• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

青崩峠トンネル本坑貫通!

完成の暁には三河/遠江/南信濃を結ぶ「三遠南信道(総延長 100km)」のうち

軟弱地盤のため建設の最大の難所と目されていた「青崩峠トンネル(4,998m)」が

本坑掘削開始(2019年4月)から4年と1ヶ月となる本日 2023/5/30,

意外にもすんなりと貫通しました。

土木は経験工学とも言われる地味で難しい分野で,

このトンネル区間は過去に別ルートで建設が進められたものの(1994)

軟弱地盤に阻まれ工事続行を断念した経緯があります。

今回の青崩峠トンネルの全長は「5,000m 未満」という危険物積載車両の通行要件を

辛くもクリアーしており完成すれば信濃方面への新たなガソリン輸送ルートとしても

機能することでしょう。

といっても「三遠南信道」の全通は現時点では未定のためまだまだ先のことになりそう。

もしもその時まだ生きていれば(笑)一度通ってみたいものです。

↓ 貫通を伝える「南信州新聞」記事
Posted at 2023/05/30 18:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月17日 イイね!

広島サミット

明後日 5/19 から 5/21 にかけての3日間,広島で主要国首脳会議

俗に言うG7サミットが開かれます。

1975年に6カ国でスタートしたサミット,

ちなみにスーパーマーケットの「サミットストア」は 1963年に1号店が開業しているので

本当はサミットストアの方が「サミット」の先輩格だったりして wwwwwww


さて年寄り(主に男性)が首を揃えて鳩首談合しているイメージが(特に日本では)強い

政治家稼業ですが,

若返りと女性の活躍が進む昨今でも,さすがに首長(大統領・首相)クラスになると

まだまだ男性優位が際立ちます。

一方で意外なことにそれほどの「爺(高齢)」ばかりという訳ではないことを発見!

・ 1975年の第1回サミット@仏ランブイエ参加首脳6人の当時平均年齢は「58.2歳」

・ 1983年の第9回サミット@米ウイリアムズバーグは8人で「63.0歳」

・ 1993年の第19回サミット@日本東京では7人で「57.9歳」

・ 2003年の第29回サミット@仏エビアンは8人で「59.9歳」

・ 2013年の第39回サミット@英ロック・アーンは10人で「54.9歳」

・ 2023年(今回)の第49回サミット@日本広島は9人で「56.1歳」

各国首脳に年齢制限は無いし,今回は米国のバイデン爺(80歳)を含めた

平均年齢が56.1歳なので 7」 という揶揄は的外れと言えます。

それに今回はメローニ伊首相とフォン・デア・ライエン欧州会議議長

のお二方が女性首長で,今後も「G7」という枠組みが維持されれば

女性首長の数もゆくゆくは増えていくことでしょう。

G7が世界情勢の変革と改善に全く無力で独りよがりという批判もある中

どうか全世界が積極的に取り組む意欲を持てる納得のいく施策と方向性を

示し「ご隠居連の茶会」とか「竹林の七賢人会議」などという

揶揄を跳ね飛ばしてほしいものです。

今回は宇品(ホテル)から宮島への船遊びもあることだし(チクチク)…


Posted at 2023/05/17 15:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

麦秋(ばくしゅう)の憂い



今日も愛知で 「ぷり臼ミサイル」 が炸裂!

パーキングブレーキを解除し忘れたままアクセルを踏み込み発進しないからと(当然だ)

さらにアクセルを踏み込んだら(アホ!)急発進したそうです。恐ろしや!

私は古典的なサイドブレーキの3ペダルMT車に乗っているので

着座すると…

1.サイドブレーキとフットブレーキの作動を確認
2.タイヤストッパーを外し
3.着座位置(前後&左右)とルームミラー&サイドミラーを微調整
4.クラッチを踏み,変速機をニュートラルポジションに入れて
5.クラッチを踏み込んだまま(安全機構)

…という儀式を経てからイグニッションキーを回してエンジンを始動します。

チェック項目が多いのでいきなりエンジンをかけることはありません。

クルマが便利になるにつれ,これら「確認」行動がないがしろにされているのでは?

という疑問を禁じ得ません。

ペダルを踏む右足が適切な位置(ブレーキペダル上)にあるかどうかも

ぜひ確認してほしいところですね。踏み間違いが多すぎます!

「踏み間違えるとエライことになる!」

これを肝に銘じるなら確認を疎かにできないハズ!


上の動画は麦がたわわに実る今頃の風景「麦秋(ばくしゅう)」と直接関係ありませんが

なんとなくもの悲しい空気をよく表していると個人的に考える

ラフマニノフの歌曲で、彼が若干20歳の時の作品。

プーシキンの詩に作曲した「私に歌いかけないで、お嬢さん」という歌曲。

「ぷう」がアホな戦争を始めたもんだから「ロシア」というだけで全てが否定される

この状況はなんとかならんものか?
Posted at 2023/05/13 22:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月10日 イイね!

シリコン製広口詰替ボトル



温泉通いが日課の爺にとって風呂道具をコンパクトにまとめられる「詰替ボトル」は
必需品!

しかし市販のトラベルセットの小瓶は中身を補充しようとすると「口」が細すぎて

スポイトやシリンジを使うことになり,手間・ストレスともに増えてしまう。

どげんかせんなイカン!

そこで見つけたのが「広口(φ 20mm)」シリコン製の詰替ボトル。

ネジ込み式のフタ(キャップ)を受ける「雄ネジリング(中フタ)」が別体となっており,

シリコン製ボトル口金部分のフランジを挟んで固定する構造になっています。



恐らくはこの構造が特許案件らしくボトル3本セット(容量各 59ml)で千円強という

強気の価格設定が評価を分けるところだと思いますが,私は満足しています。

液体石鹸,シャンプー,リンス,全て白い粘度のある液体なので色違いが三色あるのも吉!

↓ ご興味のある方はこちら
Posted at 2023/05/10 21:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月09日 イイね!

その頃,莫斯科(モスクワ)では…



今日は5月9日。

その頃,第二次世界大戦での対独逸戦勝利祝典パレードに沸く莫斯科(モスクワ)では…

パレードの兵士,観衆の別を問わずあちこちで

「ウラー!(ypa:【露】「万歳」の意)」

という声が発せられておりました。

「ウラー,ウラー,ウララー,ウララー!」

「この世は私のためにある!」

「弓をきりきり心臓めがけ」

「逃がさないパッと狙いうち」



なるほどそういうことだったのか…知らんけど(笑)



Posted at 2023/05/09 08:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイパー豪雨! http://cvw.jp/b/2825170/48594512/
何シテル?   08/11 22:25
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 2345 6
78 9 101112 13
141516 17181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation