• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

Bクラスのインプレッション

Bクラスのインプレッション 本ブログの方には投稿しているのですが、今代車で借りているBクラスを乗り回しているので、その印象を書きたいと思います。

alt
Bクラスのリアビューなかなかかっこいいと思います。
先代と比べてかなりスッとした印象になりましたね。

alt
内装は他のNGCCと同じ先進的なものです。
ということは装備される先進装備も最新のものということで、このクラスとしては破格のレベルの先進装備、安全装備が付いていると思います。
これだけでも選ぶ価値はありますね。

Bクラスで一番気になったのは最低地上高の低さ!
alt
AMGラインだとローダウンサスになるらしく、ホイールハウスにタイヤが食い込んで見えます・・・。これが乗り心地に影響しているのでは?と思う部分もあったので、それは後述します。

まず一番に気になったのは乗り心地についてです。
GLBも同じMFA2プラットフォームを使っていますので、試乗できていない今、一番気になるところではあります。
先日「乗り心地が悪い!」と書いたのですが、少し走り込んでみて印象が変わりました。
結論から言うと「ある条件下では乗り心地が悪くなるが、概ね良好」でしたね。

昨日今日と様々なシチュエーションで走りましたが、まず幹線道路とか高速道路とか舗装の綺麗な道では非常に安定感が高く、道の継ぎ目などでも突き上げ感をあまり感じさせることなく見事に吸収しています。(若干硬さとして感じますがエアサスと比較して、と言うレベルですね)
直進安定性も高く、今日は高速道路で豪雨に遭いましたが、そんな中でも不安なく走ることができました。これはいいですね。
街乗りでも低速時はあまり問題ないです。ここまではレベルが高いと感じました。

しかし問題は幹線道路などのある程度スピードを出せる道で、工事跡などで路面状況が悪いのが続く場合、です。
最初の何回かは綺麗にいなすのですが、連続して悪路の突き上げがあると、サスペンションの許容量を超えたかのようにダイレクトに衝撃を伝えてくるようになると思いました。
多分これが最初に感じた「乗り心地の悪さ」の正体?
まあこんなシチュエーションはどんな車でも厳しいのは間違い無いですが、多少は吸収するものです。それが無くなったかのように衝撃があったので悪印象になったのだと思いました。(数日しか乗っていないのでおこがましいですが・・・)

今日高速道路でもジャンクションの一部で路面状況が悪い区間があったのですが、この時も同じ現象が出ました。
それ以外のちょっとした工事跡などなら全く問題ないんですよね・・・。むしろよくここまで吸収するな、と。
ここで気になったのがAMGラインのローダウンサスです。これ、日本の駐車場事情に合わせて無理くり1550mmになるようにしてませんかね・・・?
もしそうだとしたらサスの性能にも影響していても不思議ではないです。だってヨーロッパとかって石畳の区間とかあって路面状況悪いんですよね・・・?それなのにこんな特性が残っているとは思えず・・・。

あと気になったのは60km/hを超えたあたりからロードノイズが大きくなることと、シートがちょっと硬くてお尻が痛いことですね。

あとは大きなネガポイントはないですね。
居住性も高いし、小回り性も十分。今回は高速走行主体で渋滞もありましたが17km/ℓ以上の燃費も叩き出していました。
直進安定性やADASの制御も見事です。この辺りに不安は全くない、いい車なんですよね。

そういえばACCの手放し許容範囲について私も調べてみました。
結果は10km/h以下なら手放しOK、ですね。S205は30km/h以下だったので実質は手放し不可です。
ただし手放し中に一度でも10km/hを切るとリセットされるようです。

メルセデスの場合、ステアリング判定がトルク型のため多少動かしていないと警告が出ますが、渋滞中などは直線区間などはほとんどステアリングは手を添えたくらいで進行できるため、ちゃんとステアリング持っているのに警告が出ることが多かったです・・・。これ、ちょっとハンドルを意識的に動かさないといけなくてむしろ危険じゃないですかね・・・?
触感センサーを搭載して触れていればOKにして欲しいです。
これはGLBでも変わらないだろうなぁ・・・。

ブログ一覧 | メルセデス | クルマ
Posted at 2020/07/25 22:09:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年7月27日 13:06
借りている車で、ここまで的確で素晴らしいです。ほんと車的にはとてもいい車で、かなりコストパフォーマンスがいいと思います。自動運転系なんてまったく必要ない!と思っていた私ですが、使ってみると素晴らしい。加減速も自然だし、レーントレースも自然。スピード調整、車間も右手ひとつだし、注意しながらなら首都高でも行けちゃいます。
でも難点は、仰ってる、舗装がちょっと悪い時の突き上げ、ロードノイズなのです。いい道だと素晴らしいのですが😅glb羨ましいです。
コメントへの返答
2020年7月27日 17:49
ありがとうございます。たまたま最初が悪条件下での運転になったため、違いがわかったのだと思います。

しかしその後も乗っていますが段差などの単独の入力に対してはエアサスのCワゴンよりもうまくいなしていると感じました。このクラスではかなりすごいと思います。

自動運転系は私はもう手放せません。w
基本的に設定しておけば、要は機械の目がサポートしてくれるわけで、心強いとも考えられますしね。

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation