• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

枚方市のTSUTAYAを撮りに行って来ました。

 こんばんは。連休3日目。野暮用を終わらせて、何か撮りに行こうと思って、以前からインスタ映えすると評判だった枚方市の蔦屋書店を撮りに行きました。

1 場所は、お京阪の枚方市駅前にあります。
1H7A9535

2 店内の吹き抜けを突き抜けるでっかい本棚が有名です。
1H7A9522 

3 いちよ店員さんに撮影許可をもらって撮影してますが、何も言わなくても撮影出来るようです。
1H7A9529

4 建物の全体を撮影出来る場所を探して、撮影開始しましたが、ちょうど帰宅ラッシュの時間帯で、人が多くて、めっちゃ恥ずかしかったです。
1H7A9558

5 こちらは、歩道橋から。人通りも少なかったので、最初からここから撮れば良かったです。
1H7A9585

 もうちょっと大きい建物かと思ってましたが、意外にこじんまりしてましたが、なかなかカッコイイ建物でした。久々に夜景も撮れて良かったです。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/26 23:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2020年10月25日 イイね!

季節外れの風景を求めて。

 こんばんは。昨日から有給、振替含めての4連休で、明日は、小松にアグレス様を撮りに行こうと思っていましたが、ヤボ用が出来てしまい、今日もNゴンのオフ会が三重県であったので、行こうと思ってましたが、自治会の草刈りの手伝いがあるのを忘れていたので、残念ながら欠席。トリプルの練炭狙いに行こうと思いましたが、疲れて寝てしまい、4連休で遠出も出来ず残念です。

 そんな訳で、風景写真の師匠が先日ブログにアップしていた風景を撮りに行って来ました。以前からこの場所、星が綺麗に見えるんじゃないかと思っていたので、月齢イマイチ、季節的にも厳しいと思いながら、天の川と一緒に撮ってみたいと思いましたので、夜に行って来ました。

1 その前に通勤路の脇にある秋桜を撮りに行きました。花は相変わらず苦手なんで、流し見しといてください。ブレてるし、ピンボケという最悪な写真・・・。
1H7A9350

2 こちらは、休耕田になります。夕焼けは、綺麗でした。
1H7A9336


1H7A9353

4 1時間ほど撮影して、本命に移動しました。
1H7A9332

5 初めての場所、日も暮れていたので、場所を探すのに苦労しましたが、何とか発見。この日、月が沈むのが日付が変わる頃でしたので、それまで良さげな場所を探しながら少し撮影。
1H7A9387

6 ただこの日、風が強くて、スローシャッター切るには、最悪な日でした。どれかにピントが合ってるのをアップしてます。太陽じゃなくて、お月さんなんで・・・。
1H7A9400

7 今年は、大垣市の向日葵畑も中止になっていて、今年初の向日葵に癒されました。今日も天気が良かったので、青空でも撮りたかったですね。
1H7A9441

8 こちらは、Photolab3で現像してみた写真。ノイズ処理ガッツリ入れても小さい星が消えないですね。花の周りが少し変ですが。
1H7A9450_DxO

9 風が強くて、加算平均合成出来ないので、出来はイマイチ、雲も出てきてイマイチでした。
1H7A9455

10
1H7A9460

11
1H7A9465

12 一面雲が広がってしまったので、これを撮って撤収としました。
1H7A9480

 風が強くて、秋桜がほとんどブレブレになったのが残念でしたが、季節外れの向日葵に軽くテンション上がりながらの撮影、楽しかったです。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/25 20:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の写活 | 日記
2020年10月12日 イイね!

約3か月ぶりのトリプル練炭チャレンジ。

 こんにちは。本日、有給消化で休みのぼさぼさでございます。昨日は、最近、毎週日曜日に1便だけ夜にトリプルが飛んでいるようなんで、久々に練炭チャレンジしてきました。今回、現像ソフトを無料お試しで違うのを使ってみました。

1 その前にブログにはしてませんが、近鉄の新しい特急電車のひのとりを三重県伊賀市で撮影したのですが、めっちゃカッコいいので、もう少し違うシチュエーションで撮れないかと思い、近鉄難波駅に行ってみました。こちらは、伊賀市で撮影した写真です。
1H7A4759

2 インスタにトンネルを走行するひのとりがアップされていて、カッコいいなと思い、真似したくて行ってみた訳ですが、望遠が足らない感じで、思ったような構図で撮れないので、仕方なく編成で撮影しましたが、編成は、外での撮影が良いですね。
1H7A5046_DxO

3 順番間違えましたが、夜中に以前から撮ってみたかったあべのハルカスの脇にある円形の歩道橋を撮ってみたんですが、どう頑張ってもすべて入らず、イマイチな写真でした。
1H7A4891_DxO_DxO

4 日も昇りまして、仮眠とかした後、撮影開始。いつもと違う角度で撮影してみました。
1H7A5075_DxO


1H7A5123_DxO


1H7A5231_DxO

7 14時頃から千里川に移動しましたが、蚊、羽アリみたいな虫大量、ピントが合ってないと思うほどのメラメラで、転がりはイマイチ・・・。現像で盛りに盛りました。
1H7A5602_DxO

8 着陸機は、それなりかと思います。
1H7A5509_DxO

9 昨日は、久々に手前右側から撮影しました。
1H7A5631_DxO

10
1H7A5725_DxO

11
 1H7A5882_DxO

12
1H7A6185_DxO

13
1H7A6249_DxO

14 久々に777-200を撮りました。
1H7A6311_DxO

15
1H7A6340_DxO

16
1H7A6374_DxO

17 ANAのイケメン。
1H7A6411_DxO

18 JALのイケメン。
1H7A6583_DxO

19 ハイビスカスも。
1H7A6658_DxO

20
1H7A6783_DxO

21
1H7A6808_DxO

22 やっと捕獲出来た楽天イーグルスジェット。
1H7A6921_DxO

23 夕焼けはありませんでしたが、ちょうど太陽と着陸機が重なる時間帯があったので、良いのが撮れました。水平を直したつもりでしたけど、直ってませんね・・・。こういうのは、美しさ半減だと思っているので、注意しないと・・・。
1H7A6967_DxO

24
1H7A7011_DxO

25
1H7A7068_DxO

26
 1H7A7189_DxO

27 夕方からどうしても練炭を撮りたい連れのおじさんが来て、レクチャーしながらの撮影だったので、イマイチ中途半端に・・・。
1H7A7361_DxO

28 で、肝心のトリプルの練炭。止まってくれる雰囲気ではなかったので、SS1/10で切りましたが、微妙でした。何とかツイッターとかなら見れるかな・・・。いちよアップしておきます。構図ももう少しレンズを上に向けて、アップにしないといけませんでしたね。
1H7A7395_DxO

 お試し現像ソフト、絵画調な感じに仕上がってしまいましたが、たまにはこんな感じも良いかなと思います。



いつもと同じ、大量の写真となってしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/12 15:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千里川修行 | 日記

プロフィール

「飛行時間3分て…
せめて琵琶湖一周してよ…」
何シテル?   09/19 17:09
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation