• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

4連覇記念!選手の希望でBOØWY風に撮影しました♪

4連覇記念!選手の希望でBOØWY風に撮影しました♪今日は地元消防団の操法大会でした♪

結果は優勝!!

合併後5回目の操法大会ですが、僕が第二回大会で可搬の選手として優勝したのを皮切りに今回で4連覇達成です♪

優勝を記念して、希望通りBOØWY風に記念撮影してあげました!www

詳細は、今回はポンプ車で出場。
唯一のBD出場。
配管的には最新車両よりも素晴らしいものの、ポンプ性能では年数劣化著しく、更にはベースのサファリなんて部品すらないどころか整備できるニッサンの整備士がいないほどの状況、当然同じ圧力で送水しても送水スピードが最新型車両に全く及ばず(特に第二線)圧倒的に不利です。
それでも一線目は基準タイム−5秒を叩きだしました。
ただ、二線目は3番員がホースを取りそこねてホースが緩んでしまい、その修正でタイムロス。
しかし、3番員が慌てず落ち着いて即ホースを巻き直したので減点なしで最低限のタイムロスで基準タイム+4秒ですみました。

実は第一回大会で、同じミスで慌てて巻き直さずに操法を続けたので、それ以外ではややタイムロスはあったものそれ以外でも素晴らしかったにもかかわらず失格同然で負けてしまいました。
今回も同じミスが出たのですが、その時の悔しさが教訓がしっかりと受け継がれてカバーできました。

お陰でトータルで基準タイムの−1秒。

その時点でタイムだけでは3番手。
市の大会はいままでタイム重視的なところがあったので入賞すら厳しいかもと思っていましたが、昨今の県大会や全国大会に批准してタイムだけでなく、節動やホース伸長などで減点も少ない事や、士気などでも高い評価を頂き、総合点で圧勝だったみたいです♪

そしてタイム上1位2位の分団が入賞出来なかった事。

意外ではありましたが、やはり消防は節動と指揮、伝達、号令は大事だと言うことですね。

タイムがいくら早かろうと、下車後の伝令不十分、節動不十分、ホースの引きずりや吸管伸長や鳶口などでの器具愛護、さらには伸長の美しさなど、タイムのためとはいえそれらが疎かでは大減点です。

実際の火事では間違いのない命令系統と無駄のない動きこそが、命令系統の混乱や体力ロスによる2次被害を抑え、確実に消火活動を行う上で重要ですからね。

少なくとも、タイムで負けてもそこで負けているとは思ってませんでしたが、それが結果として現れて嬉しい限りです。

何はともあれ、選手のみんな!優勝おめでとう!!

2ヶ月間、最後は体調管理の為に強制的に休ませるほど、ほぼ毎日に渡るの厳しい訓練によく耐えた!!

お陰で美味しいお酒が飲めました♪

Posted at 2012/07/02 01:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fire Corps | スポーツ
2012年07月01日 イイね!

お義父さんと呼んでもいいですか?w

お義父さんと呼んでもいいですか?w宇宙戦艦ヤマト第二章太陽拳の死闘ですが、最高に面白かったです。^^

ワープに浮遊大陸に波動砲に反射衛星砲にコスモファルコンやコスモゼロの発射シークスエンス、島と古代の対立や、まさかの島父登場や、真田さんや新見さんの味が出過ぎや、真琴のあり得ないくらいの爆乳ぶりや、絶対綾波レイへのオマージュも含まれてそうな玲の活躍や、南部の過激ぶりや、百合亜の百合っぷりや、雪のツンデレや、古代の天然ボケや、いきなりお風呂シーンのデスラーに、ヤッパリゲールはダメ士官なのねwや、佐渡先生は佐渡先生なのねwなどなど、、、

もう密度濃いすぎ!!

冒頭9分の先行PVでワープから浮遊大陸まで登場するなど、展開が早すぎて内容が薄くなるのが心配でしたが、取り越し苦労でしたね。

、、、もうやめちゃくちゃ面白すぎて、色々書きたいことはありますが、ネタバレになるので我慢します。^^;

それにしても、第一章の時と違ってお客さんの入りが凄かったw

若い子や家族連れも多数。

でも、最前列に並んでいたのはコアなファンが多かったような、、、www

まぁ、あまり内容には触れませんが、一つだけ、、、、

事前情報で、シュルツの娘がでるとは知っていたのですが、、、

シュルツ司令!!

お義父さんと呼んでもいいですか?


某巨大掲示板で早くもシュルツ司令を「お義父さん」と呼ぶのが定着しつつありますが、誰よりも早くお義父さんとツイートしたの僕ですからね!!

つまり、ヒルデ・シュルツは俺の嫁ですw

因みにパンフでは上からですが、劇場では下からのアングルもあります。

それぐらいサプライズ感がありました。www

しかし、仕事早い人多いなぁ、、、







これは公式かな?



ヤバイ、、、俺もうすぐ38なのに、、、www
Posted at 2012/07/01 00:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2012年06月30日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199第二章 大洋圏の死闘 in 福岡中洲大洋

宇宙戦艦ヤマト2199第二章 大洋圏の死闘 in 福岡中洲大洋開演まで後1時間、、、

あぁ、待ち遠しいなぁ、、、

今回は劇場販売Blu-rayが特典映像の不備で後日発送になるとの事。

帰って一時停止ボタンで止めながらゆっくり見れないのが残念。

。・゜・(ノД`)・゜・。

つか、12日発送なら、通常販売と変わらんじゃん!

特典的にはヤマトクルー版のほうが4話分の台本がついて来るからお得かも?



と、言いながら、劇場販売Blu-rayの手配完了~。(・ω< )ゞ

Posted at 2012/06/30 10:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2012年06月22日 イイね!

カウルパネル加工完了。

カウルパネル加工完了。先日出来なかったカウルパネルの加工が完了。
さっそく取り付けました。

と、あっさり書きましたが、実は思った以上に加工が大変でした。
というのもAUTOEXEの説明書通りにカットしても深さが不十分で干渉してしまいます。
結果的に図面より1.5cm程深く余分に切り離さないと干渉します。
何度も車体に合わせてはカットするの繰り返しで結構大変でした。^^;

加工そのものはコツをつかめば意外と簡単です。
カッターナイフで切込みを入れてペンチで折ると、切り込みに沿って綺麗に割れます。
勿論立体的になっている場所もあるので、少しずつ切り離して行かないといけませんが、、、、

何はともあれ取り付け完了できてよかったです。^^

で、タワーブレースのインプレッションですが、まるでフロントの前後のたわみが無くなったような感触です。
そのせいか、トルクがより確実に路面に伝わっている感じで、前方への押し出しがとてもダイレクトになったように感じます。
特に加速の中で初速が凄く良い感じです。

って、普通フロント前後のたわみなんて感じるわきゃありませんよね〜^^;
ツッコミを受ける前に自己解析します。

加速の中でも初速がとても良く、前方への押し出しが更にダイレクトになったって感じで、今までよりトルクがより確実に路面に伝わっているように感じる。
それがまるでフロント前後のたわみが無くなったような感触に繋がった、、、って所でしょうかね?

単に前のインプレの順番を逆にしただけですが、これがいわゆる「剛性感」って称する感触の正体だと思います。


他にも、クラッチが繋げやすくなったり、ハンドルを取られにくくなったり、乗り心地が良くなったりしました。

これらの感触も「剛性感」って感触の一部なのでしょうね。

ただ、ハンドルが取られにくくなった代わりにハンドルの切り始めが重たくなったり、乗り心地がよくてもサスペンション付近からはゴトゴトと伝わってくる事が多くなりました。

それらを全て踏まえて、全体としてはかなり良い感じです。
入手までに色々ありましたが、それらを全て吹き飛ばしてしまうほど、予想以上の効果ですね。^^
Posted at 2012/06/22 00:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ
2012年06月21日 イイね!

ぅワープ!!と言えばヤッパリ、、、♡

ぅワープ!!と言えばヤッパリ、、、♡お約束ですね♪




あ、、、


胸元にリボンが、、、


(*´Д`)ハァハァ









って、バンダイチャンネルとひかりTVでTVで第二章冒頭9分が公開されてる!!

動画で見たらリボンどころじゃ、、、(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
Posted at 2012/06/21 00:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation