• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

日本円紙幣の肖像画は皆左向き!

来たる 2024/7/03 に新紙幣が発行されます(市場流通開始)。

新一万円札:渋沢栄一
新五千円札:津田梅子
新千円札:北里柴三郎

これら新紙幣もこれまでに発行された歴代の日本円紙幣も

肖像画はどれも横長紙幣の中央からやや右寄り位置に掲載されている関係か

肖像画はすべて人物の正面やや左側から描かれたものが採用されており

人物が紙幣紙面左側の広いスペースの方に視線を向けるデザインとなっています。

肖像画の掲載位置が紙面の左寄りであれば

やや右正面から描かれた肖像画の方が

視線が右側の広いスペースの方に向けられることになるので

安定した構図になるのでしょう(米ドル紙幣とか)。

つまり肖像画掲載位置が右側に固定されてきた日本円紙幣では

紙幣紙面の右方向に視線を向けた肖像画は採用例がないということ!

結果として2枚の紙幣を左右に並べても

肖像画の人物同士が視線を合わせることもない!

これで額面違いによる人物間のマウント争いも回避できるし(笑)

栄ちゃんが同じ額面の旧一万円札のプリンス・ショートクに引け目を感じることもない!

…というのは考えすぎか?





Posted at 2024/07/01 01:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月28日 イイね!

蓼(タデ)食う虫も好き好き

「蓼(タデ)食う虫も好き好き」

好みは人それぞれという意味のことわざです。

先日,地元の新興クラフトビールブルワリーが出している

「岳間(たけま)茶 IPA(Indian Pale Ale)」

というヤツを頂いたのですが,

アルコール度数6.5度というややストロング系で

ホップも多め

そんなビールに地元岳間(たけま)産の濃茶(こいちゃ)を合わせた製品。

異なる種類の苦味成分を合わせて相乗効果を狙ったものなのですが,

ホップの苦味:イソフムロン(C21 H30 O5)と

緑茶の苦味:カテキン(C15 H14 O6)

の相性がなんとも微妙で少なくとも爺の舌で相乗効果を感じるまでには

残念ながら至りませんでした。

ビール単体を飲んだ時の苦味の消え方とも

緑茶単体を飲んだ時の苦味の消え方とも違って

苦味が舌にまとわりついてなかなか消えないという

ちょっと困った後味のように感じられたのです。

後日,ビールに挽茶(抹茶)を加えて味の再現を試みたのですが,

冷たい炭酸飲料に挽茶を完全に溶かすことはほぼ不可能と判明。

茶道でも抹茶をお湯に完全に溶かす時は茶筅(ちゃせん)でよく混ぜるのに,

混ぜると炭酸が抜けてしまう冷たいビールに挽茶を溶かすのはまず無理!

「岳間茶 IPA」 はどうやって濃茶を溶かし込んでいるんだろう?

・人間の味覚の敏感さ
・新しい味を作り出すことの難しさ
・挽茶を溶かすことの難しさ

いろいろと勉強になったなあ。(笑)

Posted at 2024/06/28 15:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月18日 イイね!

超馴鹿船出冬桜(ちょっぱあふなでのふゆざくら)



今は昔,昭和40年代前期(1973-1975),

NHK 総合テレビで月~金帯番組の人形劇「新八犬伝」が放映され

平均視聴率20%超えという好評を博しました。

原作はご存じ滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」!

この人形劇「新八犬伝」は古典と現代が程よくアレンジされたことが

大ヒットの要因だったのではないでしょうか。

さて今日ご紹介する動画は

熊本県央山間の山都町(やまとちょう)に江戸時代から伝わる娯楽人形劇

(人形浄瑠璃または文楽と呼ばれます)で

現代の大ヒットネタを翻案した公演

「超馴鹿船出冬桜(ちょっぱあふなでのふゆざくら)」

そう!ご存じ「ワンピース」を伝統芸能の人形浄瑠璃で演じたもので,

2022年11月の初演以来,山都町の清和文楽館(客席定員174)で

学校の長期休暇期間を中心に好評上演中です。

私も 7/20(土)夏期上演初日の公演を予約しました。

山奥まで出向く手間はありますが,

熊本地震復興の地方集客事業ゆえ

基本的には出張公演は殆どありません。

小さな小屋での人気演目ゆえ予約必須!

清和文楽館の公式サイトはこちら(↓)


Posted at 2024/06/18 21:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

アバルトもエンジン車終了だって!



2028年1月から施行される厳格な排ガス規制「ユーロ7」を見越して

エンジン車の販売終了予告が相次ぐ中,

ついに我らが愛しきアバルト595も,遂に販売終了が発表されました。

でも BEV のアバルトはあんまり売れてないみたいだけど大丈夫か?(笑)

フィアットは BEV 車をベースにエンジンを乗せた500のハイブリッド車を

2027年頃迄には出すと予告していますが,

日本の軽自動車でストロングハイブリッドが流行らない状況を見ても

小型車(軽量・安価)マーケット向け商品を本当に出せるのか?

極めてギモンです。

本日ご紹介する動画は19世紀後半~20世紀初頭イタリアの作曲家マスカーニの

大ヒットオペラ「田舎騎士(カヴァレリア・ルスティカーナ)」の

有名な「間奏曲(インテルメッツォ)」に歌詞を付けた「アヴェマリア」

編曲はミラノ大聖堂(ドゥオモ)オルガン奏者(動画で演奏)の

ヴィアネーリ,独唱はあの名テノール:アンドレア・ヴォチェーリ

ミラノのこのオルガンを聴くのは初めてなので wktk!

オリジナルのオーケストラ版も素晴らしいけど

伴奏付き歌曲版もエクセレントですな。

ま,ヒットは神頼み…ということで(笑)

Posted at 2024/06/14 22:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

安全は全ての交通機関にとって最優先項目!

正月 1/02 羽田空港での JAL 機と海上保安庁機との激突炎上事故で

安全確認の大切さが強調される中,

JAL では滑走路進入前の一時停止不履行(5/10 福岡),

隣接する駐機ポッドを利用する航空機同士の接触事故(5/23 羽田)

…と安全確認の履行が疑われる事案が続出し,

JAL 鳥取三津子社長は国交省に一連のトラブル原因と背景について

報告書を本日提出しました(6/11)。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477731000.html

振り返れば 2005/04/25 JR 西日本の福知山線で

遅延回復のため安全を疎かにした速度超過運転により

列車がカーブを曲がりきれず脱線転覆!

死者107名,負傷者562名という

とんでもない大事故を引き起こした

JR 西日本の安全軽視姿勢が思い出されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432201000.html

この時も「定時運行」への固執が事故の土壌となっていました。

現役時代に比べると公共交通機関を利用することはめっきり減りましたが

飛行機の旅で

「定時運行へのご協力ありがとうございます」

という以前にはなかった機内放送を耳にするようになって

「???」という違和感を覚えるようになっていた爺としては

昨今の相次ぐトラブルや事故は

「ほ~ら言わんこっちゃない!」

まあ当然の帰結のようにも感じられます。

安全運行が当たり前になりつつある今だからこそ

かねてからの課題だった定時運行に力を入れたくなる気持ちは理解できますが,

それは安全運行への注力を減らしてもよいということでは決してありません。

利用する乗客の側も定時運行への過度な期待や圧力は戒めたいものです。

マイカーを含む全ての交通機関にとって安全運転こそ至上命題であり,

定時運行は時には安全運転に譲ることもあるという優先順位を

いま一度ハッキりさせておきましょう。

Posted at 2024/06/12 00:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プログレッシブ値下げ http://cvw.jp/b/2825170/48763893/
何シテル?   11/13 19:43
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation