GLBが納車されるまであと約44時間・・・w
GLBはド本命ではあったのですが、発売時期も価格もわからず、S205の車検切れまでに間に合うかわからなかった3月下旬、もう一つ気になる車を試乗していました。
ランドローバーのディスカバリースポーツです。
全長:4,610mm(-30mm)、全幅:1,905mm(+70mm)、全高:1,725mm(+25mm)とGLBとほぼ同サイズで3列シートを備える希少なモデルです。()内はGLB比。
このサイズで3列シートだと5008ももちろん候補に上がるのですが、今回は試乗に行っていません。理由としては個人的に重視する先進装備のレベルが一段下がるためです。
(5008はACCにステアリングアシストが付かず全車速に対応しない、かつABHがない、液晶メーター内に地図表示できないなど)
そこでマイナーチェンジでガラッと先進的になったディスカバリースポーツに目をつけました。
※写真は子供が撮ったものしかなくてぶれていたりしますが気にしないでくださいw
ディスカバリースポーツは全面液晶メーターが選択でき、地図を表示したりデザインを変えられたりとなかなか多機能です。
またステアリングスイッチやセンターコンソールはピアノブラックに表示が点灯する感じで凝っています。
ナビゲーションも付いていて、独自のClearSightグラウンドビューというあたかもボンネットを透けて見せるようなシステムも持っています。
これは動いたときのちょっと前のフロントカメラ映像を合成しているらしく、少し動かないと使えないのですが、結構面白い機能です。
あとデジタルインナーミラーも付けられます。
なかなか解像度も高くて見やすい感じでした。
3列シートはGLBよりも短い全長で同等レベルの居住性は確保されています。
ただ3列目の足元になぜかドリンクホルダーが埋め込まれており、かなり邪魔でした。
またGLBと比較するとシートが簡便で、より床面との段差がない感じでしたね。
ただ2列目はもしかしたらGLBより広かったかもしれません。
試乗したのはD180というディーゼルエンジンモデル。
180ps/430Nmと2リットルディーゼルとしてはハイパワーな方です。
お値段は513万円からとなっていますが・・・ここがキモです。
ランドローバーはあらゆるものがオプション設定されています。
シートメモリーなんかをつけようと思ってもオプションですし、ACCなどもオプションです。色々選べるんですが、実質在庫車から選ぼうとするとかなり限定される感じでした。
乗り味はとてもどっしりとしていてドイツ車であまり味わったことのないゆったり感というか安心感というか、大きな車に乗っている感みたいなものを感じました。
かといってステアリングがだるいというわけでもなく、そこはきちんと反応してくれます。
これはやはり3列シート仕様で2,100kgにも達する車重のなせる技かと。
足回りもバタバタすることなく、安定感は抜群です。
ACCの制御なども問題なかったですが、ここで問題が。ステアリングアシスト付きのドライバーアシストパックというものがあるのですが、これを選択すると注文になってしまうようで、通常の前車追従のACCしか試せませんでした。
ちなみにABHはメルセデスと同様のブレーキペダルを奥まで踏み込む形式なので、非常に使いやすいです。(私はブレーキホールドはボタン式よりこのペダル踏み込み式が好みです)
ただ1900mmを超える全幅はやはり大きいですね・・・。
正直今の車庫に入る気がしませんでした。前にX3が入っていたのだから入りそうではあるんですが・・・。
なんだかもっと大きい車なイメージなんですよね。
さらに見積もりをもらったんですが、在庫車から結構妥協した仕様を選んでも700万超え・・・。値引きもあるでしょうから650万に収まると思いますよ、とは言われましたが、それならGLBを待とうと思いました。それで今に至ります。
いい車感はあったんですが、全幅の広さとほしい装備を選ぶと高くなるので、こういった部分でGLBの方が良いと感じた次第です。
ただしGLBはまだ乗っていませんが。w
あと注文したとしたら車検に間に合わないかもと言われました。
どうもディフェンダーの生産に注力しているらしく、ディスカバリースポーツの生産枠に入れようとすると半年待ちとか・・・本当かどうかはわかりませんが。
でもディスカバリースポーツ、マイナーチェンジで一気に魅力は増しています。
フリーランダーだったころの安っぽさがなくなってますね。最新装備も選択可能ですし。
しかしあの重さは何のせいですかね・・・。おかげでディーゼルなのに燃費がWLTCで12.0km/lに留まっています。まあでもあの独特の乗り味は重さが関係していると思うので、これがランドローバーなんでしょうね。
今はGLBしか見えてないんで浮気はないですが、乗っておいてよかったなと思っています。
現状では私にとってはGLBの方が向いていると感じていますので、また納車されてから比較できればな、と思っています。
ブログ一覧 |
GLB | クルマ
Posted at
2020/07/28 18:02:50