みんから のドライブ ブログを徘徊していると、なかなかの酷道が地元周辺から続いていることを知りました。国道362号、愛知県東部から静岡市まで山間部を走り続ける魅惑の国道です。
先ずは朝食から。

ドライブ する日は必ずマック。
浜名湖を縦断し、目的の362号へ。

浜松市内の362号は交通量もそれなりにあり、気持ちよく走れないイメージです。
景色はいいんですけどね。

天竜川に差し掛かると様々な道路が入り交じり、少し混乱します。
そしていよいよ山間部に入ります。

道の駅いっぷく処横川
車外に出て身体をほぐし、出発しました。

ここまで来れば、交通量は激減。

何やら酷道の予感。
この辺りから土砂やら、木の枝が
道路上に散乱し、タイヤに気を使います。
川沿いの道路なので路肩が崩壊している
部分もあり、気が抜けません。
そしてその先には!

やっとの思いで山を下り、川根本町の中心部まであとわずかのところで、
通行止めです。(絶望)

残念ですがUターンし、車を走らせます。
すると、
怪しげな山道があり、手書きの看板には川根本町の文字が書いてあります。
スマホで地図を確認すると、川根本町まで繋がっている。しかし、車幅は確保されているのだろうか?(ストリートビューは当然無し)
何も考えず突っ込んだ。

道幅は狭く勾配もキツく、リップを何度も
擦りそうになりましたが
通り抜けられました。

道の駅 フォーレなかかわね茶茗館

美味しいお茶と茶菓子を頂き、心を落ち着かせました。(あくまで試飲です。本音ではがぶ飲みしたかった。)
再び車を走らせて、国道362号を離れ、県道77号を北へ向かい奥大井湖上駅へ。

素晴らしい景色です。

線路の横を歩けます。結構楽しい。

本日、唯一の観光でした。
この間、雨が降らなくて良かったです。
この後は再び国道362号に戻り、一路静岡市へ向かいます。

山岳路は続くし、変わらず道は狭いが、今までと異なり道がきれい。
走っていてもう気になりません。
その後は新東名の静岡SAから高速に乗り、
一路西へ。

遠州森町PAにて。
新東名は私の地元周辺には通っていない為、
滅多に使いません。
そのため、初めてのPAです。

ようやくソフト活動ができました。
本日の走行距離 282km
走行時間 7h
次はもっと走れるところにしよう。
ブログ一覧
Posted at
2024/07/03 23:04:16