• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

インパクトドライバの軸ブレを直そうとしてみるの巻


ボロいですね(笑)
マキタのTD137Dって14.4Vのモデルです。
鳶の現場ではすっかり18Vが主流になっておりますが、自分は毎日現場でクランプを締め込んでる訳ではなく倉庫で材料を積んで走る方なのでまだ14.4Vで頑張っています。
しかし、使い方が荒いのは変わらずで、外れないボルトをバッテリーの底面やビットの先っぽで叩いたりして外すので痛みも激しめです。
軸ブレもそりゃありますよね。
しかし、皆が『軸ブレの修理は高いで』って言うのでとりあえず自力で直せないか確かめてみることにしました。
外装やスイッチの交換程度なら自力でやる人も多いですが、ハンマー部の分解となると精密な部品もあるので手を出し難いイメージがあるようですね。
自分はまあ、『壊しちゃったら新品を買えばいいじゃない!』って思うタイプなのでガンガンやってしまいます。
というわけでインパクトドライバの心臓部であるハンマーを分解していきます。初めてやるし、マニュアルがあるわけでもないのでドキドキですね。

アンビルというハンマーで叩かれる先端のパーツも抜くつもりなのでビットスリーブを外しておきます。
大雑把な方はこの段階でスプリングを飛ばしてCリングとワッシャーを無くしてしまうかもしれません(笑)
さらにビットをロックするボールも知らない間に落ちていて探し回る事になるかも、、、
でもご安心ください、どんなパーツでもマキタでちゃんと売ってますので。

ハンマーの蓋を外して中を見るとこんな、デフギアですか?って感じになってます。
この先はグリスで手が汚れてスマホ触れなかったので画像はありません。

中身を取り出しつつ、軸ブレが起こっている先端部までこぎ付けました。

アンビルというパーツを抜き取るとベアリングが圧入されててそれを交換できれば軸ブレも直る

と思っていました。
ベアリング抜くのもまあ、ケースをバーナーで炙ればコロンと出てくるんじゃないの?ぐらいに考えていたんです。でも、、、



これはもうパーツを掃除した後(手も洗った)ですが、ベアリングがあるんだろうと予想していた軸受け部分には画像のようにローラーのようなやつが裸で入っていて、アンビルを抜くと勝手にポロポロ取れちゃったんですね(笑)

ニードルベアリングって言うらしいですこれ。

このニードル君の痕がアンビルの軸にもしっかり残っていますね~、痕から察するにどうやら斜めにセットされているようですね。

この時点で必要なパーツを探しまくる。すると

TD137用ハンマーケースコンプリートなるパーツが
画像を見ると先端のベアリング部が違うね、裸で入っていたニードルがスリーブにセットされたやつに変わってる。

現部品番号144788-3です。旧現互換性ございます。旧部品番号142516-0です。

と説明文にあったので仕様が変更されたようだ。
と、それはまあいい、値段だよ。
1200円?
安いじゃん!これ買えば自力で修理出来そうじゃん!

とりあえずインパクトは仕事で使うのでニードルベアリングも1本ずつ元に戻して組み立てて、パーツが届いたらもう一度バラす。
これマキタに修理頼んだら工賃が高いパターンだな。

ちなみに修理代が10000円かかるとか言われたら新品買った方が良いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/12 22:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐賀県基山町の周辺を徘徊してきまし ...
hivaryやすさん

5/1 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

A110でパトロール🚕💨
s-k-m-tさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

峠ステッカー収集の旅2025GW前 ...
tarmac128さん

リモコンエンジンスターターの取付け ...
つかさん1968さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation