• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

そんなバナナ!

博多港でパナマ船籍の貨物線がバナナを積んで出港直後に

何を間違ったのか防波堤に正面から突っ込み

信じられないことにその防波堤に船体前部分を乗り上げて座礁!

いやはやスゴイ光景だ!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211129/k10013365811000.html

映像を観ると防波堤は発光標識の「左に」向かって伸びているが

船はこれを「右に」伸びていると勘違いしたまま

速度を上げて突っ込んだ模様。

死傷者はいないとのことで一安心だが

積荷のバナナはどうなるのか?

やっぱり叩き売られるのか?

Posted at 2021/11/29 13:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月25日 イイね!

新型アルト!

スズキが新型アルト(9代目)を発表!
https://www.suzuki.co.jp/car/alto/special/

少~しアルトラパン寄りの丸いデザインになったのかな?

アルトラパンに64馬力ターボエンジンと5MTミッションを装備した

「アルトラパン・ワークス」なんて出してくれないもんか?

あのカワイイデザインでブイブイ走るとかなり魅力的だと思うのだが。

そんな需要ないか?
Posted at 2021/11/25 20:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

海の中道自転車散歩



先週金曜,自転車の点検で福岡に行くことになったので

ついでに海の中道と志賀島を走ってこようと思い立って出かけました。

先月はじめ緊急事態宣言が明けて県境を跨ぐ移動が自由になり

福岡を通り越して神戸には行ったのですが,

お隣の福岡へはずいぶん久し振り,たぶん2年振りの訪問です。

志賀島を前回訪れたのは2003年だったか?とにかく久し振り。

都市高速道路も博多湾東の埋立地アイランドシティまで伸び

浦島太郎の気分を味わいながら海の中道を走って志賀島に到着。

海流が運ぶ砂が長い年月をかけて堆積し陸と島を繋げた

トンボロ(陸繋島)の志賀島ですが,

古くは鎌倉時代,元寇の激戦地,

そしてなんといっても江戸時代中期の天明4(1784)年

農作業中に住民が偶然見つけて届け出た「金印」!

現在は半農半漁のありふれた日常生活と大都市近郊の観光地としての顔が

共存する希有な存在です。

昭和5(1930)年に橋が架けられる以前は島と陸を繋ぐ砂州の一部が

満潮時に水没する「道切り」に時々見舞われていたとのこと。

その橋の橋脚に砂が溜まるようになって以後は徐々に道切りはなくなり

現在の橋(2011年竣工,全長 97.2m)も下にあるのは砂ばかり。

皮肉なもんだ。

北側玄界灘方の砂浜は水も綺麗でとても福岡市内の浜とは思えません。

下の写真は橋の下から南の博多湾方面,能古島の島影を捉えたもの。


Posted at 2021/11/23 11:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月17日 イイね!

玄関サブ錠交換



玄関サブ錠が22歳で昇天。

分解整備もなく注油とも無縁で22年もの長期に亘る働きに心より感謝。

知り合いの鍵屋さんに相談,下見で「キーシリンダーではなく鍵ユニット

(鍵ケース)の問題」との診断。

デッドボルト(迫り出し角棒) + ガードアーム(U字ロックに相当)

という構造のサブ錠が解錠位置から動かなくなる不具合です。

下見の2日後に「発注した交換部品入荷」の連絡があり

その日のうちに往診修理完了,手際よい作業により5分で完了!

素人は経験値が少ないので正しい診断を下すこともできず

専門医の言葉に黙って従うだけです。

治療代金は往診1万円に部品代7千円,これに消費税10%。

鍵&合い鍵交換を伴うキーシリンダーは交換しないので

多分最小限の費用で済んでいるはず。

施錠・解錠の動きが渋くなってきたなという症状を

確認したのが数年前。

しかし不具合が発生した時にどうなるかという

想像力は一切働かず,数年後にいざ不具合発生で慌てふためく無様さ orz。

下見前の概算見積で修理費用は大凡分かっていたのですんなり精算。

不具合発覚時の金銭感覚と

5分で修理完了時の金銭感覚の落差に

自分でも笑いが込み上げます。

往診代金1万円は症例の違いによる差異を平準化したものなのでしょう。

適正価格だと思います。

それよりも20年以上もメンテ無しで働き続けてくれた錠前の耐久性!

20年で7千円って安過ぎない?

お世話になりました。

Posted at 2021/11/17 18:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

永遠の光



スバルの EV "SOLTERRA(SOL=太陽, TERRA=大地)" からの連想で

永遠の光」 "Lux aeterna(ラテン語:キリスト教儀式「聖餐式」式文)"。

英国のアカペラコーラスグループ VOCES 8 の歌唱です。

この楽曲は英国の作曲家エルガー(19世紀後半~20世紀前半)の器楽曲

「エニグマ変奏曲」の第9変奏。

その器楽曲の旋律に新たに歌詞を載せた編曲版がコレです。

歌詞はキリスト教聖餐式の式文「永遠の光」。

私は器楽曲としては聞き知っていたのですが,

新たに歌詞を載せた編曲版は彼らの歌唱で初めて知りました。

ホルスト作曲の器楽組曲「惑星」の「木星」に日本語歌詞を載せた

平原綾香の「ジュピター」みたいなものです。

エルガーは行進曲「威風堂々」を作曲した人としての方が有名かな?

この際ややこしい歌詞は脇に置いて美しいハーモニーに暫しの間(3'54")

耽溺(たんでき=没頭)しようではあ~りませんか!(笑)

現実の世界もこの歌唱のように静謐(せいひつ)で明るい光に満ちた

平穏な日々が一日も早く戻りますように。

Posted at 2021/11/13 21:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ! http://cvw.jp/b/2825170/48586620/
何シテル?   08/07 18:55
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1234 56
7891011 12 13
141516 17181920
2122 2324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation