おはようございます。盆休み、仕事になりそうで、残念ながら、関東遠征は中止になりそうです…。苦心して工場見学の予約も取れたのに…。ま、グダグダ言っても仕方ないので、頑張ります。
で、昨日ですが、久々に千里川へ行って来ました。最近は、夜のラインナップがショボくて、撮る気が失せていましたが、ANAのトリプルも復活しましたので、練炭撮影の復習ですかね。本当なら、朝から行って、JALのワンワのタヌキを撮るつもりでしたが、見事に二度寝をしてしまい、どうしようかなと思ってましたが、外に出ないといけない用事もありましたので、午後から行って来ました。
1 午後の那覇便に間に合いましたので、某公園から捻りを撮ろうと思いまして、撮影を始めてみたものの、メラメラの酷い事…。この場所、トリミングも必要なんで、撮るなら冬だなと思いました。
2 なかなか良い捻りでした。
3 羽田行ならもう少し捻ってましたが、那覇行なんで、薄い捻りでした。
タヌキを撮って、千里川へ。連れも来ましたが、ガチな飛行機撮りじゃないのに、キャノンの100-400買ったんですよ~と見せびらかされ、そこまで買うなら、ミラーレスに変えたら?と負け惜しみを言っておきました(笑)。
4 とりあえずイケメンからスタート。
5 空は、夏空でした。
6 羽田からタヌキが到着。
7 これもタヌキ。
8 珍しくL側に来た、USJ。
9 2号機と思ったら、1号機だった鬼滅。2号機撮りたいんですがね。
10 羽田へお戻り。
11 夕焼けは、まあまあ。若干盛ってます。
12 鬼滅も羽田へ。
13 着陸機も明るい時間が長いので、ぼちぼちな成果でした。
14 まだまだ小さい機体が多いですが、便数は、かなり回復したように感じました。
15 昨日は、比較的止まってくれる機体が多かったです。相変わらず微妙にピンボケしてますが。
16 かなりの時間止まってくれましたが、ISOが高過ぎました。これも微妙にピンボケ。止まってるように見えて、微妙に動いてたんかな?
こんな感じで、久々に最終便まで練習しました。夜の着陸機は、安定のノイズだらけなんで、ボツ。久々の夜撮影でしたが、思ったよりは、撮れてました。これで何時夜にトリプルが入っても、そこそこ撮れますかね。関東行けなかったら、千里川とカワセミさんに遊んでもらおうと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/07/25 07:10:11 | |
トラックバック(0) |
千里川修行 | 日記