• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

Jimba Ittai(人馬一体)



日本人なら割と直感的に理解できる感覚「人馬一体」を,

この言葉を知らない人にも正しく理解してもらうための説明は

意外と難しいものらしい。

「良い道具を使いこなす」だけではちょっと不十分で

「限界まで攻め込まなくても安心して身を委ねられる一体感と満足感」

のようなものなのかなぁ…?

もう少しパワーが欲しく感じることもありますが(私は NC 乗り)

パワーを上げると更なる制動力(ブレーキの効き)も必要となるし

オープンカーで車体剛性をこれ以上高めるのはムズカシイし

せっかくのベストバランスを崩すのは本末転倒だし

そもそも沢山のお布施が必要になります。(笑)

車検適合要件を満たす範囲で

・吸気音をちょっと元気にする
・排気音の音質で低音域のドスを利かせる
・車高を少しだけ落とす
・サスペンションのバネレートを高めて
 加減速時のヒョコヒョコ(ピッチング)を抑える

…あたりが満足感・高揚感・お財布事情のバランスポイントでしょうか。(笑)

Posted at 2025/07/15 11:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

あやしうこそものぐるほしけれ



清少納言は「枕草子」を…

つれづれなるままに,日ぐらしすずりにむかひて,心にうつりゆくよしなしごとを,
そこはかとなく書きつくれば,あやしうこそものぐるほしけれ

(暇に飽かせて一日中硯に向かって思いつくままに
 書きなぐっていると変に気分がハイになる

…と書き始めます。平安才女の感性は現代人の心にも間違いなく響きます!

当地熊本でも昨日は夕立に恵まれ久しぶりに心地よい夜を過ごせました。

思うに夏の猛暑を不快に感じさせている大きな原因の一つは

「ジジイ(アブラゼミ)」とか「シャンシャン(クマゼミ)」とか

「ミンミン(ミンミンゼミ)」といったセミどもが夥しい数で一斉に

しかも右翼の街宣車も真っ青な大音量で鳴き放っているからではないでしょうか?

虫の音に風情を感じる日本人の耳にもさすがに許容量というものがあります。

あいつらの声が聞こえなくなれば猛暑はずいぶんと和らぐハズ!

一方,ヒグラシ「カナカナ」という控えめな鳴き声は穏やかな声量と相まって

「もののあわれ(しみじみとしたサンチマン)」を感じさせてくれます。

特に鳴き終わりのテンポ・ルバート(減速)が堪りません!

「カナカナ,カナ,カナ,カ,カ,…カ,…」

う〜,余韻が素晴らしい!あやしうこそものぐるほしけれ!

一昨日くじゅうの黒岳珈琲で過ごしたひとときにも

ヒグラシ合唱団の控えめな歌唱が確かにBGMで聞こえていました。

選挙カーも居なかったしなぁ。(笑)

「勝たせて下さい,自民党!」

寝言は寝て言え!暑苦しいワ,ヴォケ!
Posted at 2025/07/11 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月10日 イイね!

Mazda CX-5 新型発表!



Maxda CX-5 新型(欧州向け)が公式に発表されました。

私個人的には SUV に関心が無いのですが

搭載エンジン e-Skyactive 2.5G マイルドハイブリッド(ガソリン直4)

ひょっとすると次期型ロードスター(NE?)に搭載される可能性という1点で注目!

上の動画では 9m30s~10m20s あたり。

注目すべきはその排気量(2500cc)。

現行 ND のそれはご存じ 1500cc で

小型軽量を良しとするロードスターで 2500cc エンジンは過剰ではないかと

思っているのですが排気ガス浄化そして燃費の観点から

マツダは大型 SUV の CX-60 や CX-80 でも

世界中で進むエンジンのダウンサイジングに逆らうかのように

3300cc(ディーゼル直6)という大排気量エンジンを搭載。

次期型ロードスターでも排気量拡大が話題に上る昨今,

新型 CX-5 に搭載される e-Skyactiv 2.5G が

新型ロードスターにも搭載されるのでは?と考えると

俄然興味が出てきて柄にもなく新型 CX-5 のニュースを覗いて見た次第です。

どうなるんだろう,実際のところ?

あ,新型 CX-5 に追って(2027~)搭載される Skyactiv Z という

Skyactiv X(SPCCI)を発展させた直4ガソリンエンジンに

Mazda 独自のストロングハイブリッドを組み合わせた奴もあるそうです。

こいつが次期型ロードスターに搭載される可能性は…無いかな。

Posted at 2025/07/10 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

くじゅうの決断:黒岳珈琲



今日も猛暑日!

暑さで脳味噌が溶けてしまいそうです。

熊本市は所謂る盆地型気候なので京都あたりと同じく

夏は焼けるように暑く,冬は凍えるように寒いのです。

今年も10月半ばまであと3ヶ月は余裕で猛暑日が続きます。

そこで元気とやる気を振り絞って

涼しい高原のカフェに美味しい珈琲を飲みに行ってきました。

片道 100km,ちょうど2時間の道のりです。

高原寄りの片道 70km ほどの行程は辛うじて屋根を開けて

冷房を強めにかけて走れました。

霧島の新燃岳や鹿児島の桜島に続いて阿蘇も火山活動が活発になり

くじゅうも少し心配したのですが大丈夫でした。

上の写真は帰り道,長者原(ちょうじゃばる)

南側の硫黄山火山を背景にパチリ。

平日で車が少なく,先行車・後続車・対向車とも滅多に現れない道を

マイペースでのんびり(60km/h)巡航!

猛暑の夏は高原を走りましょう!

牧ノ戸峠,やまなみハイウェイ,ミルクロード,菊地阿蘇スカイライン,

道路管理者の皆様,草苅作業を暑い中お疲れさまです。

お陰様で快適に走ることが出来ました。深謝。

黒岳珈琲のインスタグラム,隣の「男池湧水公園」とあわせて訪問を!
  タヌキやキツネを轢いてしまわないようご注意!熊は出ません。
Posted at 2025/07/09 17:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

ロマンとは絵に描いた餅である!



「遠くへ行きたい」1962年
 歌:ジェリー藤尾
 詞:永六輔
 曲:中村八代

現在も日テレ系全国ネットで放送の旅紀行番組「遠くへ行きたい(1970~)」

のテーマ音楽として知られる曲です。

現在でこそ世界中の多くの土地に Google Street View カメラが入り込み

星の数ほどの YouTuber の皆さんが未知の場所を紹介する動画を上げ

これら膨大な情報を見聞きして自分でもよく見知っているかのように

錯覚することの多い今日この頃ですが,

撮影者・紹介者と自分とでは興味・関心の対象が異なったり

季節・時間帯・天候といった変動要素,その時の自分の体調によって

感じ方や感動体験は人によって大きく異なります。

予習した感動を追体験する旅もあれば

全く予期しない大きな感動をおぼえる旅もある。

要するに自分の暮らす日常とは異なる空気や時間を味わうのが

旅の本質なのでしょう。松尾芭蕉の頃とちっとも変わっていない!

しかるに私たちの多くは「遠くへ」「知らない土地へ」行こうとして

移動距離の長い目的地を選びます。

「遠くへ行きたい」という願望は自分がまだ知らない世界

つまり「ロマン」に対する遙かなる憧れなのだと思います。

仕事をしていた若い頃と違って時間の自由の利く現在の自分は

悪天候や混雑を避けられるので恵まれているとは思いますが

一から十まで計画通りに旅程を消化できる訳ではありません。

旅にハプニング(善・悪)はつきもの。

だからこそ旅は楽しい。



先日の天草旅行での堪らなく嬉しかった想定外は

↑ 旬の近海魚8種刺身盛り合わせ(1,760円)!

自分の地魚愛をよく知る大将が厳選した旬の近海魚オールスターです。

バリの焼き切り(炙り:左下)がこれほど美味しいとは!

キビナゴ(中央)は言うに及ばずアナゴ(上)も絶品でした。

まあそのお陰で酒が進みお店の売り上げに大きく貢献する

という大将の術中にうまく嵌まってしまいましたが。(笑)

最近はスーパー鮮魚コーナーが主流で独立店舗鮮魚店が減り

漁獲量の少ない近海魚・未利用魚を嫌い

年間を通して入荷のある魚種の品揃えで魚屋も客も

季節性・地域性にこだわらない傾向が強いように思われます。

チェーン店の居酒屋さんもどちらかというとその傾向が強いかな?

なので季節の地魚・近海魚の刺し盛というのは実に貴重で有難い!

これに先発「アカヤガラ」と代打「ホウボウ」が加われば完璧だ!wwwwwww

Posted at 2025/07/05 10:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Jimba Ittai(人馬一体) http://cvw.jp/b/2825170/48543786/
何シテル?   07/15 11:19
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
678 9 10 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation