• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月05日

ラリーレーシング ステッカーのお話し

ラリーレーシング ステッカーのお話し 先日、押入れを整理していると何と懐かしいステッカーが大事にされてる形で出てきました。


いつの間にかに廃刊になったドイツの自動車雑誌でラリーレーシングってのが昔あったのを知ってますか?

雑誌でその時にレポートする自動車に必ずその雑誌のステッカーを貼ってレポートしていました。
雑誌自体も東京辺りでは、洋書を扱ってる書店では、販売してました。

雑誌自体よりも当時はそのステッカーを
貼るのがカッコ良くて流行りましたね。

ブーム自体は、当初、第一時は80年代初期の頃で、この頃知っていて愛車に貼っていた人達は、50代以上のオジサン達ですね。(笑)
第ニ時ブームは、80年代後半から90年代にかけてだったと思います。
この頃の人達は40代以上のやはりオジサン達ですね。

私自身も愛車に3台ほど貼っていたのを今でも記憶しています。

最初に貼ったのがこのBMW




次に貼っていたのがこのボルボ




最後がこのゴルフカブリオレだったと
記憶してます。




ドイツ車には、ピッタリと決まってました。

第ニ時ブームの時には、もう貼っていませんでしたが、当時はM3、アウディクワトロ、ゴルフGTI、イノチェンティミニ、フィアットX1-9や走り屋系の国産車辺りも貼っているのを結構見かけました。

ステッカー自体も大きく分けて3種類あり

初代



下段に文字無しでチェッカーフラッグが正方形です。
これを今持ってる人は、ほとんどいないと思います。


2代目
(東西ドイツが分かれていた西ドイツバージョン)



字体の斜め傾斜が強くなってます。
レーンシュポルト テスト チューニング
と書いてあります。
この西ドイツ版も今は、貴重ですね。
もう30年前になろうとしてます。


3代目
(東西ドイツ統合後バージョン)



下の文字がオートスポーツマガジンとなってます。
本物で所有してる方は1番多いですね。


第一時ブームの2代目バージョンまでは、青山のピットインやマニアックなVWショップ等で購入できました。

第2次ブームの頃は、東急ハンズや街のカーショップで販売されてましたが、殆どコピーの偽物でしたね。

ちなみに今回ネットで調べてみたら、まだヤフーやアマゾンなどで¥1300ほどで売ってましたが全部コピー、復刻版でマニヤやステッカー屋さんが作って販売してます。

唯一、メルカリとヤフオクの一部で個人所有の当時物(本物)の販売もありました。


ヤフオク、殆ど復刻コピー版




メルカリ、個人所有の本物が多い。


本物は、大体¥2600円前後で取り引きされてるようです。

コピーは、3代目が多く、2代目も発見しましたが、ステッカーに白い縁取りがあります。



コピー復刻版の3代目


また赤以外のカラーを使った物もありましたね。(笑)






大きな本物の見分け方は、剥がす台紙の縁に白い糊代見たいのが付いて、ラリーレーシング、オフィシャルステッカーと書いてあります。



コピーバージョンは、ここまで手が込んでませんね。(笑)

長々とラリーレーシングのステッカーの話をしましたが、何十年ぶりに愛車に貼ってやろうかと思い、貼ったのがこれです。

貼り方の王道は、フロントウインドウの上部中央です。
雑誌のテストカーも全部ここに貼ってましたね。
間違ってもリアガラスなどに貼っては、いけません。(笑)




リーフのフロントウインドウが傾斜が強くて、以外と目立たないですね。



実は、まだテープで仮留めして様子見です。(笑)




ラリーレーシング ステッカーのお話しでした。



おわり

(^_^)



ブログ一覧
Posted at 2019/03/05 08:57:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

SMCに行ってきました(^^♪(2 ...
RA272さん

明日は鈴鹿へ...。
138タワー観光さん

タイヤホイール外して、裏側までキレ ...
ウッドミッツさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2019年3月5日 9:44

恐らく私は記述の第2世代にあたるかと存じますが悔しいことにE30のフロントガラスセンターに貼っておりました。しかもそのステッカーが何かは知らずショップに持ち込まれるカッコいいBMW達が揃いも揃って貼っていたもので「猿真似」しただけです。
もっと悔しいのはその頃には苦裸裸氏においてはブームが去っていたとのことなので不快極まりございません。

その電気自動車に貼りつけたステッカーは主張が有りすぎてお車のデザインには残念ながら似合いません。至急「たれぱんだ」または「キティーちゃん」「すみっこぐらし」に貼り変えていただき、在庫のそのステッーカーを売却し売上をご送金ください。

朝からこんな長文を苦裸裸氏に書いていることが一番の不快です。
本当に不快です💜
( ´,_ゝ`)
コメントへの返答
2019年3月5日 14:17
そう、その頃の都心は六本木のカローラと言われたE30にステッカーを貼ってるのがいっぱいいましたね。

電気自動車に似合わないとするとキティちゃんでは無くシナモンとかリラックマ辺りでもいいですかね〜。

(^_^)
2019年3月6日 15:39
懐かしいです…!

復刻版があるのが時代ですね

失礼いたしました
コメントへの返答
2019年3月6日 17:39
車好きのオジサン達には、懐かしのアイテムですよね。(笑)

最近は、洋服でもなんでも昔の流行り物は、復刻版が多いですね〜。

(^_^)
2019年3月6日 20:07
コメント失礼します。懐かしいです。私もワーゲンやオペル、ベンツに貼っていました。車検のたびにヤナセで剥がされ、新しいのを貼っていました。数枚ストックしていました(笑)新婚旅行でドイツに行ったときに雑誌を数冊買い込んだのも思い出です。どこに仕舞ったかわかりませんが(笑)いい時代でしたね。
コメントへの返答
2019年3月6日 20:54
こんばんは〜

貼っていましたか。(笑)
昔、欧州車に乗っていて走りの好きな
人達は、結構みんな貼っていましたよね。
私もトータルで7〜8枚購入したと思います。
1枚だけ奇跡的に自宅に残ってました。今見ると新鮮な感じと昔の思い出が蘇りました。(笑)


(^_^)
2024年11月12日 12:29
5年も経ってからのコメント、失礼します^^;
当方、ウルフカウンタックレプリカを所有しております。
ウルフのアイデンティティである「Rally Racing」のステッカーも、復刻版を売ってるので、ラッキーと思って買いましたが、、、
ウルフに貼ってあるのと違う。。。
ウルフのはロゴの下に細かい文字はないのと、ロゴは斜体、チェッカーが正方形という構成で、初代のもののようです。
こうなったらもう、自分でデータ作ってステッカー製作会社に依頼して作るしかないなと。
困りました。。。

プロフィール

My nickname is kurara88 Thanks for watching my car blog am going back and for...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

染めQでカブリオレの幌をリフレッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:39:03
幌の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:38:32
120iカブリオレのエンジェルアイ(イカリング)LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 16:35:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
今や東京でも週に一台見るかのCLK 縁あって手元に来ました。 ベンツ歴としては、W114 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
沖縄在住時の足 現在は息子がメインに使用 人生初の100台目?にしての初電気自動車です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation