• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今スペのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

自賠責保険の名義変更 途中経過

はい、まだ終わってないんですよ、自賠責の名義変更がディーラーのままになってた事件。



書類がないのに気付いたのが7月20日
ディーラの定休日が絡んで22日に連絡して25日に連絡が来て、書類が無いどころかそもそも名義が変わってないことが発覚。
流れとしてディーラー名義のまま自賠責証明書の再発行、そのあと名義変更なので少々日数がかかります
とは言われてたけどこんなにかかるかー?そろそろ電話しなきゃと思ってたら今日封筒が投函されてました。



中古車を買う時に必要な書類とか覚えてないけど、自賠責の名変するならこういう感じの書類に記入するわけだよねー?

うん、こんな紙見た記憶がないね。

ディーラーの人に
『納車時に自賠責の名変書類を渡してると思うんですよ、それを記入後返送してもらうという流れだったはずなんですけど、納車時に何か書類渡された記憶ないですか?』
って言われたんだけど、そんな記憶もないね。

多分はじめから忘れてたんじゃないのかな?

周囲の方やらに聞いてみたけど、
『納車後に自賠責の名変なんか個人売買のときぐらいしか無いパターンやろ?』
とか
トラックから乗用車やらこれまでに何台も中古車を買ってる会社の事務の人に聞いても
『え?納車のときにはすべての書類揃ってるよ?あとから自賠責とかやったことないけど?』
って、ことごとく言われたので

多分はじめから忘れてたんじゃないのかな?

車検証のコピーを同封してくださいってことなんだけど、仮に納車後の名変だとしても、車検証のコピーが必要なら納車時にディーラー側があらかじめコピー取って持ってると思うんだよね。
、、、というか、よく考えたら返送とかじゃなく納車したその場で記入すりゃ良いんじゃないの?(笑)
なので

多分はじめから忘れてたんじゃないのかな?

いや、絶対はじめから忘れてたんでしょ?

ということでもう少々日が掛かりそうですな。


Posted at 2020/08/12 00:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペイド | クルマ
2020年07月21日 イイね!

車に興味も無ければ愛もない人の場合

『乗ってるとカラカラ音がする』
『オイルレベルゲージの見方がよくわからない』
『エンジンオイル買ってあるけどそれ入れて良いか見てほしい』

悪い予感しかしないでしょ?(笑)



一滴もオイルが付着しません。
セオリーとして下限から上限まで大体1リットルなんですよね?
下限からさらに下、ゲージの先端までも1リットルぐらいなのかな?
QR25エンジンのオイル量は…


なるほど。
0W-20指定らしいけどまあ、既に10W-30のカストロ鉱物油を買ってあるみたいなのでそれを入れておけばとりあえずオッケーでしょう。
エンジンカバーからブロックをチラ見すると


しっとり感アリ


どの方向から見てもしっとり感アリ

これはエンジンオイル交換じゃなくて継ぎ足しさせてたまにゲージ見て減ってたら足しなさいって言った方が良いかなー?
交換したいなら一緒にワコーズのエンジンPS買って入れてみたら?って言ってみよう。
どのぐらい効果があるのか見てみたいし(笑)
Posted at 2020/07/21 09:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月20日 イイね!

任意保険の更新手続き

毎年9月が更新なんですが、3ヶ月前からウザいぐらいメールが来ますよね、『更新しろや』って。

まだ3ヶ月も前やん?って思うんですが、それより何より更新処理をした日に保険料まで請求されるのが解せん!
月払いだと更新した月には2回請求されるし、一括でも遥か先に開始される保険料を今取りますか?ってちょっと思っちゃうよね。

で、今年は新型コロナ(ここでこう言うと車の話に聞こえなくもない)
の影響で稼ぎが悪そうなので任意保険の内容を考え直そうかなということで、
去年付けた70万円(免責10万円)の車対車+限定Aの車両保険を一般車両保険にしました。
しかも95万にアップ(免責は10万)

年収が落ちそうだから車両保険のグレードをアップさせる?
掛金上がるでしょ?

もちろん上がります。月額2000円アップですけど、今まで保証外だった自損や当て逃げ等相手の存在しない事故でも車両保険を使えるメリットは年収が減るからこその選択。

稼ぎは減るわ保険の効かない事故はするわじゃ最悪ですからね。

というわけで今年の保険の内容はこちら



今まで車両保険の内容が違うだけで掛金が月2700円でしたから、車両保険てほんと高いっすよね…
あと、去年に引き続き弁護士特約は付けてません。
保険会社が絡まない示談交渉は自分で出来る(はず)丸め込まれたりしないよ俺は(という根拠の無い自信)
そしてやはり
無保険車障害
は外せないかな。
任意保険未加入の相手と事故したらほぼ泣き寝入りしなきゃいけませんからね。
例えば貰い事故で弁護士特約に入ってても弁護士は相手から金まで切り取ってきてくれないですしね。

なんか落としどころを見失いましたが、保険は大切ですよ!ってお話。
Posted at 2020/07/20 08:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月18日 イイね!

キリキリキリキリ音を直してきました その他諸々

5/17に近所のネッツで排気漏れの修理を済ませてきました。

作業時間20分

たったコレだけのために何日待ったか!

作業してくれた方も最初はベルト鳴きかと思ってたようなので、この『キリキリキリキリ』とも『リリリリリリリリーン』とも聞こえる排気漏れの音はやっぱ面白いですね。
作業後は一気にエンジン音が静かになったと感じたので結構漏れてたのかな?

で、テンパータイヤからスタッドレスタイヤへ交換したこの画像
縁石に右前後のタイヤを激しくヒットさせ空気が抜けてしまったボスの車なのですが、、、
なぜテンパータイヤが2個あったのか不思議だなと思ってたら車屋を呼んだらしい。
まあなんですな、気をつけてほしいですね本当に。



そのついでに自分の車のホイールナットも緩みがないかチェック。
17インチタイヤホイールセットはコロナのおかげで遠退いたな、、、


マイルドハイブリッド仕様の現行ワゴンR FXに乗ってるおばちゃんが

『走ってるとピピピピって音がするの』

って言われてテスト走行。
車線逸脱警報でした(笑)
とはいえ、この機能ってどういう判断でアラート音が鳴るのかわからんね。
わざと車線を割ったり左に寄ったりしても鳴らないかと思えば普通に走ってるつもりでも鳴ったりするしでほんとよくわからん。
ただ、車線逸脱なり自動ブレーキなりが動作すると音だけじゃなく警告灯が点くので

ちゃんと見とけよオバ○ン

って言いたくなります。
あと、短時間だけどマイルドハイブリッドというやつに乗った感想ですが、
スペーシアのSエネチャージは長ーい下りとかでやっと貯まったバッテリーなのにちょびっとアシストするだけで電池がなくなってあんまり助けにならないと感じてました。
マイルドハイブリッドのシステムがどうなってるのかはわかりませんが、Sエネチャージとは全然違ってバッテリーゲージが滅多に空っぽにならない。
そしてアシストの効きが明らかに強いなと感じる。
まあ、車重が違うので(ワゴンRは780㎏ぐらいでスペは830㎏ぐらいだっけか?)
微力なアシストなら車重が軽いほど有利だろうなと思える。

あと、停止状態からクリープで走行しはじめるときにはエンジンでなくモーターで車を動かしてるようだけど、ブレーキオフでエンジン始動するのでモーターで動いてることを体感しにくい。
アクセルを踏んだらエンジンが始動するのが理想なんだろうけど、それはまだ無理なんだろうな。
まあ、いい車ですよワゴンRは。
このダサいスタイリングじゃなければ俺もスペーシアでなくワゴンRを乗り継いだと思うし、、、
スズキさん、とっととワゴンRをフルモデルチェンジさせたほうがいいよ。

最後に、、、、






倉庫の前に車を横付けして段ボール箱を捨てていったドアホを晒します。
数年前から安いWi-Fiカメラを使って倉庫前を監視してたんですが、最近そのカメラを高性能なやつに変えたんです。
その初成果がこちら。
スマホ転載動画の拡大キャプチャなので荒いですが、実際の画像では京都○○ 〇〇-〇〇と、ひらがな以外ハッキリ判別出来るレベルで映ってます。
この車、ゴミを捨てた日とその翌日は同じ時間帯に通ってるんですが、その後3日間は通ってません。
服装はスラックスにカッターシャツなのですが、この界隈は土木建築業が多いところなのでデスクワークしてそうな施設って限られてくるんですよね。
とりあえず、そのうちまた通ると思うので必ずひっ捕まえてここで報告します(笑)
乞うご期待!
Posted at 2020/05/19 00:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月21日 イイね!

au版GALAXY端末に起こる不具合と対策その他


S8を2年半ぐらい使っていて、バッテリーにヘタリが出ていたのと最近ちょっとプレイしてるゲームがスペック的に厳しかったんでS20を事前予約して発売日に手に入れました。
なんか色がチャチで玩具みたいですけどどうせカバー付けるし見えなくなるからいいやって思ってましたが、今はS20付属の透明カバー使ってます(笑)
他に良いカバーなくて、、、
でね、

最近ちょっとプレイしてるゲーム

の話。
今までスマホゲーって何年も前、スマホ持ち始めた頃にLINEパンチヒーローってのをやってたぐらいでその後は全くゲームしなかったんです。
GALAXYもS6 edge、S8と使ってきた4年半はほぼゲームやって無くて、今回の機種変直前にSNSの広告で見たART OF WARってゲームをインストールしたわけです。
で、S20に機種変してそのゲームをプレイしてると

おおー、やっぱ最新機種は性能いいね、ゲームがサクサクヌルヌル動くわー

って感動してたんです。
動きが良いもんで仕事の休憩中にもちょっとプレイしたりして。

で、その時に電話がかかってきたんで通話受けるじゃないですか、そしたらね、、、

ゲームの音が通話音声に混じって聞こえてくるんです。

スマホを耳に当てて話すじゃない?
相手の声とゲームのBGMがスピーカーから聞こえてくる。

あれ?これおかしくない?って思って何度かゲーム中に電話してもらって確かめたんですけど、やっぱりゲームの音が通話に混じるんですよね。

で、auのサポートセンターに連絡して、この症状を伝えたんですが、

ゲームの設定の問題と思われます

と、予想通りの事を言ってくるので

他のゲームでも試してみました、具体的にはライズオブキングダム、マフィアシティ、モンストとそこそこ有名なタイトルを無作為にインストールしたんですけど、どのゲームも同じ症状が出ます。それをゲームの設定だと言われても納得できません。

と食い下がったらSAMSUNGにもサポートがあるのでそちらでも聞いてみては?

と言われたので相手はauからSAMSUNGへ

斯々然々でゲームの音が通話に混じります

と伝えるとSAMSUNGさん仕事が早いね、その場で実機検証するからゲームタイトルを教えろと。

ところが!

そのような症状は出ません

という回答。

何かスマホなりゲームの設定が悪いのかな?じゃあリセットして工場出荷状態に戻し、GoogleだのauだのGalaxyだの色々ある各種初期設定も飛ばせるだけ飛ばして素の状態からゲームをダウンロードして試してみたけど、、、、

だめ、やっぱりゲームの音が通話音声に混じる。

再びSAMSUNGサポートに連絡し、ここまでやってもダメなんですけど何故ですか?って聞いたら初期不良端末の可能性も否定できないって事になったのでauに連絡してここまでの経緯を話し、端末交換してもらうことに。

翌日、時短営業しているauショップに滑り込んで端末交換。





症状変わらず





ここまでやってもダメって何?
疑問を感じた俺はもう一度SAMSUNGサポートに連絡、実機検証の内容を細かく確認してみたらなんと

DOCOMOのS20で検証していたと(正確には他にもDOCOMO版S10やnote10+やS9でも検証していた)

それでは完全にイコールコンディションとは言えないのでauの端末で検証してくれませんか?と頼んだら

社内規定でauの端末にお客様指定のアプリをインストールすることは出来ません

という不思議な回答。

よくわからんけど、auとSAMSUNGの間での取り決めなんでしょうかね?

仕方ないのでauサポートへ連絡。ここまでの経緯を話してau側で検証してくれないかと頼む。
SAMSUNGと違うのはその場でやってくれなくて、後日結果の連絡が来る事。

翌日auサポートから電話



検証の結果、症状が確認できました。
ですがS10、note10+、S9でも同様の症状が出ることも確認できたのでこれはGALAXYの『仕様』だという結論です。



と。
ここでこれまで自分があちこちに電話したり、仕事の都合をつけて端末交換しに時短営業中のauショップに駆け込んだりしたことが頭をめぐり遂にプチンと何かがキレる音が、、、、

は?SAMSUNGサポートと何度もやり取りしてDOCOMO端末では他機種も含めて症状が出ない事は確認出来てるんですが?
同じS20なのにDOCOMOでは症状が出なくてauでは症状が出ることがGALAXYの仕様ってそりゃおかしいでしょう?GALAXYの仕様ならDOCOMOでも出なきゃダメじゃん!
というか通話受けて相手の声と一緒にゲームの音が聞こえてくるのが仕様ですなんてよく言えるね?
それが仕様ですって言われてあなた個人は納得出来ます?
というような内容の事をひたすら投げかけるも、その場で解決出来るわけもなく(笑)

別端末(iPhoneだとかAQUOS)に変える事も可能っぽい事も言われたが、長年使い続けたGALAXYから他機種に移るのは、、、


auさんにこれを不具合と認識してもらって、ユーザーからたくさん不満の声が上がったら修正してくれるのが早まるかもしれないのでau版のGALAXY端末を使ってる方は症状が出るか確認した後auサポートに強めに文句言ってください(笑)

ちなみに一応回避策もあるのです。
一度でもゲームをバックグラウンドで動作させると以降は通話中にゲーム音が混じらなくなる。
ゲーム中に着信通知のポップアップが出るけど、そのとき受話ボタンをタップせずに着信相手の名前をタップすると全画面着信通知に変わるのでそれから受話ボタンを押す(つまりゲームをバックグラウンドに回す)

他のところで聞いてみたらS8とかでも同じ症状出るみたいなのでau版のGALAXYにはかなり昔からこの不具合を抱えてるという事になるようです。
なのにどうして今まで騒がれなかったのか?

1、単純にアンドロイド端末でゲームする人口が少ない
2、ゲーム中に電話が着信することが無い人が多い
3、オンラインで通話しながらゲームをするのが当たり前でこの症状を不具合だと思ってない

原因としては色々あるけど、とにかくこれは仕様ではないですよね。
間違いなく不具合です。
なんせ通話の裏でゲーム進んじゃうんですから、進行上重要なセリフを聞き逃したりもするだろうしアクションゲームならミスになるだろうし、時間制限のあるゲームなら時間切れになるでしょうし。

というわけで、話は変わって今日は洗車しました(笑)

水洗いからのバリアスコート。
新バリアスが欲しくて使う量が多くなりがち(笑)で少々ムラがでてしまったりしましたが、再施工で解消。
内装を拭いていたらOBD2コネクタから回転パルス取ってる線がポロッと外れてしまう。
アマゾンで中国発送のコネクタ頼んでるけどコロナの影響でいつ届くやら、、、
もしかしたらもう届かないかもしれないし、ちょっとやっとくか。
と、ヘッドアップディスプレイに付いていたOBD2コネクタを分解して端子1本を引き抜き、ハンダ付けして加工。

もうこれで完成でいいんじゃない?って思える。
念の為に絶縁しとけば完成だな。

ということでau版GALAXYユーザーの方、サポートに文句よろしくね。
Posted at 2020/04/22 00:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation