• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

Canon EOS R5、R6お触り体験に行ってきました。

 こんばんは。連日の投稿になりますが、先日、ようやく発表されたキャノンの新しいミラーレスカメラのR5、R6の発売前体験会がありましたので、大阪のキャノンのショールームに行ってきました。本日の写真は、全て携帯撮影です。


 コロナ感染予防で、完全予約制、1回最大3名までで、15分間という短時間でした。ショールームは、中之島フェスティバルタワー(コンサートとかやっているフェスティバルホールがあるタワー)にありますが、ちょっと早く着いたので、タワー内にある洋食屋で遅い昼ご飯をいただきました。


 16時から予約してましたが、予約は、僕だけだったみたいで、ちょっと早めでしたが、お触りさせていただきました。向かって右側がR5、左側が気になっているR6です。


 今回、デモ機のため、撮影データ持ち出し不可だったので、撮影画像はお見せ出来ませんが、R5は、ほとんど触らず、ひたすらR6の高感度耐性を自分なりに感じてみました。今回、レンズも同時発表されていますが、一番人気になると思われるRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMもありましたので、純正バッテリーグリップBG-R10も取り付けて、普段使っている仕様で、重さも比べてみました。

EOS R6+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+BG-R10 従業員の方の顔もNGらしいので、加工してます。


 SS上げて、絞りも暗めで撮影してましたが、本体モニターで見る限り、ISO20000ぐらいまで余裕でした。PCモニターで見れば、多少粗が出てるかもですが、軽くノイズ処理すれば、全然行けるなという印象でした。EVFもソニーをお触りした時は、ちょっと酔う感じがしたんですが、R6は、自然な見え方でした。動きモノを撮影するとどうかという不安はありますが、行けるんじゃないかなと思いました。

 ボディーのみ予約最安値で、301,950円・・・。バッテリーも7D markⅡと互換性あって、バッテリーグリップもあって、相当気に入りました。レフ機なら1DX MarkⅡ狙いですが、ボディーがゴツイ、予備バッテリーが1本2万円近い、互換性もないので、僕の中で強力なライバルとなりました。

 EFマウントカメラにRFレンズは現状使えないとの事なので、RF100-500+7D MarkⅡの組み合わせが不可能なのが残念なので、是非アダプターを作ってくださいと言っておきました。

 悩んでいるうちが楽しいのですが、一度は決めた機材でしたが、一長一短あって、選定も難しいですね。ちなみにR5は、動画クリエイター向けみたいな感じに思えるので、全く興味なしです(笑)。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/07/20 23:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

1ヶ月ぶりの千里川。

 おはようございます。昨日、今日は休みで、今日も大阪に行くので、まとめてブログにしようと思いましたが、なかなか良いのが撮れたので、別々にアップします。

 最近、休みは、雨ばかりでしたが、昨日は、まあまあな予報だったんで、散髪がてらに行ってきました。人も多いかなと思いましたが、駐車場スカスカ、ガチ勢もそれほど多くなく、滑走路真後ろは、密だったので、少し離れた場所に三脚を立てて、撮影開始。

1 蒸し暑い日中でしたが、思ったほどメラってませんね。
1H7A0810

2 東京中心に第2波来てますが、伊丹には、イケメンも戻り始めてます。
1H7A0852


1H7A0858

4 どアップも。最近は、引き気味で撮影して、トリミングに耐えられる写真も撮れるようになってきました。これは、トリミングしてませんが。
1H7A0898

5 雲が多い日でしたが、綺麗な天使の梯子も見れ、写真に撮れませんでしたが、一瞬彩雲も見れました。
1H7A0939

6 天使の梯子の中を飛行するイケメン。
1H7A0867

7 スぺマのスケジュールなどは調べてませんでしたが、超久々のハロタンも撮れました。もう少し早く来てくれれば、天使の梯子と撮れたんですがね。
1H7A0962

8 同じく。
 1H7A0965

9 同じく。
1H7A0980

10 空は、焼けませんでしたが、なかなかなエロ光線でした。
1H7A1074

11
 1H7A1094

12
1H7A1109

13 結構いじりましたが、昨日のMVP。かっちょええ~。実際は、こんなに暗くないです(笑)。
1H7A1127

14
1H7A1134

15
1H7A1205

16 ここから夜部門。久々に見たTOKYO2020 2号機。
1H7A1263

17 昨日の練炭チャンス、JALの離陸最終便が、B787だったので、ANAの1機だけの予定でしたが、19時発のハロタンが、30分以上遅れたので、2機で練炭チャレンジでした。
1H7A1278

18 久々の流しは、全然でした。
1H7A1285

19 ハロタンの練炭。見事にピンボケ~。
1H7A1301

20 昨日の離陸最終便。この直前にJALの787が離陸したせいで、超久々のビタ止まり。慌ててピント合わせ直して、SS、ISO感度を下げて、撮影しました。SS1秒以上って、2年ぶりぐらいかな?
1H7A1424

 短い時間でしたが、こんな感じで楽しんで来ました。今日もこれこれのお触り会に大阪のキャノンに行きます。R6の高感度耐性、良さそうなら、こっちが欲しくなるかもですね。短い時間しか触れず、データが持ち帰れるか分かりませんが、しっかり確認したいと思います。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/07/20 05:39:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記

プロフィール

「明日、羽田行最終に、722トリプル入ってるから、インスタのフォロワーさんに、練炭撮ってもらうために、伊丹行って来ます🫡 今日明日有休なんで🤭」
何シテル?   10/14 17:42
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
2627 282930 31 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation