• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼさぼさ頭のブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

第18回 青ゴンと行く泊まりの旅 最終回 ブルーの故郷に行ってみた編

IMG_6558-強化-NR-Edit

 こんばんは。過去最強クラスと言われていた台風10号。今は、暴風域もなくなり、雨台風みたいになってますが、幸い、滋賀県の自宅、職場周りは、大きな被害もなく、夕方から雨も止んで、涼しいなと思えるぐらいですが、三重県津市とかは、結構降ってるみたいなんで、もう少し油断せずにいてようと思います。2日も仕事が振替になりまして、午後から雨の心配もなさそうなんで、久々の伊丹に行こうかなと思ってます。

 さて、盆休み遠征最終回は、久々の自衛隊です。元々滋賀を出発する時から、天気がイマイチ予報だったので、どうしようかなと思ってたんですが、撮影日の20日、朝から成田は雨で、特に撮りたい機体も来てなくて、東松島市は、晴れマーク、既に終わっていますが、航空祭も近く、基地上空訓練も予定されていたのと、1度、故郷を見てみたいと思っていたので、スーパー課金して(往復25,000円…)行って来ました。

1 早朝京成成田を出て、10時頃、最寄り駅のJR仙石線矢本駅に降り立ちました。で、駅から徒歩10分ぐらいで、基地外周に到着。早速、オジロワシのF35が飛んでました。この日は、航空祭の予行だったみたいです。捻りとかは、結構遠い場所でやってから、撮れませんでした。
IMG_4577-強化-NR-Edit

 松島基地のブルーインパルスの訓練は、8時半、10時半、13時半の3回があるそうで、基地HPで、週間予定、公式Xで、当日の訓練をするしないの発表があります。この日は、2ndの10時半から予定されていて、キャンセルされたら最悪だなと思ってましたが、無線を聞いてると、T-4のランプチェックが始まったので、飛んでくれるようで安心出来ました。演目名については、無線を録音しておけばよかったんですが(新しい受信機、無線内容を録音できる優れモノ)、マイクロSDがなかったので、記載なしにさせてもらいました。

2 そして離陸。早速ローパスから。ただ残念ながら4機での訓練でした。機体の番号が被ってますが、恐らく1~4号機のパイロットが乗り込んでたと思います。
IMG_4814-強化-NR-Edit

3 太陽がトップライト気味のため、どう撮っても逆光気味になるのは残念でしたが、飛行班長の無線を聞きながら、テンション上がってました。海側に行けば、もう少し順光気味で撮れたかもですが、足がなくて、諦めました。
IMG_5187-強化-NR-Edit

4 基地上空訓練もいろいろパターンがあるみたいですが、この日は、見てる感じ、1区分の演目に思えました。
IMG_6394-強化-NR-Edit

5 1区分の演目をしてくれないかなぁと思っていたら、来ましたよ、縦系のループ技の連続が。
IMG_6019-Edit

6 今までループ系の演目をする1区分は、2回しか見たことなくて、久々に見ましたが、やはりブルーの醍醐味ですね。来て良かった~と思いながら、シャッター切り捲りました。
IMG_6257-Edit

7 何より、こんな少ないギャラリー、地方では考えられないですよね。ものすごく羨ましく感じました。流石地元だなと思ったのが、基地最寄りを通っている道路、訓練が始まっても、誰も止まることなく、普通に走ってるんですよね。思わずスゲ~と言葉に出してしまいました。
0K4A1470

8 ここからは、適当に貼っておきます。
IMG_5220-Edit

9 
IMG_5506-Edit

10 多分フォーシップインバート。
IMG_5771-Edit

11 多分フェニックスループ。
IMG_5830-Edit 

12 フェニックスループ後の水平飛行。
IMG_5854-Edit

13 これは、5機で見たかったな~。サンライズ。今回見た中でも1番興奮しました。
IMG_5323-Edit

14 
IMG_5910-Edit

15 この演目を真後ろから撮りたいんですよね~。めちゃくちゃカッコイイ写真が撮れます。ま、見れただけで満足なんですが。多分ワイドトゥーデルタループ。
IMG_5994-Edit

16 
0K4A1343

17 ちょっと風が強めだったので、スモークが流れてしまうのが残念でした。レター8とか。
0K4A1512

18 そしてスタークロス。1機足りないから、線が足らないけど、逆にここまで綺麗に描けるのが凄いなと。
0K4A1526

19 多分ローリングコンバットピッチ。
IMG_6509-Edit

20 そしてローパスをして終了となりました。
IMG_6307

 多分5,6番機が飛んでないので、コークスクリューとキューピットが見れなかったのは残念でしたが、十分に堪能させてもらいました。そして、YouTubeでよく見かける1枚を撮りに行きますが、これが遠かった…。

21 駅から徒歩で往復1時間かかります。ハンガー脇です。ここで隊員とギャラリーの触れ合い(最終飛行の隊員がいれば、恒例のバケツ水かけなんかもあります)なんかもあり、いつか撮りたいと思ってました。ただ遠かったし、機体の番号被りまくりなのがざんねんでした(笑)…。これシールだから、簡単に交換できます。
IMG_6538-強化-NR-Edit

 この日は、3rdもあり、5機飛んだみたいですが、日陰がなく、痛恨の帽子を忘れてしまい、日傘を差していたんですが、暑すぎたので、満足して帰りました。この場所も大震災で大きな被害に遭ってますが、復興も進んで、綺麗な街並みになってました。いつか訪れたいと思っていた故郷でしたので、満足出来ました。でもまた涼しい時期に訪れて、仙台からレンタカーを借りて、いろいろ観光したいと思いました。ただし僕は牛タンが食べられないので、他に美味しいものを探したいと思います。

 3回に渡りました、盆休みの遠征記は、これで終わりになります。冬は、数年前から行きたいと思っている長崎と福岡に行ければと思っていますが、腹を括って、飛行機で行くか、フェリーで行くか、今から悩んでおります。伊丹からだと、機体が小さいのが嫌なんですよね。せめてB8にしてほしいんですが…。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。


撮影場所
 羽田空港 第3ターミナル展望デッキ、第4駐車場アネックス側
 成田空港 さくらの山公園、ゲジポイント
 松島基地 基地外周の高台
 ドクターイエロー JR浜松町駅脇の遊歩道
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】 みんカラも20周年だそうで。僕が始めたのが、青ゴンを発注したあたりでしょうか。始めは、車ネタをマメに投稿してましたが、いまや写真ブログとなってしまっております(笑)。

 みんカラを通じて、カメラ友達も増えましたし、自分の飛行機写真の変遷も分かりますので、良きサイトですかね。ブログも沢山の方に見ていただき、ありがたいです。
Posted at 2024/08/29 16:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

第18回 青ゴンと行く泊まりの旅 成田編

 そんな訳で、成田編です。枚数多いので、適当に流し見してください。撮影日は、8月19~21日です。

1 羽田から移動して、2機目のホヌさんに間に合いそうだったので、ゲジへ。雑草ボーボーで、ちょっと残念でした。
0K4A1201-Edit

2 今回の目的の1機。成田市制70周年ステッカー付。うなりくんが撮りたかったのです。ANAの787にもあるんですが、今回は、捕獲出来ず。
0K4A1158-強化-NR-Edit 

3 あとは、適当に撮影。
0K4A0812-Edit

4 
0K4A0561-強化-NR-Edit

5 この日は、夕方で終了。
0K4A0728-Edit

6 20日は、日中松島に行きましたので、夜から。北風運用だったので、今の機材に変えてから、チャレンジしてみたかった離陸機の撮影を。初めてのチャレンジだったので、今後の課題ですかね。ヴェイパーモフモフでした。
0K4A2457-強化-NR-Edit

7 UPSのB747-8F。
0K4A2851-強化-NR-Edit

8 ノイズ処理掛け過ぎですが、上がり練炭も。
0K4A2903-強化-NR-Edit

9 NCAのジャンボ。
0K4A3660-強化-NR-Edit

10 星をもっと流して撮りたいけど、手持ちは、かなり高難度。いちよ上がり練炭。
0K4A3701-強化-NR-Edit

11 カタールのトリプル。
0K4A3813-強化-NR-Edit

12 こちらも上がり練炭。エミレーツの上がりまで撮ってましたが、低い雲が流れ込んできて、機体が全く見えなくなったので、写真は、ここまで。
0K4A3860-強化-NR-Edit

13 最終日の21日。この日は、東雲の丘からスタート。この日は、午後からインスタのフォロワーさんと一緒に撮影しております。
0K4A4670-強化-NR-Edit

14 初捕獲の真紅の787。奥まで来て欲しかった…。
Juneyao Airlines B787-9 Oriental Ruby Livery
IMG_7256-Edit

15 やっと撮れた初捕獲。ビーマンバングラディッシュ。
0K4A4799-強化-NR-Edit

16
0K4A4813-Edit

17 737は、捕獲済みですが、こちらの787は、初捕獲。アエロモンゴリア航空。
0K4A5047-Edit

18 こちらも初捕獲。最近の新しい機材、350が多いですな。
0K4A5083-Edit

19 ランチェンしたので、フォロワーさんと一緒にホヌさんの撮影へ。インスタとかでは、定番アングルですが、初めてチャレンジしてみました。さくらの山公園脇の歩道から。ここでフォロワーさんとバイバイしました。
IMG_7658-Edit

20 わたくしは、撮影続行。こちらも初捕獲。数年前の初就航の日、捕獲出来なかったので、ようやくでした。
IMG_7678-Edit

21 特に撮りたい機体もなくですが、何となくゲジへ。
IMG_7907-Edit

22 安定のカッコ良さのエティハド。
IMG_8076-Edit

23 久々のインターのグリーンジェット。最近は、成田路線に入ってるようです。
IMG_7980-Edit

24 真横も。
IMG_7999-Edit

25 この遠征最初で最後の練炭チャレンジスタートしましたが、立ち位置ミスりましたね。完全にブレてますが、ボーボー。SS0.3秒だったな…。
0K4A5809-強化-NR-Edit

26 この日は、B787-10とかGEエンジン搭載機の練炭チェックしてましたが、結構出てたので、今後の課題ですね。こちらは、B777F。貨物機のトリプルの練炭も初めて撮れました。
0K4A5909-強化-NR-Edit

27 今回も日中に撮れなかったラーちゃん。冬スケから、ホノルル便は、減便されるから、撮りたかったけど、来年夏には、フル稼働になると思うので、チャンスを待ちたいと思います。
0K4A6049-強化-NR-Edit

28 成田だと、350のボーボーも撮れそうな気がします。カタールが、350に戻してくれると良いんですが。
0K4A6126-強化-NR-Edit

 この日も都内が、ゲリラ雷雨で、ターキッシュのトリプルが、ダイバートして来てたんですが、残念ながら止まってくれず。カタールのトリプルとかの離陸の時間帯、離陸機ラッシュで、渋滞してくれたので、止まってくれるかなと思いましたが、チョロ動きのローリングテイクオフで、残念でした。

29 最後は、ANAのネオ様。安定の噴きっぷりでした。成田で撮る機体ではないですな。伊丹で撮るネオ様より、かなり噴いてますが。
0K4A6265-強化-NR-Edit

 これで帰宅しました。で、残りは、20日に行った、松島基地編ですが、何とか今週中には、ブログにしたいと思います。

めっちゃ長くなりましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
2024年08月25日 イイね!

第18回 青ゴンと行く泊まりの旅 都内編

 こんにちは。まだ全部現像が終わってないのですが、都内撮影分は、終了したので、ブログを綴っていこうと思います。

 当初、8月12日から9連休の予定で、日中が暑すぎるので、鳥取、岡山県に行って、星撮りでもしようかなと予定を立ててましたが、26日出荷予定の製品が入って来て、盆もフルで稼働しないと間に合わないから出てくれ~と言われ、全部振替にして良いなら出ますと言ったら、それで構わんから頼む~と言われましたので、世間より1週間遅い17日~になりましたので、星撮りは諦めて、いつもの関東遠征に行って来ました。

 と言いましても、本当に暑すぎて、転がりを撮ってもメラメラが酷いし、顔とかにブツブツが出るので、都内にいる間は、ほとんどホテルで寝てるという、何しに行ったのか分からない状態でした。

 夜勤定時明けの早朝、職場を出まして、中央道経由で八王子を目指しまして、何か貨物機でも来たらラッキーと思って(フライトレーダーに出なくなってしまった赤ナショナルが撮りたい)、初めての横田基地に行ってみました。

1 道中の諏訪湖SAにて。蕎麦とおやきをいただきました。標高約1000メートルぐらいですが、気温29度で、日差しが痛かったですね。
IMG_4337-Edit 

2 まさか貨物機が来ると思ってなかったので、何も調べずに行ったら、アトラスのB747が、降下中で、横田に強いカメラ友達に連絡を取りましたが、返信が遅かったので、勘で、適当な場所から撮ったら、まさかの真下になってしまいました。台風7号で、岩国?嘉手納?に避難していた輸送機が、一斉に戻ってきている最中でした。
0K4A8435-強化-NR-Edit

3 で、アトラスは、見事な千里川撮りになってしまいました。
0K4A8537-強化-NR-Edit

 上りを待とうかと思いましたが、いつ上がるか分からず、常宿に向かうのも、どこもかしこも渋滞していたので、下道で行きましたので、諦めました。17日の撮影は、これだけ(笑)。

