• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爬虫綱カメ目の"カメハス" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2017年5月29日

オートライト点灯タイミング調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サルモリさんの整備手帳を参考に、自分もセンサー上に穴開きシールを貼って調整してみました。

貼ったのは1週間位まえですが、なるべく夕暮れ時に運転してタイミングを調整していました。
2
センサーのボリュームを回して調整している方もおられる様ですが、どちらの方法も一発では決まらないと思い、調節しやすそうなシール貼り付け方式を選びました。
3
サルモリさんの穴の寸法を参考に始め7ミリ四方の角穴を開けましたが、自分のハスラーではちょっと点灯するのが早すぎる気がして穴を丸く大きくしました。(相変わらず仕事が雑い)
4
個人的な感覚になりますが、日没後、周りの車の7割が未点灯、3割が点灯またはポジション位の明るさで、自分のハスラー君がポジション点灯するようになりました。
調整前では未点灯だった明るさです。

大変満足です。みんカラの先輩方に感謝!!(*´▽`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「スズキ車汎用 車速 連動 ドア ロック & バック ハザード キット」取付け ...

難易度:

嬉し恥ずかし初めてのキーレス電池交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

バックカメラ取付

難易度:

ウィンカーポジション交換

難易度:

TPMS取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月17日 07:42 - 08:13、
11.33 Km 31 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   06/17 08:13
爬虫綱カメ目です。意外に足は速い!! むかーし、TS50ハスラーで細道を楽しみました。もう若くないので今度は 「遊べる軽」のハスラーで!! 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日本車6社の米新車販売15%増。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 06:17:35
Uncle Bill's スライバーグリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 06:15:39
最も環境にやさしいクルマは「プリウス・プライム」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:36:17

愛車一覧

スズキ ハスラー カメハス (スズキ ハスラー)
ハスラーJスタ2 赤黒 バックシートはカメ専用
ブリヂストン 不明 荒野の少年「イサム」 (ブリヂストン 不明)
父親の遺品です。 後輪とハンドルのダブルロック 三段変速
その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック けったマシーン「どっぺる」 (その他 ドッペルギャンガー 211アサルトパック)
あやしいパンダのダンボールに入って届きました。(謎) (・∀・)
トヨタ ヤリスクロス Risss君 (トヨタ ヤリスクロス)
R3年1月に注文、8月にやっと納車されました。 これまでの自動車の常識では、ついて行け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation