• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんほうのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

車検準備、冬支度 完了

車検準備、冬支度 完了


インマニ戻しから始まって


コーディング戻し


シートベルトリマインダー有効
フォグ連動ウェルカムライト無効
ブレーキフォース点滅無効

xHP フラッシュツール

Stage3からStage1に再フラッシュ

サブコン戻し



ノーマルではなく設定MAXの9から1に

LEDイエローフォグはそのまま
コーナリングライトはハロゲン戻し


車高調整&スタッドレスタイヤ装着



20インチのツライチから18インチのツラウチ
6cmも上がると別の車みたい

スバル流で言うとF10アウトバック
F10じゃなくてX10、いや四駆じゃないから/10(笑)


ディーラーからも案内が来てる


この金額プラス
多分バッテリー、ブレーキローターその他で
30万〜コースだろね

マフラーやフロント3面IRカットフィルムも拒否されるやろな

頼むぜ叔父貴!ブレーキのバラしメンテとフルード交換だけでイイから

車検終わったらスノーブラシ積まないとね☃️
Posted at 2021/11/20 18:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

シュアラスターとの出会い

シュアラスターとの出会い写真は拾い物ですが、初めてシュアラスターのワックスを知ったのはかなり古くて、このインペリアルブライトマスターです。



上部にある星のロゴマークもシュアラスターの意匠だろうとたいして気にもしませんでした。

フロリダに行った時にケネディ宇宙センターのスペースシャトルを格納する巨大な建造物で大きな同じロゴを見て驚きました。

その時に米建国200周年記念ロゴだと知り、そのロゴを商品に使えるシュアラスターって凄い会社なんだ!って思いました。







トヲイ記憶で定かではありませんが、当時日本はワックス商品も種類が少なく、ハンネリとかニューウィルソンくらい?
Soft99=ワックス、Xerox=コピーみたいな風潮があった気がします。🤔

そんな時に「インペリアル」、「ブライト」、「マスター」の3単語が英語力の無い私には新鮮でカッコ良く感じていました。


缶裏に洗車後水分が残っていても構わないとか、乾き始めたら拭き取るとか、もー衝撃でしたね。

エクストラカルナバってのも、どこで区切るのか不思議でしたw。

赤いカウンタックの広告でポリマーシークなんてのもありましたが、当時2万円?は出す気になれず、なんちゃらミラクルチェーンやったかな?
脱サラ勧誘商法に疑問を抱いてた気がします。
今で言うフランチャイズなので進んでいたのかもしれません。

もうひとつ、ポリマー系だったと思いますが
スチール缶?の1万円くらいのDIY商品があって、いつかは施工してみたいと思ってたのに名前が出てきませんw

昔はワックスは汚れも落としつつ艶出しできると、デコトラのウロコステンのように円を描いて塗りたくってましたね



ボディ全体を真っ白にして古いバスタオルで粉だらけになって拭き取りしてましたよ

その後もシュアラスターのUVとか酸性雨とかのワードに釣られて色々使いましたが、概ね満足できました。

カー用品店のシュアラスター福袋も何年か買いました。

ダッシュボードワックスはハズレでしたねw
使用環境や施工スキルにもによるでしょうけど、ホコリが逆に目立ったりダッシュボードは艶消しで光の反射を抑えるべきだと再認識しました。

若い頃にピンクのチンチラマットをダッシュに置いたら反射して写り込んで運転出来たもんじゃなかってんwww。

ワックス缶て長持ちするからインペリアルが残ってるのに、UV買ったり、インパクトマスター買ったり、ザ・シュアラスター貰ったりと缶だらけになりました。

なーんか黒い箱のワックスも良さげだけど
いっぱい持ってるし勿体無い、そもそもフォーミュラってワードが気に食わんって

最後はザ・シュアラスターが残って感底が見えてきたあたりで、マンハッタンゴールドを買いました。

その頃はガラスコーティング‥じゃなくてガラス「系」簡易コーティングがウジャウジャ出だして、洗車後の水分を拭き取るついでにスプレーしながら拭き取るだけ?

んなアホな!って思いながらも数社の製品を試したが、あのスベらなさは好きになれなかった。

でも、積雪シーズンは道路に撒かれた塩カルが蝋との相性がよく無いのか、梨肌になるのと、やはり寒いので時短で簡易コーティングのお世話になりました。

マンハッタンゴールドを3缶使って(ジュニア缶ですが)る時にマスターワークスが発売されて飛びつきましたね



真似て写真撮ったり




インペリアルを思い出してから長い文面になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。








Posted at 2021/11/14 11:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「30分以上停電」
何シテル?   08/11 22:30
お控えなすって 手前生国と発しますは、北陸路 能登の国 石川にござんす。 関ノ鼻の裸弁財天女に産湯をつかり、ヤセの断崖をよじのぼり、 日本海の荒波と能登金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ストロングセーブ X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:14:07
【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:53:01
日産(純正) ストロングセーブX 0W-20 SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:00:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン F天鳳 (BMW 5シリーズ セダン)
フォロー承認設定の人は基本フォローしませんが整備手帳やパツレが参考になればするかも 何百 ...
スズキ スイフト Red Comet (スズキ スイフト)
ハスラー試乗ついでに比較試乗して、ほぼ即決 発売したばかりのハスラーは納期が単色で3ヶ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023/03/23 納車されました。 天皇誕生日で大安吉日 https://minka ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
B48モジュラーエンジン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation