こんにちは。ちょっと日が経ってしまいましたが、遠征記最終となります。こちらでは、ちょっとの夜景とグルメ編を。
1 夜勤明けから下道でのんびり静岡県に移動しまして、工場夜景と富士山のリベンジに寄ったんですが…。見事にガスってるのか、霧なのか、ほとんど見えずでした。
で、撮影を諦めまして、静岡のソウルフード、
さわやかに行きまして、ハンバーグを。安定の美味さでした。
で、結局下道で羽田まで行ってしまい、東京に行くと、何故か蕎麦が食べたくなるので、ターミナル内の蕎麦屋で、朝ご飯を。
羽田から成田に移動しまして、旅行支援で宿泊しましたので、クーポンを3000円分いただきました。2泊したので、6000円分。さすけさんとお会いした時に、3000円分は、使おうと思ったんですが、行った鰻屋が対応してなかったので、結局1人で使ってしまいました。普段は、コンビニ飯の貧乏旅が多いですが、かなり豪勢な食をさせていただきました。
さすけさんとご一緒していただいた成田空港近くの
うなぎ新川本店。成田には、カメラを始めてから年1回は行っていますが、なかなかお高い、1人で敷居が高いので、初めて食べました。やっぱり関西風と違いました。こちらは、注文時に言えば、関西風で調理してもらえるそうです。車での移動で、疲れも溜まってたので、栄養を付けました。
写真は、撮ってませんが、3000円のクーポンを使わないといけなかったので、フォルクスで、ハンバーグのディナーセットをいただきました。翌日、成田から羽田に移動時、店の名前だけは知っていた
川豊の別館に行きまして、1人でも入れそうだったので、また鰻重を。こちらも美味かったです。白焼きを食べたかったので、次回は、白焼きにチャレンジしてみようと思います。
2 で、羽田に戻っている道中、どこか夜景でもと思ったのですが、雨が本降りになってしまいましたので、雨宿りしながら撮れそうな、高速JCT東の横綱、箱崎JCTへ。
で、飛行機撮影を終えて、横浜の夜景を撮りに行く予定でしたが、たまたま広告で見かけた、10年振り?のコラボ、
LOUISVITTON×Yayoi Kusamaの東京タワーの特別ライトアップ(こちらは、既に終了しているはず…)を撮りに行きました。
3 かぼちゃと東京タワー。
4 東京タワーを間近で見たのは、久々でした。撮影されてたのか、モデルさんがおられましたが、めっちゃ寒そうでした。撮影場所は、芝公園になります。
4 三脚使用OKだったので、三脚立てて撮影。人が多すぎて、LVのモニュメントが見えず。でもこの日も天気が良かったので、夕焼けが綺麗でした。
5 少し人が少なくなったので、近寄って。こういうめったに見れないのが見れると嬉しいもんです。特にブランド好きと言う訳ではないですが。
これで帰ろうかなと思いましたが、芝公園の最寄り駅から、電車1本でスカイツリー最寄りの押上駅に行けたので、ずっと行ってみたいと思っていた場所からスカイツリーを撮ってみました。
6 場所は、押上駅前駐輪場の屋上。車で行くのは、駐車場代が高すぎるので、行けずでしたので、ようやくでした。ライトアップは、多分クリスマス仕様かな?普段と違う色使いだったと思います。
さっさと撮って、羽田に戻って、夕飯を食べようと思ったら、どこの店も早仕舞いしてて、仕方ないから、稲庭うどんの専門店へ。蕎麦を食いたかった…。
いつもよりかなり豪勢な食事をして、帰宅しました。今回の旅は、クーポンがあったのも大きかったですが、贅沢し過ぎました。たまには、良いかな…。長々と綴って来ましたが、遠征記もこれで終わりです。いつもの年なら、既に冬休みに入ってますが、今年は、あと2日仕事です。生産は終わっているので、大掃除ですかね。頑張りたいと思います。今年のレギュラーブログ、昨日、伊丹の撮り納めに行きましたので、そちらで終わりにしようと思ってます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/12/26 13:58:03 | |
トラックバック(0) |
家に帰るまでが、遠足です。 | 日記