、食料の買い出しついでに、最近琵琶湖に設置されたモニュメントを撮りに行きました。まずは、ネタで撮影しようと、草津市のスタバで、滋賀県限定フラペチーノを購入。今なら無料で、ブルーシトラスを増量出来るようです。


2 場所は、滋賀県守山市の第2なぎさ公園付近にあります。駐車場は、道をはさんだ美崎公園駐車場(無料)に駐車出来ます。午後は、逆光になりますので、午前中に来ました。雲も良い感じで撮れました。一緒に撮ろうと思ってたスタバは、現地で手を滑らせて、中身をぶちまけてしまい、撮影出来ず…。ほとんど飲まずに我慢していたので、もったいないことをしてしまいました…。
1H7A1605-HDR-2-Edit 

3 この場所、サイクリストの聖地と呼ばれているようで、記念碑もあります。
1H7A1646-Edit

4 この暑い中、ビワイチされている方もおられました。
1H7A1650

5 道を挟んだ向かいに、琵琶湖マリオットホテルがありますが、宿泊者の方でしょうか、カヌー遊びされていました。気持ちよさそうでしたね。
1H7A1666-Edit

 暑すぎたので、これで撤収としました。飛行機もお腹一杯撮影してきましたので、来月の星撮りに向けて、練習したいと思います。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 
Posted at 2021/07/30 19:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年06月13日 イイね!

雨予報だったので、伊丹に行ってきた。

 こんばんは。少しの時間でしたが、雨予報もあったので、伊丹に行ってきました。特に代わり映えしない写真なんで、興味ない方は、スルーでお願いします。

1 今の伊丹で、撮影する機体は、JALのA350しかないので、それメインです。朝は、久々の午前中に千里川へ。雨が降ったり止んだりで、僕1人かと思ってたら、真ん中辺りにおじさんがいてました。
1H7A7737-Edit

2 今日も友達デカールのイケメンが見れました。ちょっとアンダー気味に。
1H7A7884-Edit

3 雨降りのため、脚立を持って行かなかったので、フェンスがかぶってしまいました。
1H7A7902-Edit


1H7A7929-Edit

5 A350のお出まし。今の時期、こういうのは、メラメラでお話にならない写真になってしまいますが、今日は、まずまずな感じでした。
1H7A8037-Edit

6 かっちょいい~。
1H7A8042-Edit

7 初撮影の6号機でした。そろそろ350で、ワンワ仕様作って欲しいです。
1H7A8057-Edit

8 この時間帯、雨が止んでしまい、飛沫は、イマイチでした。
1H7A8083-Edit

9 これで一旦下河原で時間つぶしを。兵庫県警のヘリ。
1H7A8157-Edit

10 イケメンの上がり。
1H7A8179-Edit

11 午後の350は、スカイパークから。これは、イケメンですが。
1H7A8227-Edit

12 久々にこの角度で狙いましたが、イマイチ・・・。エンジンまで入れたかった。
1H7A8455-Edit

13 こっちもイマイチ・・・。これは、ウイングレット(エアバスは、違う呼び名だったと思いますが)が切れてしまいました。もうちょっと修業が必要なようです・・・。ウォーターマークも入れ忘れた・・・。
1H7A8464-Edit

14 ちなみに午後便は、こちらも初撮影の7号機でした。
1H7A8485-Edit
 
 日曜日のスカイパークは、なかなかの混雑でした。これで撤収しました。最近は、この便が出ると撮影意欲がなくなってしまうので、早く家に帰れてよろしいです。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2021/06/13 23:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2021年06月02日 イイね!

5月後半の写活

 こんにちは。夜勤中ですが、目が覚めてしまったので、ブログでも。越県してますので、気分を害される方は、このまま閉じていただければと思います。

1 まずは、5月26日。スーパームーンな皆既月食の日でした。ターコイズフリンジが撮りたかったのと、低い位置での月食、天気予報が微妙だったので、保険で何か撮れる場所という事で、四日市に行ってみましたが、見事にドン曇りだったので、工場夜景を撮影して帰宅しました。
撮影場所 三重県四日市市 吉崎海岸
1H7A6280-Edit

2 釣り人もたくさんおられました。
1H7A6336-Edit

3 5月29日は、黄色の新幹線を撮影に岐阜県へ。
撮影場所 岐阜県安八郡安八町
1H7A6487-Edit

4 5月30日は、超久々の千里川へ。梅雨の中休みで、夏空でした。ここで久々な方とお会いしまして、少しずつですが、回復されていて、気になっていたので、少しホッとしました。伊丹の新しい風景、A350の5号機。
撮影場所 千里川
1H7A6562-Edit

5 便数は、相変わらず少なく、寂しい状況でした。メラメラも凄かった…。
1H7A6876-Edit

6 イケメンも少なかったですね。天使の梯子が綺麗でした。
1H7A7280

7 レンズを忘れたのと、かなり密な状況になってきていたので、午後7時過ぎで撤収しました。
1H7A7472

8 夕焼けも綺麗でした。
1H7A7634

 仕事は、相変わらず忙しく、ストレス溜まりまくりなんで、気分転換でウロウロしていますが、今月から草刈り月間ですが、小松の306SQのスペマとカーゴルクスのマスクを撮りたいのですが、今月中旬に3連休があるので、そこで来てくれると最高なんですがね。時期的にド逆光だと思いますが…。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Posted at 2021/06/02 16:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記

プロフィール

「@kouki☆さん 鬼滅ファンのカメラ友達が、何故連れて行ってくれなかった?と怒ってました🤣」
何シテル?   08/13 15:10
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation