• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

伊丹に始まり、伊丹で終わる2022年。

 こんばんは。関東遠征を終えて、燃え尽きまして、今年の写活は、もういいなと思いながら、ANAの年末年始の機材を見ていた訳ですが、何故かトリプルが入っていなくて、昨日が今年最後(シップチェンジは含まず)だったので、無理して行って来ました。天気予報は、午後5時から雨予報でした。

1 朝イチから行こうと思ってましたが、嫁さんの実家からリンゴが届くのを待って、昼から出動。ANAのグリーンジェットが来ていたので、伊丹で捕獲しておきました。この日は、ハラダの上から撮影しております。
1H7A8675-Edit

2 上りを待つ間に、久々のB787-9、GE仕様を。
1H7A0979-Edit

3 あとは、適当に。
1H7A1024-Edit

4 相変わらずのドッカン上がり、B767。
1H7A1040-Edit

5 
1H7A1071-Edit

6 日が出ると良い感じ。この辺は、駐車場から撮影。
1H7A8737-Edit

7 
1H7A8752-Edit

8 もう少し雲が黒ければ最高でした。
1H7A8767-Edit

9 で、グリーンジェット。
1H7A8783-Edit

10 これを撮って、千里川に移動。
1H7A8806-Edit

11 雨予報でしたが、羽田行最終が、たくあんでしたので、手前左側から。昨年と同じでした。千里川写真、流しとたくあん以外、反則技で、ノイズ処理しています。
1H7A8834-Edit

12 最近、色温度も触ってますが、この位置、調整が、ムズイ…。
1H7A8822-Edit-2

13 そうこうしてたら、結構雨が降って来て、心が折れそうになりましたが、雲予報を信じて、たくあんを待つ事に。しっかり撮れば、かなりカッコイイ写真でしたが…。
1H7A8964-Edit

14 30分ほどして、雨もやみ、視程がかなり良くなりました。レンズが曇ると困るので、千里川で、初めてレンズヒーターを使いました。
1H7A9238-Edit

15 昨日イチですかね。Neo様の練炭。
1H7A9056-Edit

16 昨日は、比較的止まってくれる機体が多くて、ワンワもまあまあ止まってくれました。
1H7A9301-Edit

17 0.5秒流し。ノイズが酷いけど…。
1H7A9325-Edit

18 そして肝心のたくあんは、全く止まってくれず。失敗写真なんで、撮って出し。これを撮って、今年の写活を終えました。
1H7A9398

 今年の振り返りをしますが、レギュラーブログは、本日で最後となります。伊丹に始まり、伊丹で終わった1年。何より10月からトリプルが伊丹に戻って来て、ほぼ毎週通ってました。自分的に、ナイスな練炭写真を撮れましたので、今年最後の1枚でアップしたいと思います。

 今年1年、沢山のいいね!、コメントをいただき、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いしますorz。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/12/26 22:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記
2022年12月26日 イイね!

第14回 青ゴンと行く泊まりの旅 おまけ編。

 こんにちは。ちょっと日が経ってしまいましたが、遠征記最終となります。こちらでは、ちょっとの夜景とグルメ編を。

1 夜勤明けから下道でのんびり静岡県に移動しまして、工場夜景と富士山のリベンジに寄ったんですが…。見事にガスってるのか、霧なのか、ほとんど見えずでした。
IMG_7255-3-Edit

 で、撮影を諦めまして、静岡のソウルフード、さわやかに行きまして、ハンバーグを。安定の美味さでした。


 で、結局下道で羽田まで行ってしまい、東京に行くと、何故か蕎麦が食べたくなるので、ターミナル内の蕎麦屋で、朝ご飯を。


 羽田から成田に移動しまして、旅行支援で宿泊しましたので、クーポンを3000円分いただきました。2泊したので、6000円分。さすけさんとお会いした時に、3000円分は、使おうと思ったんですが、行った鰻屋が対応してなかったので、結局1人で使ってしまいました。普段は、コンビニ飯の貧乏旅が多いですが、かなり豪勢な食をさせていただきました。


 さすけさんとご一緒していただいた成田空港近くのうなぎ新川本店。成田には、カメラを始めてから年1回は行っていますが、なかなかお高い、1人で敷居が高いので、初めて食べました。やっぱり関西風と違いました。こちらは、注文時に言えば、関西風で調理してもらえるそうです。車での移動で、疲れも溜まってたので、栄養を付けました。


 写真は、撮ってませんが、3000円のクーポンを使わないといけなかったので、フォルクスで、ハンバーグのディナーセットをいただきました。翌日、成田から羽田に移動時、店の名前だけは知っていた川豊の別館に行きまして、1人でも入れそうだったので、また鰻重を。こちらも美味かったです。白焼きを食べたかったので、次回は、白焼きにチャレンジしてみようと思います。


2 で、羽田に戻っている道中、どこか夜景でもと思ったのですが、雨が本降りになってしまいましたので、雨宿りしながら撮れそうな、高速JCT東の横綱、箱崎JCTへ。
IMG_8230-Edit

 で、飛行機撮影を終えて、横浜の夜景を撮りに行く予定でしたが、たまたま広告で見かけた、10年振り?のコラボ、LOUISVITTON×Yayoi Kusamaの東京タワーの特別ライトアップ(こちらは、既に終了しているはず…)を撮りに行きました。

3 かぼちゃと東京タワー。
IMG_8289-Edit

4 東京タワーを間近で見たのは、久々でした。撮影されてたのか、モデルさんがおられましたが、めっちゃ寒そうでした。撮影場所は、芝公園になります。
IMG_8308-Edit 

4 三脚使用OKだったので、三脚立てて撮影。人が多すぎて、LVのモニュメントが見えず。でもこの日も天気が良かったので、夕焼けが綺麗でした。
IMG_8571-Edit

5 少し人が少なくなったので、近寄って。こういうめったに見れないのが見れると嬉しいもんです。特にブランド好きと言う訳ではないですが。
IMG_8580-Edit

 これで帰ろうかなと思いましたが、芝公園の最寄り駅から、電車1本でスカイツリー最寄りの押上駅に行けたので、ずっと行ってみたいと思っていた場所からスカイツリーを撮ってみました。

6 場所は、押上駅前駐輪場の屋上。車で行くのは、駐車場代が高すぎるので、行けずでしたので、ようやくでした。ライトアップは、多分クリスマス仕様かな?普段と違う色使いだったと思います。
IMG_8616

 さっさと撮って、羽田に戻って、夕飯を食べようと思ったら、どこの店も早仕舞いしてて、仕方ないから、稲庭うどんの専門店へ。蕎麦を食いたかった…。


 いつもよりかなり豪勢な食事をして、帰宅しました。今回の旅は、クーポンがあったのも大きかったですが、贅沢し過ぎました。たまには、良いかな…。長々と綴って来ましたが、遠征記もこれで終わりです。いつもの年なら、既に冬休みに入ってますが、今年は、あと2日仕事です。生産は終わっているので、大掃除ですかね。頑張りたいと思います。今年のレギュラーブログ、昨日、伊丹の撮り納めに行きましたので、そちらで終わりにしようと思ってます。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

プロフィール

「Mr.ロクヨン、深澤さんが、伊丹に!」
何シテル?   10/15 19:51
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 22 23 24
25 262728 29 3031

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation