• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

楽しませてもらった伊丹の夏ダイヤ

 こんにちは。今月半ばに、母親の体調が急変しまして、夜勤定時上がりで、自宅に帰ったら、父親が慌てた様子で、母親が、目を覚まさないと…。僕も手を叩いたりして、刺激を与えてみましたが、全く起きる気配がなく。呼吸は、しっかりしていたので、そこまで慌てなかったですが、朝の6時過ぎに、救急車を呼び、いつも診察してもらっている病院(自宅から約1時間)に、無理言って運んでもらいまして。救急の方が、血圧などを測っていましたが、そこまで血圧も落ちてなくて、大丈夫だろうと思っていたのですが…。

 僕は、自宅に待機していたので、詳しい話は、聞いてませんが、医者からの話で、昏睡状態から覚めないかもしれず、ちょっと厳しい状況と言われたみたいで、全力で治療しますとの事。正直、最悪の事態も覚悟しましたが、入院から2日後、薬が上手く効いてくれたようで、目を覚ましてくれました。それからは、みるみるうちに回復してくれて、10日ほどして無事に退院出来ました。

 昏睡状態になる3日ほど前から、会話のやり取りがおかしく、痴呆症みたいな症状が出ていたので、おかしいなとは思っていましたが、まさかこんな状況になると思ってませんでしたが、危ない状況になる前触れが、良く分かりましたので、これからも注意して見守っていこうと思います。

 


 前置きが長くなりましたが、無事に退院出来て、元気になってくれたから、10月21、28日に伊丹に行って来ましたので、それのブログになります。28日は、夏ダイヤの最終日でした。まずは、21日撮影分から。いつもの写真なんで、流し見してください。

1 この日は、かなり人が多かったですね。たくあんの延長も発表されてなかったので。JALのディズニーリゾートが、日中に来る予定だったので、空港に行きましたが、駐車場が満車だったので、ハラダに行きました。久々のGE仕様の787-9。
1H7A8079-強化-NR-Edit

2 トリプル。
1H7A8128-強化-NR-Edit

3 ようやく日中に捕獲出来ました。
JAPAN AIRLINES B767-346ER JAL Colorful Dreams Express
1H7A8175-強化-NR-Edit

4 羽田にお戻り。
1H7A8265-強化-NR-Edit

5 こちらも羽田にお戻り。
1H7A8310-強化-NR-Edit

6 ミッキーも羽田にお戻り。
1H7A8346-強化-NR-Edit

7 反対側。主翼で隠れてる部分があるので、チャンスあれば、展望デッキに行こうと思います。
1H7A8396-強化-NR-Edit

 千里川に移動しようと思ってたら、知り合いが声を掛けてくれまして、しばらくだべりまして、夕方5時ごろ移動。この日、かなりギャラリー、ガチ勢両方多くて、駐車場待ちもありました。土手手前左側から撮りたかったのですが、満員御礼、後方右側も満員御礼、ついでに手前右側もかなりの人出。仕方なしに滑走路向かって左側から撮影しました。

8 左側は、やっぱりイマイチ…。
IMG_6047-強化-NR-Edit

9 18時台のトリプル。こんな日に限って、練炭出ないやつでした。
IMG_6210-強化-NR-Edit

10 ボンちゃん。この場所だと、背景の明かりと被って、プロペラの美しさが、イマイチ分からず。
IMG_6226-強化-NR-Edit

11 羽田行最終は、たくあんでしたので、手前右側に移動しようと思ったら、ここも満員御礼…。仕方ないので、前の人の頭が被らないように、後方右側から撮影。
IMG_6462-強化-NR-Edit

12 一瞬止まってくれたんですが…。
IMG_6473-強化-NR-Edit

13 シャッターが切れるタイミング悪く、微妙な練炭に…。何とかレジが読めるので、アップしました。トリミングしなかったら、もう少しマシに見えますが。結果的に、これが、夏スケジュール最後のたくあんになりました。
IMG_6476-強化-NR-Edit

 で、28日。この日は、どうしても手前左側から撮りたかったので、夜勤残業明けで向かいまして、午前中は、仮眠して、体調万全にと思っていたら、ダウンを持ってくるのを忘れたので、ユニクロで、安売りしてたフリースを調達。結果的に大正解で、日が落ちて、結構冷えました。

14 この日は、昼過ぎに駐車場に入って、少し仮眠後、手前左側のベスポジゲット。撮影を始めました。
IMG_6486-Edit

15 前日は、関西全域、雷雨が凄かったですが、この日は、安定した天候でした。
1H7A8499-強化-NR-Edit

16 冬スケは、JALもANAも787祭りですね。
1H7A8530-強化-NR-Edit

17
IMG_6524-強化-NR-Edit

18 以前から撮ってみたかった1枚。
IMG_6751-強化-NR-Edit

19 まだまだメラッチョが目立ちますね。
IMG_6661-強化-NR-Edit-2

20 視程は、結構良かったです。
1H7A8561-強化-NR-Edit

21 夕方から浜松に遠征してると思っていたおぺちゃんさんと1年ぶりぐらいで、カースさんにお会いしまして、おぺちゃんさんと2時間ほどおしゃべりしながら、撮影させていただきました。カースさんからは、いつものおやつを沢山いただきました。ありがとうございました。
1H7A8615-強化-NR-Edit

22 この日もミッキーに会えました。
1H7A8770-強化-NR-Edit

23 ノイズ処理で、レジが潰れてしまってますが。降り練炭頑張ってみましたが、この日も写らず…。
1H7A9166-強化-NR-Edit

24 Lightroomのノイズ処理、強すぎると、レジ番が潰れますね。
1H7A9357-強化-NR

25 18時台のトリプル。久々の左エンジンが、ハート練炭になりました。この日の夜撮り、ピントのすっぽ抜けばかりで、慌ててマニュアルで合わせたから、イマイチですな…。
IMG_7062-強化-NR-Edit-2

26 ネオ様は、綺麗に撮れました。
IMG_7205-強化-NR-Edit

27 JALの787の練炭は、寒くなって来たから、諦めました。
IMG_7212-強化-NR-Edit

28 夏スケジュール最後の722トリプル。練炭をしっかり撮りたかったのですが、ここでもピントすっぽ抜けで、ボツ。辛うじて着陸待ちを撮っておきました。
IMG_7256-強化-NR-Edit

 そんな感じの2日でした。たくあんも冬スケ運航延長になりましたが、羽田からの沖縄、新千歳便に入るかと思います。鬼滅の3号機のトリプルも昨日ぐらいから、整備で中国に行ってるので、しばらくお目にかかれないでしょう。鬼滅のトリプルは、来年早々に終了するんじゃないかなと思ってます。次のブログは、11月半ばの千里川になるかと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


おまけ①
 28日の千里川からのお月さま。バキバキの設定で、月丼ねらいましたが、かすりもせず…。
IMG_7116-Edit

おまけ②
 10月21日で終了した鬼滅の1号機(右側)。左側の2号機もそろそろ終わりかなと思います。鬼滅のアニメは、全然見てなくて、興味ないから、3号機以外は、そこまで熱心に撮らずでした(笑)。
IMG_9407-Edit 
Posted at 2023/10/31 12:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキブログ第2章 | 日記
2023年10月09日 イイね!

土曜日のお話。

 おはようございます。先週半ばのお話になりますが、朝の羽田伊丹往復便で、JALのB777-300ER国際線仕様が、運用に入りまして、これは、撮りに行かねばと思い、金曜日夜勤で、カメラと着替えを持って出勤。そしたら、夜にA350に変更されて、ガッカリ…。定時だったから、小松の航空祭に行ったろうかと思いましたが、大人しく伊丹に行きました。

 ブログにする予定ではなかったのですが、ある方の参考になればと思い、作りました。夜の離陸機以外は、全て連れから借用中の2型EF70-200F2.8で撮影しました。

1 吹田SAで、朝カレーをいただきまして、久々の朝の千里川の手前側から、撮影開始。
1H7A6110-強化-NR-Edit

2 
1H7A6141-強化-NR-Edit

3 急に寒くなって、朝は、さわやかでした。朝は、人も少ないから、真ん中へ。
1H7A6282-強化-NR-Edit

4 2号機の350。これが、トリプルの予定でした。
1H7A6523-強化-NR-Edit

5 
1H7A6327-強化-NR-Edit

6 午前の那覇便は、ワンワでした。
1H7A6617-Edit

7 トリプルが撮りたかったね~。
1H7A6925-強化-NR-Edit

8 ANAのトリプルも、冬スケジュールから激減します。
1H7A6545-強化-NR-Edit

9 メラッチョが酷くなって来たので、一旦撮影終了。冬スケから、B787-9の飛来が多くなりそうです。
1H7A7044-強化-NR-Edit

10 で、いつもの如く、夕方まで昼寝したり、少し買い物したりで、時間を潰し、夕方から、再び土手へ。この日は、かなり多くて、自分的ベスポジからやや右手に陣取りました。
IMG_5618-強化-NR-Edit

11 18時台のトリプル。日が落ちるのが早くなったので、練炭も。この時間しては、珍しく、ビタ止まり。
1H7A7227-強化-NR-Edit

12 こちらも久々の32Lのボンちゃん。
1H7A7249-強化-NR-Edit

13 着陸機を頑張ってみましたが、6Dは、ノイズが少ないけど、合掌が遅い、7D2だと合掌は早いけど、ノイズが多すぎで、イマイチな出来でした。
IMG_5637-強化-NR-Edit

14 F2.8でも暗いもんは、暗い。3.2に絞って撮ってますが。
IMG_5772-強化-NR-Edit

15 
1H7A7438-強化-NR-Edit

16 土曜日は、飛来の可能性が低いたくあんが来まして、羽田行最終になりそうだったので、場所移動。
1H7A7482-強化-NR-Edit

17 JALのB8練炭は、写らず。
IMG_5863-強化-NR-Edit

18 流しも練習するものの、まあ酷い出来でした(笑)。
1H7A7617-強化-NR-Edit

19 那覇から到着。
1H7A7706-強化-NR-Edit

20 降り練炭は、残念ながらどれも写ってませんでした。
1H7A7751-強化-NR-Edit

21 ぱっつんぱっつん。
1H7A7881-強化-NR-Edit

22 手持ちで頑張ってみました。背景がブレてしまいました。
1H7A7934-強化-NR-Edit

23 流石に11月で終わりでしょうかね…。?
1H7A7977-強化-NR-Edit

24 止まるか止まらんかの微妙な速度で動いていたので、ボ~ボ~なやつは、失敗しました。
IMG_5970-強化-NR-Edit

 そんなこんなで、リンガーハットで、久々皿うどん食べて帰宅しました。たくあんの部分は、場所がちがいますが、宝塚バックの撮影、参考にしてもらえたらと思います。

おまけ 
① これぐらいの好条件だと良いんですがね…。
52417712634_c8c540382a_o

② 8月にとうとう剥がされてしまったそうで。小松で見れて良かったです。
Cargolux Airlines B787-8F LX-VCM Cutaway Livery
52154973582_7962d45521_o


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/10/09 06:41:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヒコーキブログ第2章 | 日記

プロフィール

「薬、増えました😫」
何シテル?   10/11 11:48
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation