
今回ぜひ欲しかった装備、それがヘッドアップディスプレイです!

GLBのヘッドアップディスプレイはCLAと同じものだとすれば非常に多機能です。
先日CLA250をお借りした際に色々試してみましたが、コレは欲しいなと思いましたね。
表示領域が横並びに3つに分かれており、それぞれをステアリングのタッチコントローラで設定することができます!
設定項目は全て覚えていませんが・・・3つの領域には表示できる項目が決まっており、それらを組み合わせて表示することが可能です。
ナビ情報は交差点案内など、スピードメーターやクルーズコントロールの設定状況、認識した標識の表示、メディア情報の表示、燃費計、Gセンサーなどなど・・・。
とにかくほとんどの情報をフロントウィンドウに表示できると考えていいかと。
個人的には瞬間燃費計が表示できるのが良かったですね。
メーター内表示も可能ですが、視線移動があるので注意力散漫になりますので、HUDで表示してあると便利です。w
カラーで解像感も高く、見やすいのもいいですね。
GLBではアドバンスドパッケージを付けることで装着可能なのですが、このアドバンスドパッケージ装着車が少ない!
要はフルオプションの個体にしか付いていない感じなんですよね・・・。
個人的にはナビP+AMGライン+アドバンスドPの構成がベストだったんですが、そんな個体は存在せず・・・。
結局ナビP+レザーエクスクルーシブP+アドバンスドP+サンルーフとなりました。
実はナビP+AMGラインの個体なら8月納車確定(うまくいけば7月)だったんですが、悩んだ結果ヘッドアップディスプレイを取りました。このため納車が遅れ、S205の車検切れとのギリギリの戦いになっていたのですが、昨日の思いもよらない営業氏からの提案で7月登録が確定。結果的にうまく行きました。
同じ理由でGLB250もNG。こちらもなぜかヘッドアップディスプレイを付けられない(当初は標準装備だったように見えるが、途中で削除された・・・?)ので。(それ以前に価格が・・・)
これまでHUDは付けたいと思ってもなかなか縁がなく。X3では余計なものも付いてきて諦めましたし、Cワゴンでは当時HUDのパーツが入手難ということで設定が一時消えていたり・・・。
ついに入手できそうなので楽しみですね。
ブログ一覧 |
GLB | 日記
Posted at
2020/07/08 18:52:19