• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金麦.のブログ一覧

2020年01月15日 イイね!

京急1000形











先日、

六郷土手付近で一瞬撮り鉄してました。








































色も形も若干違うのですが

どちらも京急1000形といいます。








京急は車両の呼び名が

〇〇系ではなく〇〇形というんですよね。










六郷土手駅は入場券で入ったのですが

ホームの端に行くと

柵に、「もう一度考えましょう」みたいな

樹海と似た看板がありました。









Posted at 2020/01/15 20:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2020年01月15日 イイね!

生存報告
















愛機、サンバー。

ちゃんと生きてますw

先日初めて窓を拭きましたw












なんかポジションランプを変えたい気分になり

先日近所の自動後退スに行きました。



































T10のオレンジ球ごときがシルバーコーティングだけで

2000円超えなんてなんてバカげた話ですか。





























でも我慢できず買っちゃいました。

くだらないどうでもいいものが全く我慢できない私でした。













バンパー下部にフォグを隠して穴開けて

デイライト風にしたんですが

どうせならイエローバルブにもう少し色を似せたいな。

















あとバネだけでリフトアップしましたが

ショックが常に伸びいている状態で

結局乗り心地が悪すぎて最近耐えられなくなってきました。

あとドラシャが常に引っ張られててブーツ破けたし。

やっぱやりますかね、ボディリフト。















サンバーの今年の予定は

夜の気温が15度以上な季節になったら

ローラーでミリタリー色に塗っちゃいます。

あとはまぁできればボディリフト?

あとは予備エンジンミッション製作。

希望なので、結局何もやらない説濃厚w















なんか

マジでガレージ欲しい。(家にも)












Posted at 2020/01/15 20:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー KS3 | クルマ
2020年01月10日 イイね!

ロンシャン 15インチ













ホイールなんて

そのへんに転がってるようなものを

黒く塗って付けてりゃいいやと。

そりゃ欲しいもの求めたら金かかるし

そもそもその金がない。















フェンダー直した途端に

ロンシャン15インチ 9J 10Jが某倉庫から見つかりw

どうしよう、、、(ヨダレ)

















ジャッキアップ状態で1センチはみ出。

ノーマルボディにこだわるのでバーフェンは付けたくない。












































ノーマルボディに15で9、10はないか。

でもS30はタイヤが太い後ろ姿だとカッコイイよねー。





迷うw








Posted at 2020/01/10 20:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月09日 イイね!

踊り子132号











鉄な私ですが

仕事柄、鉄ってるヒマなどありませんw










正月だけは唯一自由に動けるので

もう引退する古き良き車両に乗ってきました。










東京-伊豆急下田間を40年走り続けている

特急踊り子号の185系です。



























小学生の頃

自転車で保土ヶ谷や横浜付近に行き

唯一見れる特急電車がこの踊り子号でした。

当時はスーパービュー踊り子号の251系もまだおらず、

門限ギリギリまで

踊り子につづき夕方になるとあの辺では

ブルートレインが

さくら、富士、はやぶさ、銀河などと続き、

よく見物しに行っていたのが懐かしい。















そんな185系も40年間踊り子号として走り続け

ついに引退を迎えるようです。

















乗車したのは伊豆急下田発 我孫子行きの踊り子132号



































東京を突き抜けて我孫子まで行ってしまう臨時運行です。
























下田まで行くのにそこそこイカレた遠回り。














町田 ⇀ 八王子 横浜線

八王子 ⇀ 甲府 中央本線 (特急かいじ73号)

このかいじに使われてるE257系が

次期踊り子号として東海道線に投入されます。

甲府 ⇀ 富士 身延線 (特急ワイドビューふじかわ4号)

富士 ⇀ 熱海 東海道本線

熱海 ⇀ 伊豆急下田 伊東線 (特急スーパービュー踊り子18号)














このような感じで

自分で自分をバカだなと思いました。










ちなみに甲府まで乗ったE257系↓

次期特急踊り子となります。






















スーパービュー踊り子の251系も

もうデビューする新型E261系、サフィール踊り子の投入により

順次入れ替えで引退となるそうですが

乗って思いましたが

185系より251系のほうがボロボロに見えました。

185系はなんかこう、昭和の頑丈な国鉄車両みたいな。










もう乗る事はないでしょう。

我孫子でお別れをし、帰りました。





























まぁ、踊り子もスーパービュー踊り子も

長年頑張ってきた両車が引退なんですって話。
















あと数年で引退の373系も乗りました。


























踊り子号乗車時はもちろん呑み鉄。






















Posted at 2020/01/09 21:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2020年01月09日 イイね!

鈑金 ボディ編②














ちなみにボディだけに限っても

直したいところはキリがないほど

錆びたり腐ったり穴あいたりしてますが

フロアだけは無事で比較的キレイで穴もない。

とりあえず目に見えるみっともない所優先で。















この車、

西部警察で撮影に使われた生き残りクラッシュ車両か?w















むしろそうだったら逆に嬉しいw

















左フロントフェンダー























前オーナー時代のパテが割れ、

年々ヒビが広がりボロっと剥がれました。




















屋根


















物を落とされたのか凹まされたのか

凹ませてしまったのか知りませんが

屋根はパテが使われておりこちらもフェンダー同様

前オーナー時代から年々劣化しヒビがきっかけで

パテ部分が剥がれこのような事になりました。
















ひと通り削り、パテを盛って削るのですが、





























全然違うとこを削っちゃったりしてw


































S30Zからは

日産の鉄が悪い鉄から良い鉄に変わった境目の時代だそうで

丈夫で鈑金しやすい頑丈な鉄になったのだそうで

ド素人の私がちょっとしくじるぐらいは全然平気だそう。

とは言っても削りすぎれば当然穴空きますよね。

「もっと思いっきり削っていい」と言われても

ビビッて力を入れられないのでしたw
















































あと

右フロントフェンダー、ブチプチ浮き上がってたとこ

削ったら穴が空いていてこんな感じになってました。


































ちょうど私のアリストのトランクが捨ててあるままだったので

トランクを切って穴に貼り付けてパテで仕上げました。









































今夜はこのような感じ。







































折ってしまったミラーの足の裏は

落ちてた鉄くずをくっつけてどうにかしましたw






















折れた所を撮ってないので想像にお任せします。




















とりあえず、

あちこち細かくプチプチ錆浮いてるとこや

リヤゲートの塗装剥がれ、その他パッと見見えない錆など

まだたくさんあるので塗装はまだまだまだまだやりません。

なのでボディ以外の所を明日から始めようと思います。
























もう既に今日が東京オートサロン搬入日。














つづく








Posted at 2020/01/09 20:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「KTC ロックナットチゼル http://cvw.jp/b/2815861/48299509/
何シテル?   03/08 11:43
超ウルトラ気まぐれDIY野郎です。 コツコツやる時もあれば一気にやる時もあり 飽きたら放置するなんてザラにあるタイプです。 ド前期硬派S2000は嫁マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
ファミリーカーへの釣り具積みっぱなしが 家庭の都合でよろしくなくなってきたので 自分専用 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
嫁号のえすにです。 2020年、走行距離13万㎞突入予定。 ↳突破しました。 20 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
知り合いの鈑金屋さんからエアコン壊れた状態でタダでもらいました。 お気に入りの相棒です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
筑波サーキットでのTTC1400専用競技車両(N1)です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation