2025年10月06日
高市さんが自民党総裁選に勝利し,
現在急ピッチで諸人事が策定されているところ。
海の向こうでも(ブラジル:アストラッド・ジルベルト)
そんな人事を気にかける声が。(ほんまかいな)
まあ確かに「嗚呼,人事(1'50"~)」と
歌っていらっしゃいますな。(笑)
英語圏の歌手だと
"Dindi(ブラジルの女性の名前)" を「ディンディ」と発音するんですよねぇ。
Posted at 2025/10/06 12:37:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日
10/03(金)丑の刻(1h30AM),三重県名張市の国道165号線カーブで
定員オーバーで走行中の軽自動車が横転し,
乗員6人のうち5人が死亡した事故!
定員を超える6人が乗って走行したことで
・カーブでバランスを崩し
・重量オーバーと速度超過とが相俟って
・ブレーキが十分に効かず
…といった症状に見舞われて車が横転,
車体裂断により乗員が車外に放り出されて
5人が死亡!
という事態に至ったものと思われます。
そうした中,事故を起こした車が「冬タイヤを装着」していたことが判明し
冬タイヤがどんなものか全く馴染みのない私は
驚くばかりでありんす!
曰く「冬タイヤは夏タイヤに比べて乾燥路面で制動距離が長くなる」とか!
なるほどそういう理由もあってタイヤを衣替えするのか!
冗談ではなくはじめて知りました。
私,路面が凍る日には車に乗りませんので。
乗車定員を守って車に乗りましょう!
Posted at 2025/10/04 08:40:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年09月18日
立て籠もり銃犯罪では先制攻撃(狙撃)による解決が許されるのに
クマ駆除に関しては法律を盾にごちゃごちゃ理由を付けて駆除が遅れ
結果として人への被害が一向に減りません。
何故ゆえ法律を改正しようという動きにならないのか?
ハッキり言って怠慢だと思います。
人の命よりもクマの命が大切という動物愛護教信者の方々は
自分や家族がクマに殺されても持論を曲げないのか?
一日も早く駆除に関する制約の緊急解除を法制化してほしい!
ハンターのライフル使用要件とか机上の空論です!
一方,自動車を巡る新税制(従量税階級細分化,走行距離税)が
水面下でコソコソと進行中。
もっと堂々と公開で議論して頂きたい。
旧車の割増し税制も議論よろしく。
例えば「年間5千km以下はお咎めナシ」とか希望!
Posted at 2025/09/18 20:40:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年09月17日
さる 8/12(金)三重県四日市を襲った集中豪雨(毎時 120mm の大雨)により
同市にある地下大規模駐車場が冠水,
300台近くの車両が水没しているそうです。
その日偶々同駐車場を一時利用した人もいれば
そこを月極で契約し毎日愛車を止めていた利用者も少なくないでしょう。
短時間のうちに排水容量を超える豪雨の水が地下に流入し
車両が浮いて勝手に移動!水没現場では車が折り重なるように停止していると!
自分が当事者だったら愛車の惨状を知り卒倒していたかもしれません。
一般的に都市計画では排水能力を 50mm/時間 程度の降雨に対応できる
として設備を設計するのだそうですが,
今回の豪雨はそんな想定の2倍以上だった!
そしてそんな「想定外」の集中豪雨が今や全国各地で「頻発」しています。
「異常気象」対策も打つ手ナシのお手上げ状況。
どうすりゃいいのさ思案橋?(青江三奈「長崎ブルース」1968年)
Posted at 2025/09/17 05:54:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日
運転席窓の故障で修理工場入りしていた BMW MINI R53「雅・薫号」が
修理を終えて戻ってきました。
今回の治療費は…
・パワーウインドウ・モーター:38,300円(純正部品)
・ウインドウ・レギュレーター:29,300円(OEM)
・アダプター・プレート:2,700円(純正)
○交換工賃:15,000円
・ドアロック・アクチュエータ:30,000円(純正)
○交換工賃:3,000円
----------------------------------------------------
合計:118,300円
まったく…手のかかる子!(笑)
ちなみに2006年の初年度登録から今日まで19年間,
これらの部品はトラブルなしで稼働し続けてきた模様。
病弱な輸入車にしてはエライ!
Posted at 2025/09/05 19:32:13 | |
トラックバック(0) | 日記