• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

夏休みの出来事♪

夏休みの出来事♪ 今回は夏休みらしく連休です。^^

夏休み一日目は、当日到着したばかりの海外物の2点の装着です。^^
SURE MOTERSPORT SHORTCUT(ショートシフター)
SURE MOTERSPORT COUNTERSHIFT(カウンターウエイト)

整備手帳はコチラ
【DIY】SURE SHORTCUT & SURE COUNTR SHIFT【取付手順】
【DIY】SURE SHORTCUT & SURE COUNTR SHIFT Part2【取付手順】

ショートシフトレバーユニットを出しているTWMにも追加オプションとして同じものがありますが、見た目はSUREの方がカッコいいですね。
レッド、ブルー、ブラックとカラーバリエーションが有るのもポイント高いです。

操作側のショートシフトレバーはTWM、ギアボックス側のショートカットやカウンターウエイトはSUREなんてのも面白いかも?

因みにUU印ショートシフターはシフトパネルの内側にモロ干渉するのでお勧めしません!(爆)

夏休み二日目は、前日の飲み会が祟って午前中は完全死亡、、、
午後からようやく活動開始、、、
先ずカウンターウェイトを純正に戻したりして、フィーリングの違いを確認。
ショートシフター+純正カウンターウェイトだと、最初はかなり重いですが、動いた瞬間急に軽くなってガコンって勢い良く入ります。ただ、勢いが良すぎるのか入った時のショックが強く感じます。
ショートシフター+軽量カウンターウエイトだと、最初はそこそこ重くそのままゴリって押し込む感じです。
操作に極端な変化や余計な反動がなく、手応えが一定なので非常にダイレクト感があります。
シフトの入りが若干固く感じますが、許容範囲だし、何よりダイレクトな感触が個人的には凄く気持ちがいいです。^^

さっそく整備手帳やパーツレビューをアップしようと思いましたが、生憎メンテナンス中。
メンテナンスが終わって一つはアップできたものの、二つ目がエラーで消滅。
ふてくされて映画を見に行きましたが、中途半端な時間で断念。

さらに移動中、突然ゲリラ豪雨にあい、強制的に導風板の豪雨テスト状態に。
暫く走って目についたホームセンターの駐車場に止めて確認した所、余り雨の侵入は殆ど無く、先ず気にしなくていいみたいです。
折角なのでそのホームセンターでエアクリ絡みのある物を購入。

帰って残りの整備手帳とパーツレビューをアップしてその日は寝ました。

夏休み三日目、この日は午前中からエアクリのテスト。
昨日ホームセンターでかったある物を加工してエアクリまで直接導風しましたが、あまり変化なし。
むしろ塞いだほうがコントロールしやすいです。

導風板は確実にパワーは出るのでスポーツ走行オンリーの場合にはかなりオススメですが、一般道ではアクセル開度と導風板によりエアの流量が上手くコントロールしにくいという結論に達しました。

テスト走行から戻って、シフトレバーの改善に着手。
干渉して割れたシフトパネルを補修し、ついでに余りのUU印ショートシフターも装着。
縦の動きだけでなく、横の動きも改善しました。^^

その後、福岡市街地までテスト走行してきましたが、純正シフトレバーの構造上、若干の遊びがありましたが、概ね満足出来る結果です。

ただ、導風板の効果は微妙でした。
導風するとパワーは出ますがコントロールしにくいし、完全に塞いでみるとコントロールしやすいがそれでも以前より燃費は悪いです。
一時平均燃費が12.0まで落ち込みましたが、なんとか12.1まで盛り返しました。
恐らく、導風板装着時に取り外したゴム製パネルが導風量を調整する役割を持っていたのでしょうね。
今度調整弁として加工して再度装着してみます。

そういう訳で楽しい3日間が終わりました。
眠気が増してきたのでブログはコレにて中断、、、
おやすみなさい、、、ZZZ

ブログ一覧 | CarLife | クルマ
Posted at 2011/08/17 01:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

5/31-6/1自動車関連ニュース ...
かんちゃん@northさん

今日の夕食🍽️
ken-RX500hさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年8月17日 8:46
TWM製ショートシフターは未確認だったんでチェックしてみましたが、かなり形状が違いますね。
確かに、SURE製の方がカッコいいかも。^^

あと、個人的にちょっと気になっていた、ショートシフター+純正カウンターウェイトの組み合わせだとどんな感じになるのか、参考になりました。
ありがとうございます。

ただ、軽量カウンターウェイトを使用したときの使用感(手応え)の「ゴリッ」というのがちょっと気になりました。
ちょっとムリにギアを入れてるような感じにも取れたんですが、そんな事はないですか?
コメントへの返答
2011年8月17日 21:31
TWMのは随分前から確認していたのですが、その時は見た目からでは何処に使えばショートシフトになるのか想像がつきませんでした。^^;

SUREのは色合いもデザインもいいし、エアクリを社外品に替えてればちゃんと見えるので、エンジンルームのドレスアップにも向いてますね。^^

手応えですが、無理にギアを入れているという感じとは違いますよ。
より生に近い感触で伝わってくるって感じでかね?
今まではテコの原理やカウンターウエイトの手助けが大きかったので「ギアが入った感触」しか伝わってきませんでしたが、自分の力で押すのが大きくなった分、「ギアが入るまでの過程」の感触も手に伝わって来ます。

表現が下手なのですが、上手く伝わったかな??
2011年8月17日 23:21
実は、過去所有の106、206でもシフトリンクを交換するタイプのクイックシフトを使ってまして、それの感触が「ゴリッ」というか「ゴクッ」というような感触だったので、UUさんの説明から、同じ様な感じだろうと理解しました。
ありがとうございます。^^
コメントへの返答
2011年8月17日 23:25
あ!
たしかに「ゴリッ」より「ゴクッ」ってかんじですね。
擬音も書き方で全然伝わり方が違っちゃいますね。(汗)
いやぁ、感覚的なことをレビューするって難しいですね。^^;

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation