• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

愛車復活!!&TV版宇宙戦艦ヤマト2199第25話「終わりなき戦い」完全版!!!

愛車復活!!&TV版宇宙戦艦ヤマト2199第25話「終わりなき戦い」完全版!!! 愛車復活しました^^
前回直ったとの連絡をもらってから1週間近く経過してたので、待っている間不安になってきましたが、それ以降は何事も無く、ようやく戻ってきました。
その際、整備担当者の方から原因を教えてもらいました。

「MPISが原因でイグニッションがパンクしたものと思われます。」

だ、そうです。

まぁ、模範解答ですね。
極端な話、プラグを純正外に交換するだけでも同じことを言われると思うんですけどね。
ただ、まったく影響ないかといえば、そうとも言えない話で、そもそも点火系は弄っていても弄っていなくても、比較的唐突に異常が出やすいような気がします。

これもひとつの勉強ですね。

さて、MPISが修理可能か連絡取らないと、、、


そして、今日はTV版宇宙戦艦ヤマト2199第25話「終わりなき戦い」完全版です。

そう、劇場で公開されなかった「完全版」なのです。

いやぁ、新鮮ですなぁ〜

ゲールさんはやっぱりゲールさんでしたね!
多分、死んでないと思うw

タラン長官、色んな意味で大変ですね、、、^^;

やはり登場した次元潜行艦!
フラーケンカッコいい!!!!
ハイニもいい味出してるし、何よりヤーブ・スケルジが大活躍www
色んな意味で拾われてよかったね、藪w

前半は追加カットも多数あって盛り沢山でしたねw

そして、後半は白兵戦ですが、「さらば」ネタのロボット兵(ガミロイド)を盛り込んできましたね!
第九話や収容所惑星の伏線のお陰で、抵抗なく受け入れられました。
むしろ、この為のガミロイド設定なんでしょうね。^^

劇場でも意外だったのが、セレステラが滅茶苦茶少女の目になってた事。
思わず愛の精神感応波攻撃、、、
可哀想に想いかなわず死んでしまいましが、誤って撃った側のデスラーのショックの大きさが見て取れて、少し救われた気分です。

そのセレステラやミレーネルは、松本零士の漫画版に収録された「永遠のジュラ」が元ネタ。
前々回でデスラーから大義のために見捨てられたのも、この話にリンクしていると思われます。

そのデスラーの大義ですが、簡単にいえば好きな女の為っていう非常に個人的な思いです。
しかし、その女性(スターシャ)の思いを遂げることが、彼女を崇拝するガミラスの願いでもあるんですよね。

その為には、バレラスを犠牲にしてでもヤマトを討ち取らないとならない、、、
何故なら、ガミラス本星がヤマトの波動砲で消滅させられていた可能性もありますからね。
ヤマトが自滅を恐れて波動砲を撃たないにしても、ガミラス本土で親衛隊の艦隊と戦えば、バレラスだけでなくガミラス全土に渡って被害が、、、
もし、そうなれば、ヤマトを呼び寄せたスターシャの立場も、、、
そのスターシャを信じるガミラス人にとっては、悲劇の上塗りになります。

そうなると、折角ヤマトに勝っても元の木阿弥ですよね、、、

個人的な解釈ですが、デスラーはあんな演説をして責任を背負い込んだのでは無いでしょうか?
生涯国民から恨まれてもいいから、ガミラスとイスカンダルの未来の為に手を汚そうとしたのだと解釈してます。

勿論、地球人である僕達視聴者からすれば、ヤマトはそんなことするわけ無いじゃないか(旧作では滅ぼしちゃったけど)って思うかもしれませんが、ガミラス側からすれば宣戦布告もなしに先制攻撃を仕掛けてくる好戦的な野蛮人ですからね、、、

先制攻撃を命じた芹沢、633工区を落としたデスラー、それぞれ自国民の為を思って最終決断したっ行為ではあるのですが、それが皮肉にも戦争を巻き起こす結果となってしまった、、、

なんとも皮肉な話ですよね。

勿論、デスラーも芹沢も、基地外、傲慢、厨中二、と思う人もいるでしょう。
それはそれで、裏切られた地球人やガミラス人の思いを代弁しているのですから間違いではありません。
10人いれば10通りのヤマトが存在する、、、それが初代ヤマトの醍醐味!
俺ヤマトじゃないと文句を言っている人も、俺ヤマトじゃないけど楽しんでみている人も、それぞれの解釈があってみんな正解です。
そして、故意にそれを2199でも演出している出渕監督、グッジョブです!
いつかルーンマスカーを再開してくださいねw

しかし、2199は本当に奥が深いですね。
一部では説明不足って言われているみたいですが、さっきも言ったようにそれぞれ俺ヤマトがあります。
続編を望む人もいれば、望まない人もいるし、見る人それぞれのの感情によって色な解釈があるわけで、どの様にも受け止めらても良いように必要以上に説明しない演出が素晴らしすぎます、、、もう脱帽です。

でも、出来ればスピンオフ期待してます。
第一次、第二次火星沖対戦とか、祖国統一次のデスラー戦記とかあったら見てみたいです。^^

さてさて、来週はいよいよ最終回です。
もう、涙無しには見れません!!・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
乞うご期待です。^^

ではでは、おやすみなさい、、、
ブログ一覧 | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/09/22 22:47:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

やはり国産が良いよね(レネゲードホ ...
ゆぃの助NDさん

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

愛車と出会って7年!
ゼンジーさん

鳥取⚽遠征其の二
blues juniorsさん

2024.6.8 【10th Ci ...
☆アッキィ☆さん

寄合良い処探し2、外苑、ウィザムフ ...
regnさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 2:21
藪、もう出番なしかと思ってましたが、なかなかどうして、ちょいちょい出てきますねww

セレステラは、デスラーへの想いが強かったばかりに、あの様な最期を迎えたのが残念です。
出来れば生き残って、ガミラス再建に尽力して欲しかった・・・。(TωT)
関係ないですが、彼女が登場する度に、この作品(http://www.kadokawa-pictures.jp/official/lodoss_war/index.shtml)に出てくる耳の長い種族そっくりだと思ってました(そういえばこの作品にも、出渕氏と結城氏が関わってましたね)。^_^;

さて。
旧作では、デスラー侵入時に放ったガスで倒れた(コスモクリーナーのせいだったかな?)から助かったあのキャラは、今回どうやって助かるのか気になります。
まさか旧作通りって事は・・・。
コメントへの返答
2013年9月23日 2:48
藪、大人気ですねw
最後のスタッフロールをみて思わず吹きましたw

セレステラもミレーネルも幼少期にデスラーに救われた映像を見てしまったばっかりに、本当に助かって欲しかったです、、、
その耳の長い種族ですが、小説版を出渕監督が、アニメ版を結城氏がキャラデザした、日本人にその種族のイメージを強く印象づけた作品でしたよねw
でも、実は御大オリジナルもとんがり耳だったりして、、、御大が元祖だったのかな?

そう、コスモクリーナーの欠陥のせいで死んだあのキャラの話になります。
もちろん旧作通りでは、、、
お楽しみに!!!

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation