こんにちは~。昨日は、夜勤明け1日だけの休みでしたが、1ヶ月ぶりに修行してきました。滋賀も大概暑いですが、大阪は、やばかったですね。吹田辺りでは、車両の気温計、40度になってました・・・。今回は、機体名なしです。今回も画像多いので、ご注意を。
1 イケメン到着に合わせて撮影開始。伊丹線、機材が小さくなって、台風の影響で沖縄便が欠航になっていたので、B737メインでした。
2 ボディーがピカピカで、胴体に地面が写りこんでました。
3
4 ドスンとランディング。
5 ボンちゃん。プロペラ止まってるので失敗作。
6 コウノトリ。ブレてるので失敗作。
7 昨日は、いろんな雲があって綺麗でした。黒い雲が流れて来てたので、雨が心配でしたが、降りませんでした。
8 この日は、年配のお父さんに声を掛けられ、初千里川で、インスタで見た練炭が撮りたいとナナニッパ+EOS Rを購入されての挑戦でしたが、トリプルが飛んでないんで、ガッカリされてました。
9
10
11
12
13
14
15 黒い雲が抜けて、良い感じになってきました。
16 青空じゃないのが残念でしたが、虹とのコラボも。B6スタアラです。
17 雲が2層あって、実に幻想的でした。カラーノイズが酷いですが・・・。
18 西よりも東側の焼けが綺麗でした。
19 夕焼けは、ぼちぼちでした。滑走路もかなり早い時間に誘導灯が点灯してました。
20 昨日イチかと思ったけど、ノイズが酷くてイマイチな仕上がり・・・。
21 夜部門。B6スタアラ。昨日は、タイミング良くBランに着陸機がある時に滑走路に進入するのが多かったので、止まってくれる機体が多かったです。トリプルだったらな~と思いながら撮影してました。SS5秒なんてそうそう出会えませんね。
22 分かりにくいけど薄っすら練炭。
23 こちらは、くっきり練炭。
24 暗いレンズで無理矢理撮ってみたB8。
25 これもBラン着陸待ちで結構止まってくれました。B8も練炭出たら楽しんですけどね~。
26 離陸最終便。A321neo。綺麗に撮れたと思ってましたが、見事にピンボケ~。ファインダー見てる感じ止まってましたが、微動してたんかな?昨日は、満月だったので、月丼狙いましたが、雲が多くて早々に諦めました。
こんな感じでした。成田、羽田でたくさん撮って来たんで、この小さい機体ばかりの空港で集中力が持つかな?と思いましたが、年配のお父さんとのおしゃべり、自然の雲に助けられた感じでした。
27 昨日で運航終了したらしいANAの東北フラワージェット。東北復興の願いを込めたスペマでした。約5年間お疲れさまでした。(過去撮影分)
28 昨日は、としまえん閉園が話題になってましたが、滋賀県でも歴史ある百貨店が閉店したので、記念撮影。遅い時間でしたが、工事が始まってました。自宅、実家からは微妙に遠いので、あまり行く機会はありませんでしたが、残念ですね。外観は、なかなかおしゃれだと思います。暗くて建物だけだと寂しいので、レーザービーム入れときました(笑)。
29 電線が邪魔ですが、仕方なし。滋賀県も百貨店がなくなってしまいました。約44年間、お疲れさまでした。
沢山の写真になってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/09/01 12:01:16 | |
トラックバック(0) |
千里川修行 | 日記