• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

羽田の新しい橋

羽田の新しい橋「多摩川スカイブリッジ」という名前になるそうです。

湾岸線のトンネルと大師橋の間にできるこの橋ですが、個人的にはアクアラインへの抜け道に使えないかな、と期待しています。

最近空港に行くことがないので進捗わかってませんでしたが、今年度開通予定なんですね。

alt

この完成予想図で面白いのが羽田側は立体交差で高さを稼いでいるんですよね。
陸橋の途中から橋が伸びている感じ。
確かに羽田側はすぐそばが多摩川なので、面白い構造ですね。

東京側は環八になりますが、この道がどのくらい効果があるのかわからないところですね・・・。効果があるとすれば羽田地区と川崎側の湾岸地区の行き来くらいですが、そんなに人口いましたっけ・・・?
羽田は空港が占めますし、川崎側のあの辺りは工場や倉庫が多い印象ですね。
とりあえず開通したら通ってみよう・・・。
Posted at 2021/07/06 19:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2021年03月12日 イイね!

首都圏の高速料金見直し

国交省が首都圏の高速料金の見直し案を出しました。

基本的にはこれまでと同じで、都心を通らず環状道路で迂回した場合でも料金的な不利を出さないようにする施策です。
基本的に首都高で長距離乗る場合は値上げになりますね・・・。

alt

ただ先日常磐道が渋滞した時も考えたのですが、遠くても外環で迂回して湾岸線で帰ったほうが早いかも、と思うことも多いです。
ただ時間とお金がかかるので躊躇はしましたね。その時は結局首都高に突っ込んで、たまたま渋滞がそれほどでもなくて正解でしたが・・・。

alt

確かに都心部の交通量はそれほど減ってはいません。
(コロナの影響で絶対量は少ないですが、相変わらず交通集中はしていると思います)

こういった施策はやってみたら逆に迂回側が混んでしまったりするので、バランスが難しいと思います。
実際国交省もETCを使って交通情報に合わせて時間帯で料金が変わる、なんてのも考えているらしいです・・・うまくいくのか?

alt

最近ようやく環状道路が充実してきた首都圏ですが、肝心な部分がまだ開通していません・・・。
外環東京区間と圏央道の神奈川南区間です。
これらが完成して初めて効果は最大化すると思うので、これらの施策はそれに合わせてという感じなんでしょうね。

さてどうなるでしょうか・・・?
Posted at 2021/03/12 22:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2021年02月17日 イイね!

綾瀬SICが3/31開通決定!

綾瀬SICが3/31開通決定!この記事見つけて「あれ?」と思ったんですが、

確か延期されて2021年夏の開通予定だった気がしたんですが、2020年度内の開通に前倒してきましたね・・・。
この綾瀬SICは個人的に大きく期待しています。
位置は東名高速の厚木IC〜横浜町田ICの間に当たります。

この区間は15.3kmにわたってICがなく、さらに上り方向は有名な大和トンネルを先頭にする大渋滞ポイントです。
ここ、通ってみるとわかるんですが、渋滞抜けたあと横浜町田ICで下りる車が多いこと!
路肩にまで渋滞していることがあります。
要はここまで下りることができないから迂回のしようがないんですよね。

そこでこの綾瀬SICです。
これにより長らく悩まされた大和トンネル渋滞が緩和する可能性があります。
位置的には名古屋方面から来ると大和トンネルの手前に綾瀬SICができて、流出することが可能になるんですね。少なくともこのあたりから横浜町田ICまでの間に住んでいる方は下りると思います。
そうなれば大和トンネルの通行料が相当量減ると思うんですよね。

しかしこの綾瀬SIC、延期に次ぐ延期でした。
2018年3月という話だったのが、東京オリンピックに合わせて2020年夏に。その後2021年夏に延期されていました。
それがなぜか突然の来月開通。

まあ早いに越したことはないですが、果たしてどの程度の効果があるか。
これと大和トンネル4車線化で東名の渋滞は解消されるのか。
要注目ですね。
Posted at 2021/02/17 21:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2021年02月12日 イイね!

寄居SICが開通へ

寄居SICが開通へ関越道に新たなSICが開通します。

寄居SICは寄居PAにできるスマートICですが、これまでは下り線のみでした。
下り側はそこまで影響ないなぁと思っていたので、今回の上り側開通でGW等での花園ICですが近辺の渋滞がどう変化するか期待です。

元々本庄児玉IC〜花園IC間はかなり距離があり、13.5kmの間出られませんでした。
今回の寄居SICは位置的には深谷の方が一部利用する感じですかね・・・。ただ周辺人口はあまり多くない気がします。
ちなみに寄居駅などの中心街は花園ICからすぐです。
迂回路として使うにも周辺道路もあまり整備されている感じではないんですよね・・・。主要幹線道路へ出るまでに時間かかりそう。どのくらい効果があるか?

帰省などでよく使う道なので、少しでも効果があると良いなぁ、と思います。
Posted at 2021/02/12 21:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ
2021年01月18日 イイね!

変なトイレ?

変なトイレ?本ブログの方には書いたんですが、先日帰省帰りに変なトイレと言うか洗面所を見つけました。

alt

一見普通ですが・・・。
よく見ていただけるとわかるんですが、4つすべての蛇口が違うんですね・・・。
なんでこうなっているのか・・・?謎です。

場所は外環道の新倉PAの男子トイレです。
何気なく気づいて上の子と盛り上がってましたw
ちなみにこの写真の後方にも2つ洗面所があるんですが、こちらも一つは異なる蛇口で、一つは被りでした。かぶっているのが惜しいw

これって有名だったりするんですかね?
Posted at 2021/01/18 21:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation