• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

2017走り納め♪

皆さんご無沙汰しております!
元気でいますよ(笑)
ただ、ブログをサボってるだけですf(^ー^;


チャレクラ走り納めに行って来ました。



が、起床後自宅を出たら路面濡れてるやん(汗)
サーキットに向かう道中、小雨降ってるやん(涙)


あ~、せっかくの楽しみが台無し…。と、とりあえず鈴鹿サーキットに向かうと、かろうじてドライで走れそうな感じ(小雨?雪?は降ってました)。
ダメでも練習しないと速くなれないので、気合いを入れ直して走りました。

一枠目は、たけ先生のレクチャーを受けるべく、自分と先生の比較のために走行。でも、小雨で踏めるわけありません(笑)

一応データは取れたので確認すると、丸裸ですね。色々とご指導を頂きました(汗)
さすがは先生。タイムは悪条件ながらきっちり踏んできていて36秒2。そんな自分はヘタレ全開で41秒(涙)
いろんなところで遅れをとっております。130Rなんてボトムスピードが約20キロも違う(笑)
そんななかでも特に目立つのはS字区間。ロガーの波形がずれまくっておりました…。

という訳で課題はS字区間の走り方。"車速を落とさないように"を心がけ2枠目に挑んだのですが、1周目アタック中に赤旗中断!Σ( ̄□ ̄;)
意気消沈して何が原因かをクーリングしつつ探していると、まっちゃん中盤からバックストレートのレコードライン上にオイルが!

出ちゃったものはしょうがないのですが、クリーンなタイムアタックは諦めるしかありません。

一応復旧後に頑張ってみました。


タイムは…、


まぁ、まずまずかと。

まっちゃん中盤からオイル処理の跡があって全開で行けてないので、タラレバですが無ければ久しぶりの37秒台に載っていたかもしれません。
それは次回の楽しみに取っておきます(笑)



現状の車両側の問題点も指摘頂きました。
たぶん、これがその現象だと思います。


立ち上がりで全開にしていると抜ける?
実際、メッチャ怖いッスf(^ー^;

いつもならダンロップを3速全開で登っていき、レブまで引っ張るのですが、そうすると高回転のパワーでリアが出そうで踏み切れないような感じになるので、待ち時間を発生させてしまうのですが、早々に4速に上げることで低めのパワーで全開で踏み切ると言う魂胆なのですが、こんな感じで出ます。

それ以外でも、ターンインでもリアが容易く出るらしいです。

たけさんは以前S2000に乗っていたので、余計その違いがわかるのかもしれません。確か「自分のはこんなに出なかった」とも言っていたような…。

そんななかで、「デフって純正だよね?」と言う会話から、実は機械式に換えてますねん。と言っては見たものの、交換から7万キロ位乗ってる。しかも前回のオイル交換で消えるはずのチャタリング音が消えなかったなぁ…。









…………、








デフか?!(汗)










そう言えば、純正を交換するきっかけになったのは、ヘアピン手前の110R(だったかと(^o^;))で全開で行くと、オイルの温度が高くなっていると思われる枠終了間際のラップで、突然リアがブレークしてたことでしたが、その時と症状が似ているような…………。

オーバーホール、してみるか?f(^ー^;

日常の足にも使っているS2000なので、走行距離は既に15万キロを越えてます。そうすると、以前いじった所も消耗してきちゃいますよね?


今なら前回交換時にはわからなかった機械式の良さがわかるかも!






けど…、





やっぱり……、









懐事情の厳しいサラリーマンには悩ましいなぁ…………(-_-;)
Posted at 2017/12/29 01:54:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2017年09月28日 イイね!

進歩しないなぁ…………(;つД`)

お久しぶりでございます。
とりあえず元気ではいましたが、ブログはすっかりサボってましたf(^ー^;

ブログをサボっていた間も、チャレクラは必ず月イチで通ってましたが、2分40秒を行ったり来たり。

全く進歩が感じられません(涙)

7月は、アタックした周は必ず38秒台と良い感じ♪

8月は、油温計付けてみて、気温のせいもありますが、あまりの上がり具合に驚きつつもとりあえず40秒は切ってました。※油温計については、書く気になれば別ブログでと思ってます。

9月は、上旬に一回。これも一先ず40秒切ってました。

ですが先日(9/26)では、気温も下がって少しは調子アップを期待してたのに1周目で40秒16を出してから、アタックの周は少しずつタイムダウン。・゜゜(ノД`)

何が何やら良くわかりませぬ。

いろいろ考えていても、何が正解なのかもわからない状況なに陥ってるんですよね…。

独学じゃあ、これ以上は無理かなぁ…(-_-;)

先日のは台数は少なかったけど86レーシングが数台いて、こっちがアタック始めたところなのに少しだけ離れて後ろからライトオンでこられたときにゃ、邪魔しちゃ悪いかと思って潔く譲ったけど、譲ると翌周のアタックでタイヤカスとの戦いになると言う悪循環(笑)

収穫だったのは、そう言う悪条件でも我慢してアタックすれば、2~3秒落ちで走れる上でリアタイヤのカス感はほとんど無くなる事かな。走っていて気持ち良くは無いですが、コントロールは出来てるみたい。

けど、残りはシケインのみ!と意気込んでフルブレーキングしたとたん、フロントタイヤのカスで姿勢が大きく乱れてABS介入でオーバーラン。はい終了!って(笑)

そうすると連続周回出きるよう、オイルクーラー付けるか?とも考えちゃったりもしますが…。

悩ましすぎますわ(;´∀`)
こういうの、まだまだ続きそう…f(^ー^;



あ、余談ですが、9/26は昼から参加したんですが、午後イチのミーティング受けたのが僕一人と言う…(笑)

そんな中、福山英朗氏が講師の日だったようで、「マンツーマンだね(笑)」と。そう言う状況から少しだけ話をさせていただきました。

どんな方かは多くはありませんが知っていたので、自分からは恐れ多くて話しかける事も出来ませんでしたが、運良く話せる機会に恵まれたので、走りで良い結果が出て、改めて疑問が出来たら相談してみようと思っていたら全然ダメな日だったので、こっそり帰る予定でいました。

帰り支度中、何気に遠くに姿が見えたので、気付いていないふりをしていたら、背後から「どうでしたか?」と。振り返ると福山氏がわざわざ近付いてきて声をかけてくださいました!

そこから自分の支離滅裂(笑)な言葉遣いで、ついついいろいろと話をしてしまいましたf(^ー^;

驚くくらいに気さくな方で、シドロモドロな自分の話でもしっかりと受け答えしていただきました。
そんな中、しれっと個人レッスンの話が出てきたときに、受けてみたいなぁと(笑)


ま、そう言う自分には嬉しかったちょっとした出来事があったので、久しぶりにブログアップしたと言う…f(^ー^;
なので、文才もないのに長文でスミマセンm(_ _)m



あ、話を元に戻しますと、クルマは恐らく良い感じになったので、後は腕だけ。真面目にコツコツ走っているんだけど、思っているようにタイムが上がっていかないって事なんですが、皆さんそう言うときってどうしてます?

時間と予算が許すなら、毎日でも走りに行きたい気分です。
まぁ、サラリーマンなんでそうもいかないのが現実ですが。
なんでこんな趣味、始めちゃったんだろうって思ったりもしますねf(^ー^;
けど、やっぱり結果がダメでもサーキット走行って面白いんですよね♪

後は結果が残せる腕が欲しい…(T▽T)

(いいかげんな文章でスミマセンですm(_ _)m)
Posted at 2017/09/28 08:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2017年06月28日 イイね!

梅雨の合間に。

梅雨の合間に。すっかり雨男から引退したそめっちです( ̄▽ ̄)b

昨日の話ですが、題名どおり雨予報だったチャレクラ走行予定日がすっかり直前で回復したので楽しんできました♪

この時期のわりには気温が低め?で、練習にはもってこい?な日に思いました。

一先ず目標は前回のタイムを上回る。
あわよくば37秒台…(;゜∇゜)

まずは一枠目。1周目に40秒と期待外れなタイムで今日もこのままダメなのか?と思っていたら、2周目に38秒42と0.4秒前回よりアップ(^-^)v
幸先の良い出だしでした…………が、その後、それを越えることは出来ず…。

ただ、たらればですが、途中で後続車に追い付かれたのでアタック中断した時、バックストレートのDunlopの看板で2分4秒が出ていて(目安として大体2分5~6秒位だと38~40秒が出ます。)、あわよくば37秒台?と言う状況で悔やんだのですが、まぁ他の車両と絡んで台無しになったらつまらないので、これはこれでしょうがないって事で諦めましたがf(^ー^;

続いて2枠目。
1周目でアタックするも、ダンロップ立ち上がりで計測器をセットし忘れていたことに気付きました(笑)
クーリングを入れるべきかとも思いましたが、そのまま行っちゃえ!とそのまま2周目に突入。
そしたらなんと…、

更にタイム更新です♪

今の仕様になってからのベストとなります( ̄▽ ̄)b
更に嬉しかったのが、アタックした周回ほとんどが38秒台と安定してタイムが出せました。

練習続けてきて良かった~(≧∇≦)

うまくいけば、この時期でも37秒が出せそうですね♪

その上で、冬場だと約3秒縮むらしいので、そうすると35秒、または34秒台が出ちゃうかも?(笑)
まぁそのへんは結果を出してから喜ぼうと思いますf(^ー^;

これまでの紆余曲折、長かったな~(笑)
せっかく方向性が決まったので、許せる限り走り込もうと思います( ̄▽ ̄)b
Posted at 2017/06/28 20:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2017年06月01日 イイね!

さて、そのチャレクラの結果です。

先程のブログの続きです。

自分にとっても久しぶりの西コースインで、その場合は比較的台数少な目な時が多いのですが、現地へ到着したらガラガラ(笑)

直前まで雨予報だったからなぁと思っていたら、スタッフさん情報によると、名古屋方面で朝イチに豪雨だったとか!
お陰様で走った枠は台数が少なくて走りやすかったです♪


とは言え、何台かは走っているわけでして、タイミング悪く前走車につかまったりしまして、どう頑張っても41秒台とさんざんな結果に(涙)

そうこうしている間に2枠目も終わりの時間に。
ちょうどホームストレートで前後とも車両が居なかったので、タイムアタック。
けど、そう言えば西コースインでしたね。バックストレートパドック入り口でチェッカーが振られていました。
そっかー、終わりだよなーと思いつつ、タイムカウンターの計測ポイントはホームストレートです。

ま、いいや!(笑)と、ホントはダメだと思うのですが、そのままアタック継続(汗) 黄旗を振ってるスタッフさんには恐縮しつつホームストレートまで全開。その後は当然クーリング。ヘトヘトになりながら西パドックに着いて、何気にカウンターを見ると…………、


なんと、38秒台が出てるではありませんか!!(゜ロ゜ノ)ノ
いつ出したのかと確認すると…………、最終周でした(笑)


思えば昨年末、バネレートが18キロと結構固いはずなのにロールがとても大きく感じることに、何か対策はないかと散々調べ、フロントスタビを純正初期型の固いのにしたところ、なぜ今までやらなかったのかと後悔するほど効果覿面であったことから対費用効果に味をしめ、思いきってリアもType-S用に変更して、バシッとタイムを出して「やりました~!」とブログをあげようと妄想していたのに、雨男襲名によってその妄想が打ち砕かれてしまっていました…。

ブログがおろそかになっていたのはそういう理由です(;´∀`)

この度、ベストの約2秒落ちですが、なんとか結果が出たと言う勝手な判断でまとめ報告となった次第です。

この半年間、長かった~(´▽`;)ゞ
あ、またもや長文でスミマセン…。

過去ベストは36秒3なのでまだまだですが、その時の足の仕様は、街乗りがしんどくなる位ガッチガチ。たぶんスタビが突っ張っていたのかと。そこからあれやこれやと良くなるであろうパーツを入れてはダメの繰り返しで長い間悩まされていましたが、足の仕様がようやく決まったんじゃないかな?と思えるところまできましたね♪

後はもう少しなれて、ベスト更新といければ良いのですが(汗)

帰り間際に超お久しぶりにdankanさんとお会いしました!
軽く駄弁った時のお話ですと、今日走られた方々は大体ベストの3秒落ちだったとか。

…………、だったら自分は35秒台?ベスト更新!?



…………、出せる気しないなぁ…f(^ー^;


頑張ります。
Posted at 2017/06/01 20:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2017年06月01日 イイね!

雨男、引退?

雨男、引退?約1か月ぶりのチャレクラです♪

実は4月も走りに行ってました。
けど、予定した日は…、全て雨予報。・゜゜(ノД`)

それでも走りたかったので、天気予報とにらめっこして雨降るタイミングを読んだり、あえて夜勤明けで寝ずに行ったりして、とりあえずドライで走ってました。

それでも40秒を3/100秒切った位だったんですけど(爆)


けど、今日は珍しく事前の雨予報を覆して晴れてます!
しかも、日向は結構暑いです(^o^;)

という訳で…………、自分は雨男引退します‼️(笑)


せっかくのドライなので、良いタイム出したいなぁ…(^o^;)
Posted at 2017/06/01 09:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation