• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月02日

黄色い三角の厭なヤツ

ABARTH 595 のおはなしです。

メーターパネルに現れる各種警告灯の中で私が最も忌み嫌うのが

黄色い ▲ の中央にビックリマークの付いた

「走行注意警告灯」です。

表示色が赤ではなく黄色なので直ぐに対処しないと大変なことになる

急を要する警告ではなく,

マイナスポイントが加算される「教育的指導」的存在の注意喚起灯です。

私が嫌う理由はこの注意喚起灯の守備範囲が多岐に亘るため

どこが問題なのか直ぐには判らないところ!

電球の断線なのか?,スイッチの接触不良なのか?,

問題箇所が特定されずに「どこかに問題あり,どこかな?テヘッ」

と注意するのはけっして親切ではなく,

かえって運転者に不安を与えることになるという心理的な側面は

配慮されていないようです,モヤモヤ。

今年3月に点灯した時は車載コンピュータのログを読み出して

「4番気筒燃焼異常」が判明。

早速,プラグの焼け具合をチェック。

特に異状は認められませんでしたが過去3年半交換履歴が無かったので

念のために4本ともプラグを交換。

今回は「油圧センサー異状」という記録から

油圧センサーを交換することになりました。

現在部品取り寄せ中です。

ABARTH の加給圧力はそこそこ高いので

自然給気エンジンに比べると

高い負荷がかかっていると思われ,

それが各部品の寿命を縮めることになっているのか?

旧車のエンジンが比較的長持ちするのは

圧縮比が低く

自然給気エンジンなら尚更のこと

エンジン各部にかかる負荷が

所謂る高性能エンジンに比べて少ないからなのかな?

NCロードスターの自然給気エンジンは

ABARTH のターボエンジンと同じ圧縮比9.8。

ロードスターの方が長持ちしそう。(笑)

勿論どちらも大事に乗りますよ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/02 22:05:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

洗車しました
R172さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

ウェットブラスト初体験な件
☆よっけさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お客様!そこで寝そべられたら困ります! http://cvw.jp/b/2825170/48395942/
何シテル?   04/27 23:04
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
678910 1112
13 14151617 1819
2021 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation