• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU☆★RU FANの"スルファン匠VAB" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

ステアリング・ギアボックス交換 こんな車要らね~💢😠💢っ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
事の発端 7/7 鈴鹿サーキットを走行中に いきなり!重ステ😭  以来 悩ませ続けられて来ました。

①7/8 即座にステアリングフルードを交換してみる 取り急ぎ純正品を投入。 全く変わらず、ガレージから出すだけで10分は要しました😅

②7/22 Dさんにてパワステポンプ交換
費用99,825円を投じて交換! 
車庫入れもスムーズ 軽~く流して改善したか!

③その後 8月は、沢山のパーツ等を取り付ける為 3週間近く近藤エンジニアリングさんへ入庫
ステアリングフルードも MOTY'S M331へ

④9/5 装着パーツを試すべく セントラルサーキットへ 何と 改善したかっと思った 突然重ステが……時折再発😭 かなりへこみました⤵️ ステアリング ギアボックスの交換を決断‼️

⑤10/3 Dへリコール作業に乗じ、アンダーパネル&ステアリングギアボックス交換の為に入庫
10/2 再度ガレージから出すのに またまた超重ステに……今頃何故?

⑥10/7  約150,000円を投じ ステアリングギアボックス交換完了!Dから戻る。その3時間後ガレージより出すのにまた超重ステ! 瞬間 放心状態に…………
約2分後 パワステに戻りましたが…… 

怒りが汲み上げて来ました。 もう嫌だ! こんな車 要らね~って💢😠💢  乗れないし、その内 事故ります、怪我します、死んじゃいます😡⚡

暫く………… 数分後、気を取り直しDへ連絡して説明 担当営業さんが あらゆる所へ聞いて見ますとの事!

⑦10/8 仕事終わりに 恐る恐る ガレージより
出して見ると 全然普通に! なんじゃこれ!
 その足で、近藤エンジニアリングさんへ 相談に 近藤さん曰く、聞いた事ない症状!との事 。 ポンプ、ラックまで交換して 考えられないが フルード入れ替えているので、エア噛みしてる可能性もある、ゴミが混入 フィルター目詰まり ラックの初期不良 可能性は なくないとの事!

近藤さんに また 見て貰います!
今は、気を取り直しています😄
2
新旧、ステアリングギアボックスです。
見た目は特に悪くなって無いようです!

万一、初期不良品だとしても 必ずDは、あれとこれと純正に戻さないと とか言って来ると思います。 サーキットを走っているからとか…… Dで何故に ポンプ、ラック交換したのかって?  それは、近藤さん所は忙しく 中々順番が廻って来ないので、って実情が有るもので😅
3
ステアリングフルードをMOTY'S M331 入れたり
ステアリングフルードクーラー入れたり←これは 前置きでないと機能しないかな?
4
油圧ポンプも変えたんだけどな~😖
暫く大人しく走ります! 気持ちは 立ち直っていますよ😉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

車検整備

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

セーフティーチェック 30646km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月11日 0:55
あらら・・・ですね
それだけやって、どこ悪い?ですよね

ラック怪しそうですね、配管も全交換ですか?
コメントへの返答
2022年10月11日 2:42
あれれ……です😅
配管? そう言えば全交換したのかなぁ?
そうですね!配管!確かに! 聞いて見ます😊
何か異物が廻ったなら 配管も変えないと……ですね。 有り難うございますm(_ _)m
2022年10月11日 1:56
鉄粉が回ってしまったかもしれませんね。交換はポンプとラック同時が良かったかも?

とりあえずサーキット走ってもいないのに重ステになるのはおかしいですね。早く解決することを祈ります。
コメントへの返答
2022年10月11日 2:37
こんばんは。
同時の方が…… かもしれません!
お気遣い有り難うございます。
もう少し、頑張って イロイロやって見ます!
正直、かなり参ってますけど😅
2022年10月11日 6:36
コレだけ交換して再発するなんて心が折れちゃいますね。。。

原因がはっきりして早く解決すれば良いですが、いつ再発するかわからない状態ではちょっと怖くて乗れませんものね😱😱😱
コメントへの返答
2022年10月11日 6:47
はい! 心が折れました😅
少し立ち直るのに時間を要しましたが、何とか……😅 もう少し、あれこれ 皆さんのご意見を参考に 対峙したいと思います。
頑張りま~す(^_-)
2022年10月11日 8:09
おはようございます👋

次お会いするときには治っている?と思っていましたが、状況は想像以上のようですね💦

個人的には、フルードの配管??の目詰まりのようにも思います。閉塞しては流れ、、、。これなら症状にも納得が行きますが、、、。

他方、部品の当たり外れはエンジンにもあるようなことなので考えられなくはないですが、このタイミングで初期不良と被る確率は、、、限りなく低いように思います。
根本的な部分にあるかと思います。
(ラック不良だとしたら、ポンプに関係なく引っ掛かるような動作が出ます。出る度に摩耗片が発生して、いずれは目詰まり、、なんてことも考えられますね。)

こうなれば電装系を疑いたくなりますが、いずれも油圧(クランク動力)ですもんね、、、🙄


コメントへの返答
2022年10月11日 15:19
こんにちは!
全く、改善する予定だったのに……

おじゃぶさんの 優秀な頭脳をもって 何と助けてください(笑)

おもちゃさん おじゃぶさん が言う様に ホース等に混入が有ったかもしれません!

フルハン 近く? 切った時に 出る傾向が強いので これも何か起因していると思います。

私のように メカニズムも分からず 感覚だけで乗っているので、上手く原因を導けないのも 駄目なのかと思います😭

一度は、折れそうになりましたが😅 皆さんに助けて貰いながら、何とか乗りきりたいと思います😊 みん友さん 最高~✨❤️ 恵まれてます~\(^^)/
 
2022年10月11日 8:13
パワステポンプとギヤボックスはVABの弱点と言うか欠陥ですよね。リコールにして対策部品出してもらいたいとこです。しかし交換しても直らないなんて怖いですね…😓
コメントへの返答
2022年10月11日 8:58
はい!
良く耳にします。 何でもフルステアリングは出来るだけ切らない様に!って……何ともお粗末なステアリングですよね😅
オイル滲み、漏れも多く発生しているとか!

私の場合、Dさん曰く サーキット走行をしているので、クレーム対応に出来ないんです!っと言われて泣く泣く、自費で行う事に……

何とか、みなさんの知識、知恵をお借りして 改善させたいと思います。
2022年10月11日 12:54
こんにちは~。🙇

いやいや兄さん、エライ事になってますね😅

自分の力で回すからパワーステアリング…✌️

なんて冗談言ってる場合ではありませんね
自分の愛車にもそんな症状が突如表れたら
と思うと…😱

サーキットで通常の倍以上の速度で走行し、
その速度でそのままコーナーを処理する訳
ですから少なからずステアリングやそれに
準ずる物の負担も大きいのは解りますが
それにしてもなんか不安になってしまいますね😵

コーナーリングの最中に重ステが発動したら
「ひえ~❗😱」
なんてモンじゃすみませんよ😣
困ったものですね

かなりの出費にも関わらず再発など
気が滅入るでしょうが、どうかお気をつけて。🙇

コメントへの返答
2022年10月11日 15:07
SUS304さ~ん
有り難うございます😂
何時も、心使いしてもらって 嬉しいです!

そうなんです!突然起こる症状で、負荷をかけていない時にも 起こるんです😅

何度か コーナーの最中になって 壁やコースアウトしそうになりました。……
根性と力ずくで 何とか難を逃れましたが、マジでヤバかったです😵💦

今は、覚悟してるので 少しは、回避できますが、ホント重ステ何です(笑)

皆さんの知恵をお借りして、何とか改善させて見せます! 頑張ります(^_-)
2022年10月11日 16:07
お疲れ様です!


ご返信ありがとうございます。
重ステがでる可能性のある状態で試乗させていただくのは怖いので、今度のオフ会(WRXでいらっしゃる場合)にて、駐車場を少しだけ走らせてください。
操舵時のステアリングからのフィードバックでなにか分かるかもしれません。


フルハンは5秒まで、というナゾ仕様もありますし、なにか関係はしてそうですね。
サーキットでの高負荷時に、ラックかポンプインペラに逆負荷がかかり、破損したのかもしれませんね。その破片が、、、なんてことも考えられます(スピンしたりするとダメージは大きいです、、、)。

※ステアリングポンプにかかるベルトのテンションは問題ないですよね??
コメントへの返答
2022年10月11日 19:16
おじゃぶさん
お気遣い有り難うございます🙇

是非、乗って見て 探って見てください!
何か分かれば幸いです😄

オフ会、楽しみにしております‼️
2022年10月11日 22:39
なんか不思議なんですが、私のお世話になっているお店のお客様は4回パワステポンプ、ギアボックス2回、替えてる方が居たみたいです。
完全にハズレを引いたと笑ってましたが笑えないですよね〜😅
そういうハズレを引いた的な方がよくいるみたいです。
そしてお店でも原因分からないと。
スバル七不思議的なものらしいです💦
コメントへの返答
2022年10月12日 2:22
こんばんは🌃
貴重な情報ありがとうございます‼️
何と~……😅 4回に2回⁉️ ですかぁ😅
でも、何か分かります。 ホントに重ステ 大変なんですから。 原因が不明は…… 何とか解明したいものです(笑)
2022年10月17日 9:00
WRXのパワステポンプはGRから特に車重とタイヤ幅が拡大防止されて、強化ポンプへVAB D以降はかえられましたが、ヨウリョウが増えたわけではないので、パワステオイルクーラーは必須です。

特にサーキット走行のような高負荷を連続で掛かる条件下では。

取替完了し、正常になったらクーラーをご検討ください。

ほぼどこのショップも率先して推奨してくれない部分です。

キットは存在価値しませんので、市販のコアを流用でワンオフになります。

コアの大きさもエンジンオイルクーラーと同じくらいの大きさが必要です。

オイルクーラー付けた状態で走行時に70℃程度で安全温度域となります。
コメントへの返答
2022年10月18日 7:07
ひろさん お久しぶりです! コメントありがとうございます。

前置きクーラーが必要だなぁ~っと 思ってはおりましたが、オイルクーラーと同等のコア⁉️ 結構な大きさが必要なのですね! 

現在、オイルクーラーもまだ装着してないですが、物は決まっていて、施工待ちです。 どうせなら同時に装着したいです😊

 本日、ワンオフで取り付けしてる 車輌情報を得ました! 何と1台は、みん友さんで大阪の方なので 詳しく聞いて見ます。A-PIT 東雲でも装着歴が有るようです!

クーラー付けて70℃? そんなに 低いんですか? じゃ全然駄目な状態だと……

情報有り難うございますm(_ _)m

 
2022年10月18日 9:17
まず、文字変換時に変な熟語が数点あり、分かりづらく申し訳ありません。

クーラー着けて70℃まで十分油温度が下がっているということです。
ノーマル状態で一般走行でも結構100℃超えたりとかはしているところに、サーキット走行での高負荷でフルードが沸騰するほどになる為、フルードのリザーブタンク(樹脂製)が変形性している方も走行会やオフ会で見かけます。
70℃まで安定して下がることで、付帯部品の熱負荷がなくなり、ポンプのミャーミャー唸り音もポンプが正常であれば鳴らなくなります。

箱車だとバンパー加工するのも躊躇するででょうから、グリル裏の配置かなと。

ちなみに自分は車両購入後、初期段階で着けており、不具合一切無いです。
フルードはオメガ一択ですけど。。。
コメントへの返答
2022年10月18日 10:36
とんでもございません!
読解力が乏しいので、申し訳有りません(^-^;

良く理解出来ました。真夏に VABでサーキットへ行く 暴挙に かなり問題が有ったのですが…… 中々スッキリ改善しない ステアリングトラブルに苛立ってしまい 要らねって!なった次第です。 60前にして まだまだ修練が足りません(^-^;

また、アドバイスお願いします。
有り難うございますm(_ _)m

プロフィール

「@スパドライ さん
おめでとうございます🎉
ジムカーナ、車の性能だけで勝てませんよ~😆 此れからも頑張って下さい👍️」
何シテル?   03/04 17:15
車が大好き・特にSUBARU、ロードスター、スイスポ GRヤリス・カローラ…… 結局何でも大好きかな? 実は、メカは音痴! 皆さんを参考にさせてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Revolution GTウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 00:33:37
2024/4/3 ラッパラ4 鈴鹿ツインサーキット 雨の激走? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 00:15:36
SU☆★RU FANさんのトヨタ GR86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:17:37

愛車一覧

マツダ ロードスター スルファン・ライジングND (マツダ ロードスター)
スルファンと申します! SUBARU、MAZDA車を好んで乗っています。 ロードスター初 ...
スバル WRX STI スルファン匠VAB (スバル WRX STI)
スルファン匠VAB宜しくお願いします。 近藤エンジニアリング公認のデモカー3号機です。 ...
スバル WRX S4 スルファン4号 (スバル WRX S4)
発売開始日に注文し、巷の問題が発生し 6カ月の時を経てようやく納車されました。 SUB ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル スルファン3号 (マツダ フレアワゴンカスタムスタイル)
スルファン3号 嫁様メインカー 納車されました~😊  スズキのスペーシアCUSTOM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation