• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

初詣に行きました。

 こんばんは。今日、明日から仕事始めの方が多いと思います。お疲れ様です。もうちょっと休みの残っているわたくしですが、明日からまた天気が悪くなる予報なんで、例年よりちょっと早いですが、初詣に行って来ました。本日の画像は、デジイチ、携帯の混載、スナップなんで、通常サイズで投稿してます。

 今年も電車で行きましたが、途中、Dに立ち寄り、福袋を頂いてきました。ほかの方の投稿では、結構豪華でしたが、こちらは、洗剤、入浴剤2個、ボックスティッシュ1箱でした。


 例年、初詣は、滋賀県民は、『お多賀さん』と呼んで親しんでいる多賀大社に行ってます。車を運転するのも好きですが、電車に乗るのも大好きで、今年も滋賀県民から『ガチャコン』と呼ばれ親しまれている?近江鉄道で向かいました。過去、運賃が日本で一番高かったようです。多賀大社前まで片道980円しますが、今日まで発売されている初詣フリー切符がありましたので、そちらを購入しました。(1日乗り放題で880円)


 昔は、黄色の車両のみでしたが、最近は、カラフルなラッピング車両が多くなりました。



 約1時間ほど乗りまして、多賀大社前駅に到着。ここから徒歩で本殿に向かいます。不特定多数の方が写ってますので、一部画像を加工してます。





 手を清めた後、本殿に向かい、今年1年の無病息災を祈願して来ました。そして今年の運勢を占うおみくじをしました。こちらは、先に投稿してましたが、末広がりの8番でしたが、末吉。端々に良い事は書いてありましたが、全体運では、我慢のしなさい、後々大きな花が咲きます。という運勢でした。ま、高校入試の年始で、7回連続で凶を出したことを思えば(別の神社でしたが)、全然マシだなと思って、奉納しておきました。


 で、こちらに来るもう1つの目的、境内にある蕎麦屋の『寿命そば』を頂きました。多賀町周辺は、蕎麦屋が多くて、美味しいのですが、初詣の際は、ゲン担ぎも込めて、必ずこちらで頂いてます。メニューは、かけ、ニシン、天ぷら蕎麦の3種類のみです。今日は、天ぷら蕎麦を頂きました。



 例年と同じルーティーンを終えまして、こちらも多賀町では、有名な多賀やの糸切り餅を買って、帰ってきました。


 お多賀さんには、数軒糸切り餅の販売をしてますが、多賀やのを買ってしまいます。多分味は同じだと思いますが・・・。今日購入したのは、20個入り1100円の物を買いました。ねっとりしっとりした米粉ベースの餅にこしあんが入ってます。その名の通り、糸で餅を切り分けているので、この名が付いてます。

 初詣とかで寺社仏閣などに行くと、何か寒さが3割増し位に感じるのは、気のせいかなと毎年思いますが、今年も無事に初詣を終えましたので、何事もなく1年過ごせればよいなと思いました。でもやっぱり↓のように『笑う門には福来る』じゃないですが、1つで良いので何か良い事があればなと思います。本日も長文、失礼しました。

 
Posted at 2018/01/04 20:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Mr.ロクヨン、深澤さんが、伊丹に!」
何シテル?   10/15 19:51
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 45 6
7 8910111213
141516 17181920
2122232425 2627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation