• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月22日

カウルパネル加工完了。

カウルパネル加工完了。 先日出来なかったカウルパネルの加工が完了。
さっそく取り付けました。

と、あっさり書きましたが、実は思った以上に加工が大変でした。
というのもAUTOEXEの説明書通りにカットしても深さが不十分で干渉してしまいます。
結果的に図面より1.5cm程深く余分に切り離さないと干渉します。
何度も車体に合わせてはカットするの繰り返しで結構大変でした。^^;

加工そのものはコツをつかめば意外と簡単です。
カッターナイフで切込みを入れてペンチで折ると、切り込みに沿って綺麗に割れます。
勿論立体的になっている場所もあるので、少しずつ切り離して行かないといけませんが、、、、

何はともあれ取り付け完了できてよかったです。^^

で、タワーブレースのインプレッションですが、まるでフロントの前後のたわみが無くなったような感触です。
そのせいか、トルクがより確実に路面に伝わっている感じで、前方への押し出しがとてもダイレクトになったように感じます。
特に加速の中で初速が凄く良い感じです。

って、普通フロント前後のたわみなんて感じるわきゃありませんよね〜^^;
ツッコミを受ける前に自己解析します。

加速の中でも初速がとても良く、前方への押し出しが更にダイレクトになったって感じで、今までよりトルクがより確実に路面に伝わっているように感じる。
それがまるでフロント前後のたわみが無くなったような感触に繋がった、、、って所でしょうかね?

単に前のインプレの順番を逆にしただけですが、これがいわゆる「剛性感」って称する感触の正体だと思います。


他にも、クラッチが繋げやすくなったり、ハンドルを取られにくくなったり、乗り心地が良くなったりしました。

これらの感触も「剛性感」って感触の一部なのでしょうね。

ただ、ハンドルが取られにくくなった代わりにハンドルの切り始めが重たくなったり、乗り心地がよくてもサスペンション付近からはゴトゴトと伝わってくる事が多くなりました。

それらを全て踏まえて、全体としてはかなり良い感じです。
入手までに色々ありましたが、それらを全て吹き飛ばしてしまうほど、予想以上の効果ですね。^^
ブログ一覧 | CarLife | クルマ
Posted at 2012/06/22 00:13:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

交通事故にご注意
THE TALLさん

第1回 伊勢崎オートモービルフェス ...
五十路ボーダーさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

終日雨(今日は)
らんさまさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

この記事へのコメント

2012年6月22日 3:04
サスが無駄無く、お仕事をしてるのでしょうね。 (*´∀`*)
補強の類は、概ね、各パーツの本来の性能を引き出すためですから。
コメントへの返答
2012年6月23日 0:21
そうですね。
左右の動きの無駄だけでなく、前後の動きでも無駄なくお仕事してくれているみたいです。^^
前後だから、ブレーキもいい感じです。^^
2012年6月22日 8:38
ふむふむ・・・やはりタワーバーとカウルメンバーを結合したほうが効果大なのですね・・・メモメモ

ちなみにカウルメンバーのボルトを増し締めすると、ちょっとイイ感じでしたよw

タワーバーとか無い人にはお勧めですw
コメントへの返答
2012年6月23日 0:25
そのようですね。
正直、タワーブレースの形状だけであそこまで効果があるとは思えません。
連結するからこそ効果あるんだと思います。

カウルメンバー、増し締めだけでも良くなるんですね♪
でも増し締めする前に一度外して掃除したほうがいいかも?
開けてみてビックリしました。^^;
2012年6月23日 5:15
タワーブレースって、もともと付いてる補強とタワーバーが一体になった形状なんで、その補強をそのまま利用するタワーバーと体感出来る効果はそんなに変わらないだろうと思ってたんですが・・・。
日記を見て欲しくなっちゃいました。(爆)

どうせなら、タワーブレース(フロント側)を、タワーバーとして販売してくれればよかったのに・・・。
コメントへの返答
2012年6月23日 23:55
僕もそう思って然程期待してなかったのですが、予想以上の効果にびっくりデス。
タワーバーが二つ並んでいるのと、そのタワーバー同士がガッチリ連結しているのでは効果が違うってことみたいですね。

タワーブレースの難点は取り付けががかなり面倒なところですかね?
ただ、形状によってはもっと簡単に出来たと思うんだけどなァ、、、

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation