• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

Project-G2,島原半島西岸&北岸ライド 59.11km/3h06m42s

天草通詞島で温泉に浸かり海鮮三昧を満喫した翌朝,

天草下島鬼池港 10h00 発口之津行フェリーに乗るべく海岸沿いの平坦路

国道389号を 10km 弱,平均時速 20km/h(アシストなし)で快走します。

9h50 鬼池港に到着,大急ぎできっぷ売場に向かうと

「本日からドックダイヤとなり1隻体勢での運行のため次発は 11h15 となります」

まあなんということでしょう!(Before After の加藤みどりの声)

旅にハプニングは付きものですが危なく膝から崩れ落ちるところでした(笑)

島原半島南端の口之津港には 11h45 定時到着。

今日は昨日の山岳ルートではなく,島原半島西岸から北岸を回って

夕方に多比良港まで走りフェリーで有明海対岸の長洲に戻って帰宅します。

今日走る西回りルートは昨日の山岳ルートより 10km ほど遠回りとなりますが

起伏の少ないフラットコース!

それでも半島周回道路の国道251 を走り続けるなら

それなりのアップダウンは覚悟しなくてはいけません。

しかし地図を精査すると起伏の少ない抜け道が見つかりました!

西回りルートで回避できる峠越えは3箇所,南から順に

・南串山町:国道251(42m UP/1.6km) 町内(15m UP/1.1km & 18m UP/0.4km)
・小浜町:国道251(141m UP/3.8km) 旧雲仙鉄道改め県道201(50m UP/3.5km)
・千々石町:国道251(98m UP/1.8km) 旧雲仙鉄道改め県道201(12m UP/0.8km)



↑ 旧雲仙鉄道の木津ノ濱驛跡,長崎県道201 は鉄道廃線跡の痕跡をよく残しています

昭和2(1927)~ 昭和13(1938)のごく短い間だけ存在した

愛野(島原鉄道接続駅)~ 雲仙小濱 17.3km の地元資本弱小私鉄です。

この時代,列車は非力な蒸気機関車が客車1両を牽引していたため

急な坂は御法度!最急勾配でも 2% 以下というサイクリストにも優しいルートを

辿っていたのでした。

今でも鉄道時代の石積みトンネルや築堤など鉄ちゃんが見たら一目で鉄道線路跡!

と判る構造物があちこちに残っています。



↑ 千々石町の北側,国道251 は千々石展望台に向かって高低差 100m の丘を
 上がるのに対して雲仙鉄道線路跡改め県道201 は崖下の波打ち際を進みます

雲仙鉄道の起点で島原鉄道との接続駅となる愛野駅前には雲仙鉄道の記念碑が ↓



愛野で進路を東に転じて再び国道251 を 17km 多比良港に向かってひた走ります!

後方の安全確認のためバックミラーをチラ見しながら走りますが

国道251 は全区間に亘って路肩が狭く,大型車が追い越し待ちで後ろに付くと

肩身の狭い思いをします。

南島原自転車道が完成した暁には国道251 の路肩拡幅に期待したいところ。

多比良港には 16h05 到着予定だったのですが,途中頑張って走ったので

10分早着の 15h55 到着!エラいぞ!

電動アシストは控えめに使い,しかも走行速度がアシスト量の少なくなる

20km/h 前後で走り続けたこともあり朝に通詞島をスタートし

通算 10km + 59km = 69km を走り終えて

バッテリー残量はなんと余裕の 80%!

昨日の吹越峠(alt.917m)越えが 17km 走って残量 45% だったのとは雲泥の差です。

峠越えがいかにハードだったかを示すと共に

平坦路を 20km/h あたりで頑張って走る分には

アシストを入れてもバッテリーの消耗は僅かで済むことが判り

今後の走り方とルート設定の貴重なヒントを得ることが出来ました。

あー疲れた!
Posted at 2025/06/08 18:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイパー豪雨! http://cvw.jp/b/2825170/48594512/
何シテル?   08/11 22:25
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 3456 7
891011121314
15 16 1718 192021
22 2324 25262728
2930     

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation