• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんほうのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

雪猿 第5章

第5章は今シーズン3度目の
赤倉観光リゾート

久しぶりの水曜日休みを利用して
「アシ」は同僚の
シボレー・アストロ・ティアラ・ロイヤルスター・20thアニバーサリー・ハイルーフ
車名 長っ!

風雪・波浪注意報が出ていたのだが
午前中は日も差して、まずまずの天気

無圧雪ゾーンへ行くと新雪がゆうにヒザ上を越えて
ちょっと外れてハマると腰まで埋まってしまった


午後からだんだんとあやしくなってきて
室内から窓の外を眺めるとキレイなのだが


16:30まで目一杯暴走…いや滑降した
頃にはアストロも雪まみれで悲惨な状態



この後、杉の沢温泉の苗名の湯に向かう時
2メートル越えの雪の壁を縫って走る道中は
吹雪とガスで、視界が2~3メートルで
時折、強風で舞う地吹雪で完全にホワイトアウトの
視界ゼロ!
E39だったら間違いなくクルマごと遭難してました

なんとか、温泉にたどり着き、笑ったヒザ
太ももの筋肉をほぐしました

帰り道も、上信越道は、ノロノロ運転で
北陸道に入っても、26ヶのトンネルとトンネルの間が
強風でとんでもないことになっていて
事故っているクルマもいた…らしい!
ほとんど寝てましたからっ!

ドライバーのK氏、ナビのF氏、大変お疲れ様でした。


Posted at 2008/02/29 01:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪猿2008 | 趣味
2008年02月12日 イイね!

雪猿 第4章

志賀高原の翌日は本命の、野沢温泉スキー場

コテージの窓の景色はどんよりでしたが



ゲレンデは時々青空の絶景!

同行のオッサン3人衆

検定バーンのコブは3~4回目のターンで、
俺は制御不能に陥る^^;


クロネコヤマトのゲレンデ車両は
キャタピラサーフ


上部へ行って、積雪量のチェックポイントは道路標識^^



リフトが止まるギリギリまで滑った後は
お土産街へ行き、蒸したての温泉まんじゅうをほおばり
無添加の野沢菜漬けを試食

10か所以上ある外湯は今回3ヶ所制覇
もちろん「中尾の湯」は外せない

今シーズンに、もう一度来たいねと
お友達と「おおぎやラーメン」で
お別れしました

とんこつチャーシューに岩のりトッピング
ご飯、ふりかけ食べ放題


ちなみに、同じ日に娘が「妙高杉の原」へ
行ってましたがゴンドラ乗り場はこんな状態

滑りに行ったのか、リフト待ちに行ったのか
わかりません(爆)
3連休、プリンス系、コクド系、各旅行会社の
ツアーがダブるとこんな悲惨な状態です
ホント、2コ隣の妙高赤倉は穴場です
皆さん行かないで下さい(キッパリ)
Posted at 2008/02/12 22:11:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雪猿2008 | 趣味
2008年02月11日 イイね!

雪猿 第3章 

名古屋のオッサン友達と
毎年の再会を兼ねてのスキーツアー


今回は、初日は志賀高原で滑り
中野市の山麓でログハウスを借りて
鍋を囲み、翌日は野沢温泉へ滑りに行った

3連休初日の朝、上信越道で朝日が
妙高の山々を照らし出す



いつもなら降りる妙高I.Cを素通りして
信州中野I.Cへ向かう
高速はこの辺りが一番の積雪だろう



中野I.Cではその先の信号のせいもあるが
ETCレーンが大渋滞!何の為のETCや!
ETCカードを取り出して一般レーンで清算可能なゲートも
あるはずだが、その可否を表示してほしいものだ

名古屋の友達のフィールダー
中央道、長野道経由で路面はほぼドライだったそうだが
消雪剤のヨゴレが殆んど無いのに驚き
リッター16キロ走るという燃費も驚き



志賀高原では蓮池ロープウェイを起点に西館山~高天原近辺を
暴走滑降していたのだが
映画「私をスキーに連れて行って」を知っている
オジサン達はやはり日本一高い標高のゲレンデを
滑ろうと横手山へ向い、別世界を見てきました

観測所?のアンテナ塔は凍り付き



4~5mある木の先端が目線の高さ!


渋峠へ向かう途中にあるホテルは
2県にまたがって建っています



気温-14℃… リフトはすべてフード無し
教訓 横手山は快晴の日に行くべし
でないと耳が凍ります

一日過酷な条件におかれた体を癒すのはやはり温泉
借りたログハウスのすぐ下にある「ぽんぽこの湯」

暖炉のあるステキなコテージと

土鍋持参での鍋は、まつやのとり野菜みそ
ビールが美味い!って積み重ねすぎ?


第4章の野沢温泉の日記は明日(もう今日か)書こっ
Posted at 2008/02/12 01:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪猿2008 | 趣味
2008年01月27日 イイね!

今年2回目の赤倉観光リゾート

今年2回目の赤倉観光リゾート同僚の紹介で、とあるツアーに格安で
参加させて頂きました

いつもの赤倉観光リゾートでしたが、
バスなのと少しの除雪渋滞で
3時間もかかりましたが、
なんといってもドライバーじゃないので
寝れる事が凄い!

妙高I.C降りるときの料金みたら12,500!!でした
まあ40人以上乗ってる事考えると、安いか

心配していた天候も午前中はピーカン時々曇り
午後は小雪でしたが、地元と違ってサラサラ雪なので
3時までガンガン滑れました

光り輝く野尻湖と斑尾の山々を望む絶景でしたが
ケータイカメラじゃ感動が半滅…以下です


帰りも車内でビールが出てきて飲んで寝れるし

でもって費用はリフト代+α程度

今シーズンいまだにE39でゲレンデ直行してません
Posted at 2008/01/27 22:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪猿2008 | 趣味
2008年01月05日 イイね!

初滑り

初滑り毎年恒例の妙高高原初滑り


叔父貴の運転は朝日ICまでが1時間ちょい
妙高高原ICまで2時間ちょい
血統である^^;


生憎の天気だったが、風のない粉雪状態で
最高の雪質でした


ココはゴンドラの他にもフード付きのクワッドリフトが
何本もあるので、多少降ってもメゲません

疲れた筋肉と、笑ったヒザを癒すのはもちろん温泉!
高くて混んでいるランドなんたら…はパスして
杉の沢温泉の「苗名の湯」

風呂あがって出たのは4時頃で
叔父貴が「(家に)着くのは6時やなぁ…」    …え゛? ^^;


Posted at 2008/01/05 03:10:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪猿2008 | 日記

プロフィール

「30分以上停電」
何シテル?   08/11 22:30
お控えなすって 手前生国と発しますは、北陸路 能登の国 石川にござんす。 関ノ鼻の裸弁財天女に産湯をつかり、ヤセの断崖をよじのぼり、 日本海の荒波と能登金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) ストロングセーブ X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:14:07
【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:53:01
日産(純正) ストロングセーブX 0W-20 SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:00:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン F天鳳 (BMW 5シリーズ セダン)
フォロー承認設定の人は基本フォローしませんが整備手帳やパツレが参考になればするかも 何百 ...
スズキ スイフト Red Comet (スズキ スイフト)
ハスラー試乗ついでに比較試乗して、ほぼ即決 発売したばかりのハスラーは納期が単色で3ヶ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023/03/23 納車されました。 天皇誕生日で大安吉日 https://minka ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
B48モジュラーエンジン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation