• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年03月05日 イイね!

楽天スーパーセールで車売ってるんですね

楽天スーパーセールで車売ってるんですね昨日から楽天スーパーセール中ですが、新車が半額とかやってるんですね・・・。
というか楽天で車買う人っているんでしょうか?


こちらは本日の目玉。プリウスPHVの最上位グレードが半額です。限定1台。
まもなく(19時から)開始です。

これ税金とか払って、おそらくそのまま売ってもお釣りきますよね・・・。
まあ客寄せの意味が強いとは思うんですが、ちょっとおもしろいな、と。
送料40,000円とか・・・楽天ポイントがウン万円とか・・・w

昨日のランクルプラドもあっという間に売り切れていたので、同じこと考えている人はいそうですね。

私はついに4/7までとなった楽天モバイルの1年無料の申込みで、義母名義で申し込む予定です。そろそろ1年切れるので。
ついでにカメラが壊れた上の子のスマホを買えないかなぁと思っています。
Posted at 2021/03/05 18:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年02月23日 イイね!

横断歩道での一時停止について

横断歩道での一時停止についてやっぱり一昨日のスキーに行くときなのですが、東名高速を下りて富士山スカイラインに入ったあたりで警察に止められました・・・。

走行中にサイレンが聞こえたので横に避けたのですが、なぜか誘導され・・・、理由としては横断歩道を渡ろうとしている人がいたのに停まらなかったこと、とのこと。

いやいや、それは違うでしょ、と。
そもそも該当の横断歩道脇にいる学生は認識していました。
道路は主要地方道。学生は横断歩道脇にいたもののスマホに夢中に見えました。
さらに前の車がそのまま通過。多少車間はありましたが後ろからも車が来ており、渡らないと判断していました。

道は主要地方道でそれなりに流れている道です。
そもそも学生側は車が途切れるのを気長に待っていた印象。

ちなみに私の後ろにいた車は解放されていました。
一番前の車が対象だと言うことなんですが、いやいや前いましたよね?と。
ドラレコ映像で即座に確認。車間は少しありましたが間違いなく前の車は普通に通過しています。
警官側の言い分は「前の車のときはまだ渡ろうとしていなかった」。
いやドラレコ見たら普通にいますって。

そもそもこの部分って個人間の判断基準が曖昧です。
今回は横断歩道脇にいた学生はスマホを注視しており、横断の医師は現時点ではないと判断しています。

そもそも道路脇にいたらすべて停止していたら主要道において交通の流れを悪くします。
前に停まったのにスマホ見ていて全く気づかず、挙句の果てに気づいたらくるりと方向展開してあるきだすという場面もありました・・・。
また直前に東名での緊急ブレーキの件もあって、結構慎重になっていたため、車間を開けた上でバックミラーで後ろの車との車間を判断して強めにブレーキを踏むのはためらわれました。(追突の危険性ありと判断)

総合的に考えて通過という形にしています。
まあ東名での出来事があったので必要以上に注意していましたので・・・。

で、結局以上のことを説明したところ、無罪放流となりましたが・・・。
多分普段から張っているところなんでしょうね・・・。

Posted at 2021/02/23 20:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年02月19日 イイね!

個人平日定額プランのカーシェア

オリックスカーシェアが定額のプランを発表です。

平日1回3時間以内なら乗り放題というプランで、月額9,900円ということです。
6時間以内なら月額16,500円。

3時間となると買い物で使うくらいでしょうか。
6時間でもちょっと遠出は難しいかも。
平日オンリーというのも制約ですね。メインで使うには難しいのかも。

値段的にはかなり魅力ありますが、平日限定で時間制限ありなので、どういった用途で契約すべきか個人的にはちょっと思いつかないですね・・・。
例えばメインは大きな車を持っていて、嫁さんのサブカーとして小さな車を平日の子供の送迎とか買い物とかに使う、とかでしょうか?

ただカーシェアのデメリットは車の場所まで行かなければいけないこと。
たまたまステーションが近ければいいんですが、ある程度距離があるなら頻繁には使いにくいかも。

なかなか難しいですね・・・。
Posted at 2021/02/19 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年11月22日 イイね!

公園がかなり混んでいますね

公園がかなり混んでいますねここのところ週末に用事が重なっていたため、久々の公園でした。
上の子の誕生日に買ったバランススクーターを走らせてきました。
alt
要は簡易セグウェイ。
最近では価格も下がってきていたので、公園へ連れ出すためにもということで奮発したものです。5月が上の子の誕生日なので半年経ちますが、なかなか乗れる機会もなく・・・。

こちら17,000円くらいのものですね。
1充電で10kmくらいは走れるようです。居王は5kmくらいは走っていたと思いますがバッテリー切れの気配はなかったです。

ちなみに私は乗れません・・・w
どうも体重が重すぎるのか、乗るときに極端に姿勢変化するのかうまくいかないです・・・。真面目に練習したらできるかもですが。
上の子は最初から普通に乗れてました。

スピード的には20km/h弱の最高速度らしいんですが、慎重派の長男は飛ばしても10km/hくらいのジョギングスピードです。
ただその場でくるくる回ったり速度調整も細かくできるため、その場に止まることも可能。ただこの安いやつだとタイヤが小さくて不整路は難しいですね。

多少重いですが持ち手があるので片手で持てないことはないです。
まあ公道を走れるものではないので使い所が限られるのがネックですね。
それ以外はなかなか優秀な移動ツールになります。立ってるだけでもそれなりに疲れるらしいですが。
大きさもGLBの3列目を立てた状態でも余裕で積めます。

やれるところがないですが、コレができたら面白いのに・・・とか思っていますが、公園でやることはできないので、どこでやるかわからないので未購入です・・・。
alt

やる場所を探すのが大変なんですよね・・・。


Posted at 2020/11/22 18:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月19日 イイね!

原付2種の電動キックボード

原付2種の電動キックボードhttp://https://trafficnews.jp/post/101713

なんと公道を60km/hで走れる電動キックボードです。
法的には問題ないですが、むちゃくちゃ怖いですね・・・。乗る方も周りも・・・。
これ、バランスとか大丈夫なんですかね?

最近では電動キックボードを自転車レーンでOKとする実証実験も開始されています。

外国では案外メジャーな移動手段みたいなのでアリなんでしょうけど、路面のギャップや継ぎ目とかで簡単に転びそうなのが・・・。
トラックとかが横に来たら吸い込まれそうです。

自分が運転していても原付ですら脇を抜けるのに気を使います。
60km/hも出ると外的影響も大きくなりますからかなり気を使いそうです。

で、価格を見たら公道未対応版で28万もするんですね・・・。
公道対応版は保安部品などもつくので更に上がりそうです。

まあこのあたりはどうなるのか要ウォッチですね。
個人的には自転車の代わりに電動キックボード位の感覚かなぁ、と思っています。
多分自転車以上原付未満の位置づけが丁度いいんじゃないかと思うのですが・・・。
Posted at 2020/11/19 18:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation