• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月20日

アイドリングストップとエコモード

アイドリングストップとエコモード 運転していて思ったのですが、エコモードの場合コースティングを積極的に使うと、回生充電が十分に行われないのかアイドリングストップをあまりしなくなる気がします・・・。

充電量が少ない場合にはコースティングに入らない場合もありそうなので詳しいところは不明なので気のせいかもしれませんが、それなりに一般道で伸ばした燃費計の値が信号停止時などで減っていくのが・・・w

あとはエンジン出力表示をセンターモニターに表示していて気になったのですが、この時期はなかなか水温も油温も上がってこなくて最低基準に達するのにかなりの時間運転している必要がありそうです。
これもエコ運転を意識してコースティングなどを積極的に使っているとエンジンが回らないので熱量が不足しているのかなぁ・・・とか考えてしまいます。
そうなると冬場はどうするのが一番効率いいんだろう・・・?

まあアイドリングストップしなくても通常時くらいの燃費は実現できていたので、相殺されている感じですが、今度は積極的に走ってどうなるか見てみたいと思います。
(それも十分に充電されていない状態からスタートする必要があるのでわからないところですが・・・)

ブログ一覧 | GLB | クルマ
Posted at 2020/10/20 18:29:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2020年10月20日 20:58
アイドリングストップは必ず切る派です!
ブレーキの効きが?とおもうことがあるのですが回生ブレーキかもですね。もしくは当たりがまだかですね。
コメントへの返答
2020年10月20日 22:14
アイドリングストップオフ派なんですね。私はあったほうがいいのでそのままです。
瞬間燃費計を見ると一番右のChargeまで行っているときが回生中ですね。しないときもあるんでそれが違和感になっているかもです。

正直コースティング中はブレーキの立ち上がりが僅かに遅い感じがして、ちょっと焦る時があるので、回生+エンブレでググッと効いたほうが肌には合うんですが。w

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation