
今日は早速高速道路を使っての中距離移動を試してみました。
約140kmの走行でしたが、街中渋滞、首都高、高速とバリエーション豊富です。
気になる乗り心地ですが、結論から言うと高速道路でも非常に快適でした。
ロードノイズは聞こえますがCクラス並みでしょうか。
音質も低くてそこまで気になりません。会話も可能ですね。
風切音はそこまで気にならなかったです。
路面ギャップについてもふんわり受け止めてすぐに収束する感じで、やはりS205のエアサスでコンフォートモードにした時に近い感覚です。
このため高速走行時は逆にちょっと柔らかいですね。
乗り心地は良いので同乗者には好評ですが、運転者としてはもう少し硬い方がハンドルに不安がなくていいです。
S205の時も高速はインディビジュアル設定でサスをスポーツモードにしていたので、ここはトレードオフだと思いますが・・・。
でも首都高で少しオーバースピード気味にきついカーブを曲がってもロール感は少なく、揺すられる感覚はほぼないです。
また首都高の荒れた路面が連続してもうまくサスペンションが吸収しているのが分かります。結構理想的なのかもしれません。
あと気になった点としては前の席は暑いです!w
走行中にジリジリと太陽の熱を感じます・・・。窓が大きいので仕方ない部分はありますが、この時期でこれだと夏真っ盛りだと・・・?
しかし駐車しておいて車に帰ってきた時、灼熱を覚悟したんですが全く暑くなくて肩透かしを食いました。
ベージュのシート部分がそれほど熱くないんですね。でもダッシュボードの黒い部分はかなり熱かったので、やっぱりベージュは熱を吸収しにくいのかもしれません。
あと3列目も暑いみたいです。
エアコン吹き出し口がないので仕方ない部分がありますが。
最後におまけ。納車されて気づいた部分です。
こんなところにもウッドとアンビエントライトがしっかり仕込まれているんですね・・・。細かい!
確かBクラスにはなかったのでGLBオリジナルですかね?
Posted at 2020/08/01 21:04:21 | |
トラックバック(0) |
GLB | クルマ