4 18日、GWの遠征で撮れなかったブリティッシュのA35Kを撮るべく、北風運用で、お気に入りの場所で待ってましたが、待てど暮らせど無線に入ってこなくて、しまいめにランチェンしてしまったので、2機だけ撮って、ホテルに戻って昼寝しました。
IMG_4434-Edit 

5 で、16日でしたか、JALのトリプルが、退役するという情報を見たので、晩に、頑張って起きまして、天空橋近くの981スポットを覗きに行ってみたら、981には何もいませんでしたが、近くにJALのA350-1000のロゴ入りが駐機していたので、恥ずかしかったけど、三脚を立てて撮影しておきました。下の方に有刺鉄線が写りこんでましたが、ライトルームのAI削除で消しました。めっちゃ綺麗に消えますね。
IMG_4346-Edit 

6 その近くに駐機していたトリプル。これもその内退役する事でしょう。有刺鉄線と戦って、何とか撮りました。レジ番が分かれば、それで良しって感じです。
IMG_4354-強化-NR-Edit

7 トップナンバーのA35Kも撮影出来ました。隣にいたマダム2人組に話掛けられて、この機体、離陸しました?と聞かれたんですが、その頃には、既に千葉県上空を飛んでました(笑)。留学されるのか、お子さんが搭乗されてたようで、2タミ行けば、離陸も見れましたけどね~と教えてあげときました。時、すでに遅しですが。
0K4A8658-強化-NR-Edit

8 で、退役するJA734J。結局、正式な退役は、翌日になりましたが、いよいよインター機材のトリプルの退役が始まりました。三脚使いたかったけど、手持ちで頑張りました。
0K4A8932-強化-NR-Edit

9 こちらのトリプルも撮影。
0K4A9376-強化-NR-Edit

10 デルタのB767は、初捕獲?多分、成田でも撮ってなかったような…。デルタスピリットの350を撮るチャンスがあったのですが、暑さに負けて、ホテルで涼んでました。後方に小さく写る花火、神宮球場の花火かな…?
0K4A8567-強化-NR-Edit

11 この夏スケで、日本を撤退予定のヴァージンアトランティック。やっと撮れました。ちょっとブレてるけど、まともなのがこれしかなかった…。
0K4A9112-強化-NR-Edit

12 あとは適当に撮って、ホテルに戻りました。
0K4A9348-強化-NR-Edit

13 羽田でANAの787なんて撮らなくても良いんですけどね…。やたら綺麗に撮れたから、出しときます。
0K4A9059-強化-NR-Edit

14 で、都内最終日の19日。この日は、ドクターイエロー撮影がメインでしたが、何とか朝起きれたので、再び3タミへ。で、相性悪い機体をようやく捕獲しました。霞が酷くて、やる気ナッシングでした。
0K4A9546-Edit

15 前回GWの遠征で、全削除してしまった中に、ガルーダのマスク塗装があったので、それが撮りたかったのですが、残念ながら、違うスペマが来ました。
Garuda Indonesia Airbus A330-343 74th Anniversary Livery
0K4A9834-強化-NR-Edit

16 JALのトリプルも忘れずに。
0K4A9450-Edit

17 ルフトの350。
0K4A9727-Edit

18 そしてモノレールに乗って、浜松町に移動。霞が酷くて、東京駅構内で撮ろうと思いましたが、比較的東京タワーも見えていたので、浜松町駅の有名撮影ポイントにて。アクリル板越しだから、パリッとしてませんが、満足。
0K4A0357-Edit

19 ↑が通過しても誰も帰ろうとせず、逆に増えて来たので、何か来るのかな?と思ってたら、反対側からも。こちらがT4編成なんで、↑が、浜松工場に入っていたT5編成が戻って来たんかなと。
0K4A0479-Edit

 暑い中の撮影でしたが、満足で終えまして、成田に向かいました。成田編は、只今、練炭の現像中ですが、立ち位置悪くて、背景の強烈なライトの処理に難儀してますので、もう少しお待ちください。本日航空祭の松島基地編は、未だ読み込みすらしてないので、こちらももう少しお待ちください。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

プロフィール

「薬、増えました😫」
何シテル?   10/11 11:48
ぼさぼさ頭と申します。2018年5月3日からN-WGN乗りになりました。 デジイチで撮影した写真をメインに投稿しているので、PCでご覧いただけるとありがた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728 2930 31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2017年5月3日に無事に納車してもらえました。 車高調、BBSいっちゃいました!NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation